[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 [無断転載禁止]©2ch.net (681レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
150(7): 132人目の素数さん [] 2017/08/03(木) 18:45:07.67 ID:CCJ/JfvG(6/8) AAS
>>136
>追い打ちをかけておくよ
また>>1のオウンゴールかw
「箱入り無数目」の箱の中身予想の情報はどこから得られる?
選んだ一列の同値類の代表列だろ?
で「絶対に予想できない」という場合
1.そもそも代表列がとれない
2.代表列はとれるが、決定番号が
必ず自分が予想したい箱の先にあるから
箱の中身と代表列の情報が一致するとは限らない
のいずれかでなければならない
で、もし「同値類の代表列はとれる」と認めるなら
「決定番号が必ず自分の予想したい箱の先にある」
とはいえないよ
「予想できない」と言い張るんなら
1.に全てをかけるしかないわけ
あのね、これは>>1の面目のためにいってやってるんだぜ
どうせ考えも無しに口からデマカセいったんだろ?
そのくせ面目にこだわる小人物だから引っ込みがつかないんだろ
だから「選択公理なんか認めない」っていって
終わっちまえっていってやってんだよ
どうせ数学のスの字も分かんないんだろ?
悪いいこといわないから そうしろよ
152: 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/03(木) 19:01:25.87 ID:mls5/+3u(15/20) AAS
>>149-150
ピエロくん、どうも。スレ主です。
本当に君は、ピエロだね。(^^
みんなを笑わせてくれるね〜
これだけ、「手取り足取り」教えてやっても、理解できないとは(^^
それに、からっきし、現代確率論が分かってないね(^^
現代確率論については、何にも語れないんだ・・。あんた、数学科卒って、言わない方が良いと思うぜ
あんた、ヒデじいと遊んで
頭悪くなっているよ〜(^^
156(2): 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/03(木) 19:10:37.78 ID:mls5/+3u(17/20) AAS
>>150
ピエロくん、君は笑いを取る天才だな(^^
>「箱入り無数目」の箱の中身予想の情報はどこから得られる?
>選んだ一列の同値類の代表列だろ?
今日の爆笑トーク。これ、金メダルだな!!(^^
あんた、からっきし、現代確率論が分かってないね(^^
こう言っても
理解できないんだろうね〜、あんたの頭では(^^
”箱の中身予想の情報はどこから得られる?”って、なに妄想してんだろうね?(^^
まあ、小学校からやり直しかな? それでもどうかだが・・
158(1): 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/03(木) 20:56:19.97 ID:mls5/+3u(18/20) AAS
>>157
ピエロくん、ご苦労
(>>150より)
>「箱入り無数目」の箱の中身予想の情報はどこから得られる?
>選んだ一列の同値類の代表列だろ?
あのな、下記引用の”他の箱から情報は一切もらえないのだから”(数学セミナー)というのは、時枝一流のオオボケだよ(^^
現代確率論では、箱の情報うんぬんという記述はありません!!(^^
現代確率論での独立の定義は、情報うんぬんではなく、確率の積で与えられます!
うそだと思ったら、どこでもネット検索で、確率論のPDFでも落として読んでみなよ
おっと、難しいのはすぐは、読めないだろうから
君には、小学生用から読むことをお勧めするよ(^^
(参考)
過去スレ35 2chスレ:math
(抜粋)
数学セミナー201511月号P37 時枝記事より
当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから.
(引用終り)
162(2): 132人目の素数さん [] 2017/08/03(木) 21:25:17.00 ID:epFXzn3+(6/9) AAS
>>150
>どうせ数学のスの字も分かんないんだろ?
absolutely!
「数列の連結」なるトンデモ概念を提唱しちゃうところを見ると
大学一年の数学すら分かってないようです
165(6): 132人目の素数さん [sage] 2017/08/03(木) 22:20:26.98 ID:VANuhv8P(2/4) AAS
>>162
> >>150
> >どうせ数学のスの字も分かんないんだろ?
> absolutely!
> 「数列の連結」なるトンデモ概念を提唱しちゃうところを見ると
> 大学一年の数学すら分かってないようです
いや、>>150は中学で習う定義域の概念を分かってないから>>1以下だろ
>>128ほど噛み砕いた優しいツッコミは滅多にないからなw
471: 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/07(月) 19:11:40.59 ID:liPWVlVm(1/9) AAS
>>468-470
ピエロくん、ご苦労
泣きながら、逃亡したのかと心配したぜ(^^
明日も頼むよ
ところで中学校の勉強は進んでいるかい?(^^
<参考>
>>165 より
”いや、>>150は中学で習う定義域の概念を分かってないから>>1以下だろ
>>128ほど噛み砕いた優しいツッコミは滅多にないからなw”
548(1): }現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/09(水) 07:30:04.88 ID:bM/5YfPT(8/18) AAS
>>539-543
ピエロくん、朝早くから、ご苦労さん
朝から、笑える話をありがとう!!(^^
その証明もどきには、”中学で習う定義域の概念を分かってないから>>1以下だろ”という突っ込みが入っていただろ?
中学校の勉強は進んでいるかい?(^^
<参考>
>>165 より
”いや、>>150は中学で習う定義域の概念を分かってないから>>1以下だろ
>>128ほど噛み砕いた優しいツッコミは滅多にないからなw”
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s