[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 [無断転載禁止]©2ch.net (681レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
252
(2): ¥氏 ◆2VB8wsVUoo [sage] 2017/08/05(土) 10:18:58.71 ID:XW+X8arG(2/12) AAS
こんな事はわざわざ自分から言うべき事ではないだろうが、かなり誤解されてるみたいだから、
簡単に説明しておきます。(馬鹿板に書いても実害はないと思うので。)

日本では「この人は某先生の弟子だから、従ってその某の分野の専門家である筈だ」という、
これも所謂『徒弟制度の考え方そのもの』という事だろう。例えば私は(理論物理の湯川門下
だが、でも数学者として作用素環論を専攻するとされる)荒木先生の弟子だから、そして更に
(作用素環論の研究業績でフィールズ賞を受けた)コンヌの弟子だから、従って作用素環論を
専攻してるに『違いない』という、日本ではまあごく普通の判断だろう。

実際に荒木先生がご自分を「作用素環論の専門家だと思って居られる」かどうかは私は知ら
ない。でもコンヌ氏ご本人は自分を作用素環論の専門家だとは思ってないし、そしてそういう
風には自分からは誰に対しても言ってない筈だ。そもそもパリでは作用素環論のセミナーに
は彼は一切来ない。また彼の講義には作用素環論の話題は出て来ないし、加えてソコに参
加している面々は(私も含めて)作用素環論の人は殆ど誰も居ない。

私は筑波では『代数のグループに所属』だったし、加えて解析の論文を書いた時には「変な顔
をされた」という印象だ。そもそも「何故そんな(当たり前の)事を証明するのか?」と代数某氏
に真顔で訊かれたが、でもこの仕事はコンヌには非常に褒められた。そしてこの解析というの
は『作用素環論とは無関係』だ。また例えば作用素環論とされる河東さんとか泉さんとか小澤
さんですか、こういう人達の論文を読んだ事がないし、だから彼等が何をしてるのかも殆ど知
らない。そして知らないからこそ『具体的な称賛とか批判は何もない』し、そもそも知らないか
ら何も言えないという事です。だからあのグループ全体に対して「何となく閉鎖的な印象がア
ル」という程度の感想を持ってるだけです。これが批判ではない事は先に述べた通りです。
唯単に(作用素環論とかを含めた解析学は全般的に)『好きじゃない』ってだけですわ。であっ
ても解析が必要になる事はありますからね、そしたらその時は勉強しますよ。それだけです。

(続きます)
256: 132人目の素数さん [sage] 2017/08/05(土) 10:38:25.95 ID:EVRGbN2o(12/22) AAS
>>252-253
> 他人を批判するのであれば、きちんと中身を理解してからにするべき。論文をちゃんと読めと
までは言わないが。

どの文章を貴方への批判と捉えたのか?
貴方の仕事内容に対して批判はしていない
きちんと内容を知らずに賞賛したのが気に障ったのか、
それともオヤジさんの話を数学と無関係と野次ったのが嫌だったのか
まあ、嫌な気分にさせたなら謝りますよ
257: 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/05(土) 10:46:56.20 ID:l12SYStr(15/34) AAS
>>252-253
¥さん、どうも。スレ主です。
いやいや、数学のレベルが高すぎて、唖然です(^^

>そもそも私は抽象的な論理構造にしか興味が無いから、なので具体的な計算は大嫌いです。
>でも必要に応じて球関数や多項式の計算はするし、そういうモノは100頁を超えたりしますわ。
>そしてホモロジー代数の計算だって射影分解とかスペクトル系列を扱えばスグに何百ページ
>にもなります。これもコンヌには褒められた仕事ですが、でも日本では誰にも話してません。

なるほどね。これも、唖然ですが
私ら、抽象的な話はすきだけど、具体的な話もないと、理解がついていきませんけどね(^^
「ホモロジー代数の計算だって射影分解とかスペクトル系列を扱えばスグに何百ページ」・・か、唖然としか言いようがないですね
レベルが違いすぎるな〜(^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s