[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 [無断転載禁止]©2ch.net (681レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(1): 132人目の素数さん [sage] 2017/08/02(水) 10:29:44.88 ID:X0DMup6W(1/3) AAS
問題を単純化すると、100個の箱の中に当たりが一つ入っている。
各箱に当たりが入っている確率は計算できない(非可測である)
しかし、ランダムに箱を一つ選んだら当たりを引く確率は
1/100 だよねって話でしょ。
ランダムに99個の箱を選んだら、当たりを引く確率は99/100でしょ。
50(3): 132人目の素数さん [sage] 2017/08/02(水) 10:36:56.39 ID:X0DMup6W(2/3) AAS
スレ主が選択公理はおろか、同値類の概念さえ理解していない
という疑いは、まあそうだろうなと思う。
57(2): 132人目の素数さん [sage] 2017/08/02(水) 11:18:50.73 ID:X0DMup6W(3/3) AAS
>>53
あのさ、100個の箱は「決定番号」という自然数が入るという意味だよ。
「最大決定番号」を当たりとする。
各箱に当たりが入る確率は計算できないが
100箱の中に少なくとも一つは入っている
ことは分かっている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s