[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 [無断転載禁止]©2ch.net (681レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
253(3): ¥氏 ◆2VB8wsVUoo [sage] 2017/08/05(土) 10:19:37.04 ID:XW+X8arG(3/12) AAS
続き:
そもそも私は抽象的な論理構造にしか興味が無いから、なので具体的な計算は大嫌いです。
でも必要に応じて球関数や多項式の計算はするし、そういうモノは100頁を超えたりしますわ。
そしてホモロジー代数の計算だって射影分解とかスペクトル系列を扱えばスグに何百ページ
にもなります。これもコンヌには褒められた仕事ですが、でも日本では誰にも話してません。
ここで色々書いてる人が居るが、でも私の論文をちゃんと読んだ上での話ではないのは明白。
例えば私は自分の論文でホモロジー代数とか、特にスペクトル系列の微分の計算とかをして
るが、そんな事は解析の人には目に入らないと思う。確かに作用素環論を使った論文も書い
たが、でもそれは「作用素環の議論は量子群に本当に必要なのか」という疑念があったから
なだけであり、作用素環論そのものには興味なんてありません。
今はもう量子群には興味なんてないし、全く別の事を考えてます。今の所は解析は殆ど使い
ません。代数も今の所はそんなに本質的ではなさそう。そういう事はちゃんと出来上がってか
らでなければ判らないので。何が必要かは、その都度判断するべきものなので。
他人を批判するのであれば、きちんと中身を理解してからにするべき。論文をちゃんと読めと
までは言わないが。
¥
注意:この件に関する質問は受けません。これ以上答える事は何もないので。
256: 132人目の素数さん [sage] 2017/08/05(土) 10:38:25.95 ID:EVRGbN2o(12/22) AAS
>>252-253
> 他人を批判するのであれば、きちんと中身を理解してからにするべき。論文をちゃんと読めと
までは言わないが。
どの文章を貴方への批判と捉えたのか?
貴方の仕事内容に対して批判はしていない
きちんと内容を知らずに賞賛したのが気に障ったのか、
それともオヤジさんの話を数学と無関係と野次ったのが嫌だったのか
まあ、嫌な気分にさせたなら謝りますよ
257: 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/05(土) 10:46:56.20 ID:l12SYStr(15/34) AAS
>>252-253
¥さん、どうも。スレ主です。
いやいや、数学のレベルが高すぎて、唖然です(^^
>そもそも私は抽象的な論理構造にしか興味が無いから、なので具体的な計算は大嫌いです。
>でも必要に応じて球関数や多項式の計算はするし、そういうモノは100頁を超えたりしますわ。
>そしてホモロジー代数の計算だって射影分解とかスペクトル系列を扱えばスグに何百ページ
>にもなります。これもコンヌには褒められた仕事ですが、でも日本では誰にも話してません。
なるほどね。これも、唖然ですが
私ら、抽象的な話はすきだけど、具体的な話もないと、理解がついていきませんけどね(^^
「ホモロジー代数の計算だって射影分解とかスペクトル系列を扱えばスグに何百ページ」・・か、唖然としか言いようがないですね
レベルが違いすぎるな〜(^^
283(3): 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/05(土) 15:39:33.38 ID:l12SYStr(21/34) AAS
>>253
¥さん、どうも。スレ主です。
過去スレに戻ります(^^
(抜粋)
過去スレ36 2chスレ:math
55 名前:¥氏 ◆2VB8wsVUoo [sage] 投稿日:2017/07/13(木)
★★★『ある特定の人間の集団がその全員で「ある決まった囲いの中」から外に出ない。』★★★
というのは、特に自由を重んじるべき数学では、猛烈に異常だと思います。
何処の国にもこういう人間の集団が居るには居ますが、でも日本はこういう傾向が物凄
く強く、それが各分野の閉鎖性とか、そして閉塞性に繋がってると思います。例えば、
「お前は工学部のクセに…」という台詞は、この馬鹿板でも良く見ますわ。
過去スレ36 2chスレ:math
137 名前:¥氏 ◆2VB8wsVUoo [sage] 投稿日:2017/07/14(金)
いや辛かったのは茨木芳雄塾という強制収容所の時代と、そしてまあ筑波時代ですかね。
云わば「アレもダメ、コレもダメ、ソレもダメ」みたいな、所謂「飼い犬状態」でした。
(引用終り)
これいわゆる、日本人特有の「内と外」の差別。および、待遇表現(一般には敬語)から染みついた上下意識かなと(^^
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AE%E5%88%A5
差別
(抜粋)
日本における差別
日本近・現代史の研究で著名なアメリカの歴史学者のジョン・ダワーは、日本における差別の特徴として、日本社会の古くからある身内を清浄、ヨソ者を不浄に結びつける心理的態度を紹介している。
精神科医土居健郎は、著書「甘えの構造」の中で、日本人の人間関係の種類として、内と外、を挙げ、“身内にべたべた甘える者に限って、他人に対しては傍若無人・冷酷無比の態度に出ることが多い”点や、日本人が身内と、身内以外の人に対して、“自分の行動の規範が異ることは、なんら内的葛藤の材料とはならない”点を、日本人の特徴として挙げている。
国連人権委員会の特別報告者は調査のため2005年に来日し、日本は差別が「根深く深刻な」国であり、「精神も思考も閉鎖的」な社会だと報告している。
日本は、韓国ほかと並んで、言語による他者の名誉と尊厳に関する差別が激しい社会であり、それを以て礼儀として通用させている。詳細は待遇表現
(引用終り)
つづく
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s