[過去ログ]
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 [無断転載禁止]©2ch.net (681レス)
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1501561433/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
134: 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/03(木) 07:58:15.42 ID:mls5/+3u >>132 つづき まあ、だから、まとめると 1.ピエロくんの頭の中では、”選択公理←→ Zorn の補題←→ 整列可能定理←→時枝記事”という図式が、浮かんでいるんだ(^^ 2.いやー、独創的だね。時枝記事を、”選択公理←→ Zorn の補題←→ 整列可能定理”と並列に並べれば、時枝先生もお尻がむずがゆいだろうね 3.で、整列可能定理については、下記URLに良い纏めがあるので、見てくれたまえ 4.で、整列可能定理が否定されると、選択公理が否定される。時枝記事を、それと同じに扱うかね〜? ピエロ君の笑いを取る才能はすばらしいね(^^ http://alg-d.com/math/ac/wot.html 選択公理 > 整列可能定理について 2012年8月 5日 壱大整域 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1501561433/134
136: 132人目の素数さん [sage] 2017/08/03(木) 13:41:22.63 ID:Zd4Pd/o1 >>134 ピエロくん、おとなしいね〜(^^ 追い打ちをかけておくよ ピエロくんパロディーその1:「フェルマーの最終定理が否定されるなら、選択公理が否定される」 ピエロくんパロディーその2:「ゴールドバッハの予想が否定されるなら、選択公理が否定される」 これをいずれも、私が言ったとしたら? 皆さんの予想コメントされるコメントは、下記 予想コメントその1:「選択公理が分かってないね、おまえ」 予想コメントその2:「ゴールドバッハの予想を証明してから言え! おまえ」 さて、「整列可能定理が否定されると、選択公理が否定される」は言えるのに・・ フェルマーの最終定理やゴールドバッハの予想との違いは? 分かりますか? 分かんねーだろうね ピエロくんの頭じゃね(^^ (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%AE%9A%E7%90%86 フェルマーの最終定理 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F%E3%81%AE%E4%BA%88%E6%83%B3 ゴールドバッハの予想とは、次のような加法的整数論上の未解決問題の一つである。 全ての 2 よりも大きな偶数は二つの素数の和として表すことができる[1]。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1501561433/136
149: 132人目の素数さん [] 2017/08/03(木) 18:43:49.49 ID:CCJ/JfvG >>134 >まあ、だから、まとめると まとまってないねw >頭の中では、 >”選択公理←→ Zorn の補題←→ 整列可能定理←→時枝記事” >という図式が、浮かんでいるんだ(^^ >>1の頭の中で、だろ? しかし「箱入り無数目」記事では、 Zornの補題も整列可能定理も出てこない >>1が闇雲に掻き散らかしてるだけ >整列可能定理が否定されると、選択公理が否定される。 集合が整列可能でなくても構わないが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1501561433/149
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s