[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 [無断転載禁止]©2ch.net (681レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26
(1): 132人目の素数さん [sage] 2017/08/01(火) 21:32:08.57 ID:I+jKefSz(1/5) AAS
>>17
> 私の反論は
> ・(r1,r2)を(r2,r1)と交換してもμ_r×μ_r'は変化しない
> ・上記交換によりH1はH2、H2はH1に移る
> したがってμ_r×μ_r'(H1)=μ_r×μ_r'(H2)

あのね無定義君、H1, H2はμ_r, μ_r'の定義域に含まれてないの
定義域に含まれていなければ
> μ_r×μ_r'(H1)=μ_r×μ_r'(H2)
は言えないの

悪いことは言わないから測度論を勉強してきなさいよ
君は数学科だろ?納得いかなければ指導教授にメールでも投げて聞いてごらんよ
81
(1): ¥氏 ◆2VB8wsVUoo [sage] 2017/08/02(水) 18:26:20.57 ID:6XC/wDpJ(15/20) AAS
もし今治に新しい獣医学部を作りたいとします。その時には何をスルべきか?
1.世界に冠たる教授陣を揃え立派な研究計画を立て、充実した教育プログラムを準備。
2.世間に判り易い説明文を準備して学生の気を惹き、また地元からも応援を取り付ける。
3.政権の有力者と一緒にゴルフをし、密談の時に高級焼き肉を御馳走して機嫌を取る。

この項目の中で何が必要で何が無駄かは明白で、しかも「現実的に重要な事」は本来必要
な事とは『必ずしも一致しない』のではないかと。であれば(必要な事はソッチノケにして):
(あ)先ずは出来る根回しをちゃんとやる。
(い)お金が掛かったり面倒な事は後回しにする。
(う)既成事実を積み上げて「今更後戻りなんて出来ない論法」に持ち込む。

一旦出来上がってしまえば、その後は『野となれ山となれ』とか。そして「教官も被害者、され
ど学生も被害者」って。(この話ってかつての数学科大学院の拡充と同じでは???)

ケケケ¥
131
(1): 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/03(木) 07:56:57.57 ID:mls5/+3u(11/20) AAS
>>130 つづき

過去スレ36 2chスレ:math
(抜粋)
526 自分返信:現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/07/29

http://www.ma.noda.tus.ac.jp/u/rto/m1b/M1B6.pdf
数学IB演習 No.6 問題 戸松玲治 東京理科大 2009冬学期

527 自分返信:現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/07/29
選択公理←→ Zorn の補題←→ 整列可能定理という定理に少し触れて, 次回かその次ぐらいで
素朴集合論を終えたい.

528 自分返信:現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/07/2
<選択公理説明4>
1.”選択公理←→ Zorn の補題←→ 整列可能定理”という関係があって、バリエーション豊富だし
 「感覚的には受け入れやすいものであるし, 導入した方が数学体系としては豊富で広がりをもつものになると多くの人が考えている」(上記 戸松玲治先生 )
2.普段何気なくやってる数学には、土台(ZFC) がある(上記 戸松玲治先生 )
3.土台(ZFC) の上に、膨大な数学の積み重ねがある。(上記の量子力学やエキゾチック R4もそうだ。(説明は省略する))

つづく
308
(2): 132人目の素数さん [] 2017/08/05(土) 17:00:51.57 ID:fzTi57IH(27/38) AAS
そもそも素人はガロア理論に何を期待しているのか?
ガロア理論は代数方程式を解く理論ではない

ガロア理論の本を読んでも自分の期待することが書いてないのを
「書いてあることが理解できないだけで、理解できさえすれば
 自分が期待する答え(つまり代数方程式の新たな解法)が見つかる筈」
と誤解しつづける限り、ガロア理論に無意味なロマンを感じつづけて
死んでいく馬鹿は後を絶たないだろう

身も蓋もない言い方をすれば、いかなる代数方程式も複素数の範囲内で解を持つ
ガウスの「代数学の基本定理」というヤツだ 証明にはガロア理論なんて用いない
ついでにいえば、数値解法で、いくらでも正確に代数方程式の解が求められる
そしてそういうことは数学科よりも工学系の人達のほうがよほど詳しく知ってる
数学者にとって重要な数学と、工学者にとって重要な数学は違う
どっちが上とか下とかいうことではなく、目的が違うのだから当たり前
358
(2): ¥氏 ◆2VB8wsVUoo [sage] 2017/08/06(日) 01:28:37.57 ID:+CYdGQny(2/13) AAS
そういう事ではなくて、私の話はコレでもう終わりです。アトは皆さんだけで考えて下さいまし。
私はネット越しから黙って見てるだけなので。


402
(2): 132人目の素数さん [sage] 2017/08/06(日) 12:36:39.57 ID:D7VCfyef(1) AAS
確率論が時枝解法不成立のキモだというのはおかしいな。
99/100を確率論で正当化できるかどうかという問題はあっても
決定番号より大きい自然数さえ選べれば、当てられることは
確定してるんだよ。スレ主はそこのところの論理構造から
分かってない可能性大。
493: 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/08(火) 08:16:06.57 ID:dwNxNtRp(8/27) AAS
>>472 補足

C++さん、どうも。スレ主です。

えーと、言いたいことは、知識問題も結構あるでしょ
それ、5分くらいの細切れ時間利用で、インプットできるよ
それから、記憶の定着には、寝る直前が良いというから、寝る前5〜10分くらい覚えたいことをインプットしてすぐ寝るのが良いと言われる
あと、覚えるためにも、しっかり理解して覚えることだ

あと、語呂合わせも(^^

http://mnemonic-device.info/42-night.html
記憶術のやり方 暗記する方法のまとめ
暗記モノの勉強は寝る前がよい 2016
553: 加齢爺 ◆2VB8wsVUoo [sage] 2017/08/09(水) 10:42:26.57 ID:WvFggA1P(2/2) AAS

656
(1): 132人目の素数さん [] 2017/08/11(金) 12:20:16.57 ID:Riuaqj9f(1/11) AAS
>>632
>数学をディベートと勘違いしているのは、文系だろ
>「剛性」をきっちり数学的に定義して、どんな現象かを数理として導けば良いだけのことだ

ディベートに持ち込もうとしてるのはお前。
お前は書いたこと全てを証明するのか?
お前はよく"ピエロ"と書いてるが、今回の発言は「"ピエロ"を数学的に定義してみろ」
と言ってるのに等しい。
証明すべき命題はあくまで「勝つ戦略は存在する」であって、既に証明済み。
お前が理解できずに屁理屈で駄々こねて認めないだけ。
657: ¥氏 ◆2VB8wsVUoo [sage] 2017/08/11(金) 12:21:04.57 ID:ToUPXODc(5/8) AAS
京大は牛丼屋じゃないんだから、そやし『ウチは安くて美味いヨ』なんっちゅう安っぽい看板なんか
センでもヨロシ。ソレこそ東山の瓢亭みたいにしとったらソレでヨロシ。昨今流行りの「低能相手の
ウケ狙い」とかをスルから、安易に通行手形を大量に発行し、ほんでアホばっかしになるんや。

そんな事をしてるから早稲田の何チャラみたいな学位発行所みたいになって、ほんで理研の
宣伝記者会見みたいな『金儲け猿芝居』とかにナル。そやしいい加減にスルべき。

焼肉屋の看板を出すのは駅弁に任せるべき。


670
(1): 132人目の素数さん [] 2017/08/11(金) 14:19:30.57 ID:Riuaqj9f(8/11) AAS
>フランスでは、もっと未来志向なんだよ
なら毎日2ちゃんに張り付いてないでフランス行けばいんじゃね?
てか、何でお前が¥の代弁してんの?
¥は落ちぶれたとはいえ元数学者、お前はただのゴミ屑

>もっと未来志向へ、頭を切り換えなさいよ!(^^
一番未来が無いお前が言うか?w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s