[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 [無断転載禁止]©2ch.net (681レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
98: 132人目の素数さん [sage] 2017/08/02(水) 21:20:40.08 ID:lZP/TaV/(3/3) AAS
>>89
> (d(r1), d(r2))のように、r1,r2に同じdを作用させてる時点で
> r1とr2の入れ替えだけで交換できるH1とH2に対する
> 確率が異なってしまうことはあり得ない

>>48じゃなくて>>89でしたね
117
(1): 132人目の素数さん [] 2017/08/03(木) 06:46:07.08 ID:CCJ/JfvG(2/8) AAS
>>106
>外国人名をカタカナで書く話か

いいや。atiyahをatyahと読み間違えたソコツ者の話w
>>1は落ち着きがないから、文字も文章も読み飛ばす
馬鹿の典型wwwwwww
206
(3): 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/04(金) 22:59:52.08 ID:z3RQVy2+(13/16) AAS
>>196
どうも。スレ主です。

ちょっとレベルが上がったじゃないか!
1列で考えるというのは、良いね!(^^

で、過去スレ35 2chスレ:math でも同じことを書きました
が、再度書きましょう

話をモデル化しよう
1.時枝同様に、箱に数を入れた数列があって、しっぽの同値類から代表を決めておく
  まず、有限の箱の数列で考えよう*)
  数列S=(s1,s2,・・・,sm,sm+1,・・・,sn) としておく(つまり、箱の数がn個。1<m<n である)
  しっぽは、m+1以降の箱、即ち、”sm+1,・・・,sn”として、同値類から代表を決めておく
2.箱に1〜PのP個の数をランダムに入れるとする。(P面サイコロか、P面ルーレットなどを使う)
3.場合の数を計算しておくと、重複順列だから、
  全体はP^n通り、(s1,s2,・・・,sm)がP^m通り、(sm+1,・・・,sn)がP^(n-m)通りなどとなる
4.箱の数列のしっぽ(”sm+1,・・・,sn”)を開けて、問題の数列の属する同値類を決める
5.ここで、代表にはなんの制約条件もないから、「代表は同値類の元ならどれでも良い」ことを注意しておく
6.m番目の箱smに、ある数p∈{1,2,・・・,P}が入っていたとする
7.もし、代表のm番目の箱の数がpと一致すれば、決定番号dは、d<=mとなる。この確率は1/P
8.もし、代表のm番目の箱の数がpと不一致なら、決定番号dは、d =mとなる。この確率は(P-1)/P
9.よって、しっぽの同値類から代表を使う的中確率は、1/P。これは、現代確率論と一致する!!

なお、この話は、ステップ6の一部予定だったが、>>196に対するコメントとして、良い機会だと思い書いた
(*)無限の話はステップ6で)
(因みに、ステップ5は現代確率論による可算無限の独立を論じる予定だ)

つづく
319: 132人目の素数さん [] 2017/08/05(土) 17:59:51.08 ID:fzTi57IH(30/38) AAS
>>313
>現在立脚している立場から逸脱するロマン
只の現実逃避 ロマンでもなんでもないな
361
(6): 132人目の素数さん [sage] 2017/08/06(日) 08:12:12.08 ID:Pp4Rjwa1(1/42) AAS
>>354
どうも。スレ主です。
聞き捨てならんデタラメを書いているから、瞬間コテ外しさせてもらうよ

>無数目の話をしてりゃスレが伸びるんだから美味しいよなw

なにをデタラメを(^^
1.無数目やりたけりゃ、「自分達でスレ立てろ」と過去なんども言った
2.そのあげく、”ガロアスレの名前にただ乗り”して、スレ28を自分達で立てた High level people たち
  これだ スレ28 2chスレ:math
  その1が2017/01/02(月)から、その65が2017/01/23まで。この間、ただ二人だけだった(^^
3.その後ピエロくんが、やって来た。
  多分、スレ28 の68 だろう 2chスレ:math 2017/05/23
4.そのあと、このスレ32の251 2chスレ:math 2017/05/24から入ってきた
  ピエロくんは、経緯をしらないからか、このスレで時枝を蒸し返した
5.前スレ36 から、おっちゃんのアドバイスで、「時枝は抑制する」方針を出している。>>9
6.だが、ピエロくんは勘違いしたままで、前スレ36 2chスレ:math
  「後でやろう(^^」というのに、「今やるぞ」と、粘着しているって図だ。わかるか?
7.はっきり言っておくが、間違っているのは、時枝、ピエロ、High level people だよ
  それは、ステップ5できっちり現代確率論で証明するよ。おまえは ”あぼーん”して見てなよ
 (まあ、ピエロくんは問題外として、High level peopleの”fixされたr”ってなんだ? 問題を勝手に作りかえているんじゃない?これをピエロくんに扱って欲しかったが、今思うと、彼の頭では無理だなと)
8.繰り返すが、スレ主は、「時枝は、ほかでやれ」と言っているんだよ! 他にスレ立てれば良いだろう!と。
  但し、このスレで、つっかかってくるやつは、降りかかる火の粉として、潰すよ!(^^

>>>345は利用されてることに気付きましょうよ

それ、賛成かつお薦めだ。突っかかってきても、潰されるだけだよ
ピエロくんは、ID:EVRGbN2oさんと同じように、”あぼーん”して、ステップ6まで、見てなよ(^^

お邪魔した。では、コテを戻す(^^
378: 132人目の素数さん [] 2017/08/06(日) 10:13:18.08 ID:5tEfnTCJ(10/33) AAS
>>374
>義憤

正義?知らねぇよそんな言葉はw

馬鹿は不快だから焼いて食う それだけのこと
馬鹿の動機には興味がない 馬鹿には生きる資格も価値もない
馬鹿は死んで食われることではじめて自らの存在価値が示せるのだwww
467
(1): ◆QZaw55cn4c [sage] 2017/08/07(月) 17:58:31.08 ID:JkcC4rm8(2/2) AAS
>>351
>仕事しながらかい?
そうなんですが、ちゃんと解析や線形代数をやるのは大変ですね、若いころにがんばるべきでした。
というか、若いころにペンで教科書に書き込みしたのを今ぜんぜん理解できない、というのはなかなか堪えます
第一、今なら消せるように鉛筆で書くところです、ペンでとかありえない、お前、間違えずに書ける自信があったのかと若いころの自分を問い詰めたい…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s