[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 [無断転載禁止]©2ch.net (681レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147
(1): 132人目の素数さん [sage] 2017/08/03(木) 16:33:21.31 ID:bz3XB80i(2/5) AAS
>>146
>>143
http://fuchino.ddo.jp/papers/tohoku-ws06-talk.pdf
を基にして書いたが、解釈が間違っているか?
148: 132人目の素数さん [sage] 2017/08/03(木) 18:09:25.32 ID:bz3XB80i(3/5) AAS
まあ、>>147の pdf の「すべての実数の集合がルベーグ可測」は
「実数直線Rの任意の部分集合がルベーグ可測である」の意味だな。
そうでないなら、「実数全体の集合Rがルベーグ可測である」と解釈するしかないが、
そういう意味なら単にそう書けば済むし、余計な誤解を招くことはない。
「すべての実数の集合」が「「すべての実数」の集合」という意味なら、
「すべての実数の集合」の部分を普通の意味での記号「R」で表せばいいし、誤解を招くことがなくなる。
じゃ、おっちゃん寝る。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s