[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む16 [転載禁止]©2ch.net (683レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
656: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む [] 2015/11/27(金) 23:16:14.31 ID:Hwv6wXgh(1/4) AAS
おっちゃん、どうも。スレ主です。
いつも、力作ありがとう
ところで、>>650の[第1段]って、何を証明しようとしているのか、不明確なんだよね。良い線言っている気もするし、とんちんかんを言っている気もするし
命題の定立がね、不明確。証明読まないと、どういう命題を証明しようとしているのか、何を証明したのか、分からんような書き方はどうだかねー
普通の論文や教科書は
<命題(or 定理ないし補題)>xxxxxxxx
<証明>xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
というスタイルだろ? そう書いて貰えないかね?
[第1段]に限らず・・・
657(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む [] 2015/11/27(金) 23:26:32.69 ID:Hwv6wXgh(2/4) AAS
>>653
どうも。スレ主です。
揚げ足取りみたいで悪いが
「Q(S)は零集合」って・・・
結論が可笑しくないかね?(^^;
そういうおれの直感に反する証明を、平気でするところが、おっちゃんらしいと言えばらしいけど
そこらのセンスは、働かないのかねー?
Sが、実数の超越基底として、Q(S)は超越数全体⊂Rでしょ? それが、零集合?
658(4): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む [] 2015/11/27(金) 23:31:54.23 ID:Hwv6wXgh(3/4) AAS
もっとはっきり書けば、
R=Q+A+Q(S)
Aは、代数的数の集合で、可算。Qも可算。だから、AとQは、零集合
Q(S)は、超越的数の集合で、非加算
もし、Q(S)は零集合だったら、Rは? 零集合?
659(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む [] 2015/11/27(金) 23:40:40.30 ID:Hwv6wXgh(4/4) AAS
>>568
>私が終わったら、スレ主に証明してもらう。
ギブアップするなら、いつでも言ってくれ
おれの証明は難しくないよ
ほとんど高校数学で終わりだよ
>>562
>そもそもスレ主は証明できるのか?
証明出来ているつもり
>スレ主の方針はどういうものだ?書いてくれ。
おっちゃんの>>650 [第1段]に近い気がする。もっとも、 [第1段]が何を意味するのか、いまいちすっきりしないがね(^^;
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.249s*