[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 [無断転載禁止]©2ch.net (681レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14
(1): ¥氏 ◆2VB8wsVUoo [sage] 2017/08/01(火) 17:23:33.68 ID:+7fRVElh(3/6) AAS
http://www-sop.inria.fr/members/Gerard.Berry/
http://www.esterel-technologies.com/success-stories/airbus/


169
(4): 132人目の素数さん [] 2017/08/03(木) 22:48:00.68 ID:epFXzn3+(9/9) AAS
>>167
>それを連結した1本の数列
>1+1/2,1+1/3,1+1/4,1+4/5,・・・,1+1/n,1+1/(n+1),・・・> 1/2,1/3,1/4,4/5,・・・,1/n,1/(n+1),・・・
>が構成できる
1/2 は第何項目?
489: 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/08(火) 07:28:09.68 ID:dwNxNtRp(4/27) AAS
>>488 つづき

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%B5%B1%E4%B8%80%E7%90%86%E8%AB%96
数学における統一理論
数学の統一理論(すうがくのとういつりろん、英: unified theory of mathematics)に到達するためのいくつかの試みが歴史的に行われてきた。偉大な数学者のあるもの[誰?]は、すべての主題(科目)は一つの理論に収まるべきであるという明確な展望を抱いている。
目次
1 歴史的側面
2 数学的な意味での「理論」について
3 幾何学の理論の統一
4 公理化を通して
5 ブルバキ
6 競争相手としての圏論
7 理論をまとめること
8 モジュラー理論に関する最近の展開
9 K-理論の同型予想
10 数学の統一理論における主要な概念の一覧
11 関連項目

以上
560: }現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/09(水) 20:31:50.68 ID:bM/5YfPT(11/18) AAS
>>539-543 >>558-559
ピエロくん、ご苦労さん
朝から、笑える話をありがとう!!(^^

ほんと、君のくそ見たいな非数学的言い訳で笑いを取る芸は
一流だね。微笑ましいね〜(^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s