[過去ログ]
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 [無断転載禁止]©2ch.net (681レス)
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1501561433/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
429: ¥氏 ◆2VB8wsVUoo [sage] 2017/08/06(日) 14:22:11.72 ID:+CYdGQny 詰まらない追加ですが: ★★★『あの人はアメリカに住んでたんだから「英語が喋れて当然」という根拠のない先入観と一緒』★★★ です。何も知らない一般の人からすれば「そんな事は当たり前だろう」でしょうが、でもこれは 事実でも何でもないです。 まあ敷衍して言えば、例えば『数学や物理が出来る、英語が喋れる』というのが頭がいい事の 目安になってたり、まあ「東大卒、京大卒」ってのも、「モノを沢山知ってる」とかもですわ。 日本人はこういうのに非常に騙され易いですわ。ソレこそMathSciNetの引用数とかも。 ¥ 追加:実名抜きで、作文を試みてみます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1501561433/429
455: 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/06(日) 23:44:41.87 ID:Pp4Rjwa1 >>429 >★★★『あの人はアメリカに住んでたんだから「英語が喋れて当然」という根拠のない先入観と一緒』★★★ 基礎工だから、コピー機直せるはずと(^^ 全然話しが違いますが、本社勤務のときに、プリンターに紙が挟まってトラブルになった 紙を引き抜いたところ、紙がやぶれて、小さな紙片が挟まってとれなくなり、専門のメンテナンス業者を呼んで、分解して取ったことがあります 後で、メンテナンスの人に「詰まった紙は上手く取らないと、破れたら素人では手に負えなくなる」と言われましたね あれ、素人が、下手にやると、機械を壊しますよね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1501561433/455
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s