メンタルマジック総合 (117レス)
1-

1: 芸も名前もありません [] 2023/08/20(日) 09:59:27.51 ID:SbpWutJj(1) AAS
メンタリズム・メンタルマジックについてのスレッドです。
普通のマジシャンが知らないディープな話題もOKです。
18: 芸も名前もありません [] 2023/10/26(木) 13:04:39.75 ID:vJ48XZDF(1) AAS
期待age
19
(2): 芸も名前もありません [sage] 2023/11/04(土) 01:23:05.50 ID:u9HFpBWN(1) AAS
>>17
古典的なO.A.原理

ちょっと分からない 
イニシャルじゃなくてフルネームで頼む
20
(1): 芸も名前もありません [] 2023/11/04(土) 06:49:39.57 ID:HZBAZkHn(1) AAS
>>19
One Ahead
21
(1): 芸も名前もありません [] 2023/11/04(土) 09:06:03.98 ID:5+jkZUMJ(1) AAS
O.A=One Ahead
いやわからんて(笑

紙に書かせるのは
「他のお客に声を出さずに伝えるため」かな
もし他のお客にも知らせないという場合は、後で答え合わせをするため
22: 芸も名前もありません [sage] 2023/11/04(土) 13:08:47.76 ID:xetTVgHm(1) AAS
>>19です

>>20
やっと分かったよ
ありがと

>>21
第三者を使って証人に仕立てると
と云う体は一般的でしょうな

「Mentalism Presentations」には感情の扱いなど
他にも優れた提言があって
実にユニークな内容も多いので、
読んだことのない方はぜひご一読を
23
(1): 芸も名前もありません [sage] 2023/11/05(日) 05:01:02.99 ID:zi1No4he(1) AAS
O.A=One Aheadは自分もわからなかったw

ところで、
>紙に書かせない(古典的なO.A.原理の使用)
の方がピンと来ないが
ブックテストやカード以外で何か有名な演目であったっけ?

この場合、透視や読唇術などで言い当てるって感じでいいのかな?
24: 芸も名前もありません [] 2023/11/05(日) 07:22:21.83 ID:WkoQYA6W(1) AAS
>>23
そうそう。読心術的な感じで、読み取ってから紙に書いて、観客に何をイメージしていたか聞くやつ。
Mental Epicのビレット版って言えばいいかな?(これでも分からない方はMental Epicでググって)
あんまりやらないけどね。
25: 芸も名前もありません [sage] 2023/11/06(月) 01:25:42.26 ID:1028ofhy(1) AAS
なるほどね

客に紙に書かせないというよりは
演者が紙に書いていたと思わせるとかそういう話をしたかった訳ね

Mental Epicはレパートリーに入れてないんで
全然思いつかなかったわ
26
(1): 芸も名前もありません [sage] 2023/11/09(木) 15:26:02.38 ID:pCtm0ls4(1) AAS
日頃やってないと
分からなくなったり忘れたりはある

俺なんか3カードモンテのやり方をいつも忘れるw

誰か助けてくれwww
27: 芸も名前もありません [] 2023/11/09(木) 17:47:10.43 ID:0xAcqUuV(1) AAS
とりあえずメンタル始めたかったからはじめての催眠術買って読んだんだけど、次ステップアップするならなにがいいのかな?
催眠術よりは心を読むとかみたいなことやってみたい
28: 芸も名前もありません [sage] 2023/11/10(金) 19:45:38.29 ID:Geo8eaVN(1) AAS
次はコールドリーディング関係の本を読むと宜しいかと
29: 芸も名前もありません [sage] 2023/11/13(月) 17:58:27.95 ID:phJHUE3u(1) AAS
Mental Epicとは
ちょいと違うかもしれないけど
個人的お勧めは
MAKE YOUR CHOICE
30: 芸も名前もありません [] 2023/11/13(月) 23:28:59.75 ID:GwBkyLTk(1) AAS
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
31: 芸も名前もありません [] 2023/11/19(日) 00:42:07.40 ID:ZZcPi7yj(1) AAS
メイクユアチョイスはバンク・ナイトよりはやりやすいのかな?
32: 芸も名前もありません [sage] 2023/11/20(月) 05:59:47.08 ID:d9dg9BIj(1) AAS
シートが透明だから
封筒でやるよりはフェアに見えるかもね
33: 芸も名前もありません [] 2023/11/25(土) 11:33:16.78 ID:WD3qhM+X(1) AAS
>>26
シカゴオープナーがどんな現象だったかさえ
覚えられない俺に勝てるかな?
34
(1): 芸も名前もありません [sage] 2023/12/05(火) 22:07:59.82 ID:Y6c1oRT1(1) AAS
ほんと覚えられないよ。
マキシツイストとスローモーション4エーセスと
コリンズエーセスとか
マクドナルドエーセスとかリセットとか
エースのカウントしてると頭こんがらがってくる。
35
(1): 芸も名前もありません [] 2023/12/10(日) 19:29:12.91 ID:cPrqyJQl(1) AAS
分かる。
そして結構マニアックな気がするw

>>34 一番ウケが良かったのはどれ?
36: 芸も名前もありません [sage] 2023/12/11(月) 10:38:53.64 ID:EBkCMLTM(1) AAS
>>35
つまらない回答かもしれないけど、
やはりマクドナルドエーセスとマキシツイストは
マジックやってない人にもウケがいい感じ。
スローモーション4エーセスなんかは現象は単調な分ウケはそこそこだけど、自己満足感はすごく高い。作品として手順がとても綺麗というか、バーノンはこの手順好きだったんじゃないかなーって想像したりして楽しい。
まあお客さんにはそんなことどうでもいいんだろうけど。スローモーション現象なら
ヒッチコックエーセスやヘンリーエーセスの方がウケが良い気がする。
37: 芸も名前もありません [] 2024/01/09(火) 07:50:59.39 ID:vPkCXaVN(1) AAS
稀に見る良スレになる予感
38: 芸も名前もありません [] 2024/01/09(火) 10:27:03.41 ID:Y2251zRE(1) AAS
スレタイからは離れている気がするが
39: 芸も名前もありません [] 2024/01/09(火) 11:12:03.62 ID:xSPCXasY(1) AAS
スレチな話題は他スレでやって欲しい
ちゃんとスレあるんだから
40: 芸も名前もありません [] 2024/04/12(金) 17:41:27.91 ID:GkAhLzl8(1) AAS
最近スワミギミックにハマってるんだけど、面白いルーティンあったら求ム。
個人的にはJack Curtisの「Distorted Visions」に載ってるトリックが良かったけど、今 演じている装備的にボツに。(ただ、構造は素晴らしい)
あとは名刺の裏に小さめの付箋貼って、観客に関わる数字を聞いてやってる。
41
(2): 芸も名前もありません [sage] 2024/04/27(土) 18:27:55.00 ID:9f9vVKBU(1/2) AAS
>個人的にはJack Curtisの「Distorted Visions」に載ってるトリックが良かったけど、

せめて現象ぐらいは書いてくれないと・・・???

こんな感じで

Jack Curtisの「Distorted Visions」は
ブランクカードに
カップルそれぞれ2人の名前を書かせて
それぞれデックの別々の位置に入れ込んだのに
シャッフルすれば2枚のカードが隣り合わせってのが好かった
あり触れたトリックだけど
表現や演出の仕方でこんなに印象が変わるってのがいいね
42: 芸も名前もありません [sage] 2024/04/27(土) 18:34:25.46 ID:9f9vVKBU(2/2) AAS
ちなみにSwami Gimickはなんにも思いつかない
ごめんな。

機会があったら今度探してみようかな?とは思っているので
それで許して

Jack Curtisの「Distorted Visions」
https://www.youtube.com/watch?v=hb-ho2MUuKw&t=1245s

43: 芸も名前もありません [sage] 2024/04/27(土) 21:51:55.67 ID:1RfYgA57(1) AAS
荒れてるねー
44: 芸も名前もありません [sage] 2024/04/30(火) 02:41:58.48 ID:XuHuxtLm(1) AAS
>>41の現象名を書き忘れてた
「引き寄せの法則」だったかな
Low of Attraction

書き忘れ済まなかったね
45: 芸も名前もありません [] 2024/05/11(土) 06:43:40.06 ID:Ju+F9pEW(1) AAS
>>41
https://www.streetmagician.net/p.php?id=7065
↑のレクチャービデオね(42のURLの動画もそう)。このうちのどれかのトリックで、直接数字を当てるわけじゃない(間接的に使う)から現象は書けない。すまない。
書き込んでから新たにマヌーヴァから出てるザ・スワミギミックとか関連資料を色々買ってるけど、奥が深くてイイねー。
46: 芸も名前もありません [] 2024/09/02(月) 00:18:38.03 ID:UgwFeJc/(1) AAS
観客の誕生日を当てる道具/手順でオススメあったら教えて欲しい
出来れば紙に書かせない(書いたものをピークするようなものではない)手順だと良き。
47: 芸も名前もありません [] 2024/09/04(水) 10:03:14.31 ID:8Xj7yCvG(1) AAS
将魔さんのバースデーショック
48: 芸も名前もありません [sage] 2024/09/08(日) 14:57:17.50 ID:u8jsuJ02(1) AAS
レビューがないと何とも言えない
49: 芸も名前もありません [sage] 2024/10/10(木) 23:04:05.75 ID:itDea0/G(1) AAS
バースデーショック、いいよぉ〜
50: 芸も名前もありません [sage] 2024/10/12(土) 04:52:40.79 ID:lKUv0MAg(1) AAS
レビューがないと(ry
51
(1): 芸も名前もありません [] 2025/01/31(金) 03:36:55.90 ID:MciiePUT(1) AAS
スワミ使ってる人って鉛筆とかダーマトグラフ出して書いてるの?
不自然じゃない?
52: 芸も名前もありません [sage] 2025/01/31(金) 07:31:25.96 ID:IijW2kBP(1/2) AAS
その疑問の意味が「社会人はほとんどポールペンしか使わないのに鉛筆なんて持ち出したら不自然じゃない?」って事であれば鉛筆以外の日用品マジックにも刺さっちゃうんだよなぁ
53: 芸も名前もありません [sage] 2025/01/31(金) 07:36:13.77 ID:IijW2kBP(2/2) AAS
ただ鉛筆は10年ほど前にブームにもなってたし、文房具趣味界隈の人間なら鉛筆を普段使いしててもおかしくはないよ
最近のメンタル系のマジシャンは鉛筆芯のシャーペンを使う人が多いんじゃない?
54: 芸も名前もありません [] 2025/01/31(金) 11:31:41.26 ID:sJwZ9jIE(1) AAS
>>51
俺はペン出さなくてもSwami Gimmickを使えるルーティンを演じているし、ステージとかでは油性ペンの先端をダーマトグラフに変えてペンっぽく見せるアイデアもあるよ
どの商品かは言わないが。
どうしてもクロースアップで、って場合はシャーペン使ってるけど、怪しまれないよ。
55: 芸も名前もありません [] 2025/02/02(日) 16:56:58.43 ID:Hl/F4AcC(1) AAS
鉛筆が不自然なんて考えたこともなかったわ
まぁそれならボールペンライター使えば良いんじゃないか?いっぱいあるし
56: 芸も名前もありません [] 2025/03/28(金) 12:50:56.87 ID:YoSP5itz(1) AAS
そういう事だわな
57: 芸も名前もありません [sage] 2025/04/27(日) 08:49:20.29 ID:GnQzxN0A(1) AAS
サイキックESPキューブ
https://www.youtube.com/watch?v=_Dq3_Yd-mbQ


これ、図形が隠されたキューブを読み取るとき、観客側に90度倒して読み取っていると思うんだ。
違うかなあ。
ただ、読み取ったあとに、どうやってケースの中のその図形の裏に予言の紙を出現させることができるのか、ということなんだよ。
これを解決するのは難しい。
58: 芸も名前もありません [] 2025/05/07(水) 20:30:12.76 ID:tcwHeSHb(1) AAS
まぁ、がんばれ
59: 芸も名前もありません [] 2025/05/09(金) 13:13:13.63 ID:PPwkEgqM(1) AAS
まあ、こういうの考えるの楽しいよね
60: 芸も名前もありません [] 2025/05/29(木) 13:28:14.94 ID:4njckqrS(1/2) AAS
ここ最近は、ステージ規模で演じられるメンタルネタと、Which Handを研究中。
61
(1): 芸も名前もありません [] 2025/05/29(木) 13:52:14.43 ID:gOrsDJTL(1/2) AAS
メンタルやってみたいけど口下手だから二の足踏んでる
メンタリストはすごいよなぁあんな喋れんわ
62: 芸も名前もありません [] 2025/05/29(木) 14:46:15.46 ID:4njckqrS(2/2) AAS
個人的にメンタルマジックにおいての「喋り」は2種類あると思っていて、手順に絶対的な「指示(タネの部分ね)」と、それに付随する「リーディング(一般的にコールドリーディングとも"勘違いして"呼ばれている)」の2つ
恐らく >>61 が言ってるのは後者かな?リーディングは俺もまだまだ勉強中だけど、ここぞという時に入れるとめっちゃ驚かれるよ。

現象を起こすことで、マジックでいうアイスブレイク(コールドリーディングでいうラポール形成かな?)が出来た状態になるから、根本となるトリックの現象が確実に起こせていれば何もない状況よりは楽だと思う
63: 芸も名前もありません [] 2025/05/29(木) 15:43:33.44 ID:scsYfLnH(1) AAS
横からごめんなさい、ちょっと質問いいですか?
メンタルマジックのリーディングとコールドリーディングは違うものなんですか?
64
(1): 芸も名前もありません [] 2025/05/29(木) 21:38:03.57 ID:gOrsDJTL(2/2) AAS
マジックって「手順」があって、それに自分で台詞つけてくみたいな感じだと勝手に思ってるんだが
メンタルは台詞が手順に入ってるというか、会話とかのコミュニケーションも技法のうちみたいなイメージなんだよな

それは手品師にない筋肉で、メンタル系への障壁だわ
65: 芸も名前もありません [] 2025/05/29(木) 22:53:55.91 ID:VDoWMTRi(1) AAS
>>64
えっと
63への返事と考えていいのかな?
だとしたらありがとうございます

でもますます疑問が深まったかも
マジックとメンタルマジックは違うものなんですか?
俺はマジックという大枠の中にメンタルマジックが含まれると認識してるんですが
66: 芸も名前もありません [] 2025/05/31(土) 02:00:45.60 ID:fexoZu26(1) AAS
63への返事ではないです
マジックとメンタルマジックは同じです
メンタリズムという言い方だと違うと言う人もいるようです
67: 芸も名前もありません [] 2025/05/31(土) 08:32:33.16 ID:GNKGD1Ae(1) AAS
ありがとうございます
なるほど、62はどうやらメンタリズムの話のようですね
68
(2): 芸も名前もありません [sage] 2025/06/01(日) 00:38:15.55 ID:/Unv0n6s(1) AAS
メンタリズムはスライハンドのメンタル版とでも表現しようか。つまりギミックやトリックではなく訓練により身についた純粋なスキルで不思議を起こす事。

ただし、観客が純粋なスキルだと思うことが重要なのであって本当に純粋である必要はない。ギミック使おうがトリック使おうが観客が純粋だと思えばメンタリズム
69: 芸も名前もありません [] 2025/06/01(日) 01:39:47.89 ID:Enged2qI(1) AAS
>>68
メンタリズムとメンタルマジックは違うという認識ですか?
どうもこの辺がよくわからなくて

ギミックを使っても観客がそう思わなければメンタリズムということになると、ますますメンタルマジックとの違いがわからないのですが
70
(1): 芸も名前もありません [sage] 2025/06/01(日) 18:26:42.67 ID:0ZUDddIr(1) AAS
何を目的とするかで違ってくる
マジックショーを成功させたいのがメンタルマジック
本物の『超能力』と思われたいのがメンタリズム
※『』の中は時代によって『霊能力』や『心理学』だったりする
71: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/01(日) 23:58:36.58 ID:U5B6RMk7(1) AAS
>>68 客にとっては純粋な技術と思えば何でもメンタリズム
かも知れないが、演者や同業者からすればまた違うわな?
72: 芸も名前もありません [] 2025/06/02(月) 09:09:51.22 ID:zcNE3O8O(1/2) AAS
>>70
ダイゴなどは超能力ではなく心理学と思わせていたでしょ?
73: 芸も名前もありません [] 2025/06/02(月) 09:12:16.92 ID:zcNE3O8O(2/2) AAS
失礼、途中で送信してしまった

つまりトリックがあると思わせないように見せるのがメンタリズムということですか
74: 芸も名前もありません [] 2025/06/02(月) 10:03:23.72 ID:mcFa1z6k(1) AAS
まぁだいたいあってる
あくまでそう主張している人がいるってなもんだけど

https://magicmore.net/mentalism-mental-magic-difine-confutation/

これなんか面白いから見てみるといいよ
75: 芸も名前もありません [] 2025/06/02(月) 15:17:38.62 ID:lPDGqIzx(1/2) AAS
ありがとう
確かbに確かに興味深い

結局厳密な定義というものはなく、個々の認識なんですね
76: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/02(月) 18:52:04.83 ID:XXmNTCTn(1/2) AAS
個人的にトリックを使えばメンタルマジック
タネがない純粋な心理手法のみならメンタリズム
77: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/02(月) 18:56:42.46 ID:XXmNTCTn(2/2) AAS
ちな、自分はトリック2〜3割で純粋心理技法8〜7割なので
マジシャン扱いされても嘘ではないけど…ちょっと困るw
78: 芸も名前もありません [] 2025/06/02(月) 22:42:46.81 ID:lPDGqIzx(2/2) AAS
本気でメンタリズム(トリックなしの心理学)と信じ込ませるのはいいけど
本気で超能力と信じ込ませるのアウトな気がする
79
(1): 芸も名前もありません [sage] 2025/06/02(月) 23:22:22.43 ID:FwB+lxiN(1) AAS
サクラやプリショーなんかはむしろマジシャンよりもメンタリストの方が好んで使うのに、純粋心理技法のみをメンタリズムとしてしまうとそこで矛盾が生じる
やはり「そう見せかける」のがメンタリズムとした方がしっくりくる
80: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/03(火) 02:45:56.65 ID:pYWgEbAn(1) AAS
「そう見せかける」のならメンタルマジックでしょ
マジックって全部「見せかける」じゃん?
81: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/03(火) 04:20:24.84 ID:T9kc+qm8(1) AAS
>>79
矛盾も何もメンタリストを名乗るメンタルマジシャンだろ、そいつらは?
82: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/03(火) 07:36:47.89 ID:c8bCIy0C(1/2) AAS
そんなこと言い出したら今度はイギリスでメンタリストと呼ばれている人達が軒並みメンタリストじゃなくなるという矛盾が生まれる
メンタリズムはイギリス発祥なのにも関わらずだ
83: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/03(火) 08:31:15.96 ID:jfdPVKdU(1) AAS
みんな適当な知識で適当に書き込んでるだけなんだから
あんまり真剣にならん方がいいぞ
84: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/03(火) 09:23:51.40 ID:y5hCQSvH(1) AAS
その矛盾はメンタル手品の癖にメンタリズムだと言い出した連中の
個人の矛盾であり一般論のメンタリズムnot≒手品 の矛盾ではない
85: 芸も名前もありません [] 2025/06/03(火) 10:39:10.96 ID:wHDjR0Ja(1) AAS
つまり
メンタリズムは心理技法でのみ行うもの
メンタルマジックはトリックがあるもの

メンタルマジックを混ぜて行っているがメンタリズムと称している人もいる

ってことかな

でも超能力者と称している人は例外なくトリック使ってるわけだから、それに比べれば罪ないね
86: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/03(火) 19:02:30.03 ID:c8bCIy0C(2/2) AAS
その矛盾はメンタル手品の癖にメンタリズムだと言い出した連中の

イギリス人が日本の寿司職人に対して『お前らの握っているものは寿司なんかじゃない』とか言い出したら滑稽だろ?
アンタの書き込みもそういう事だよ
87: 芸も名前もありません [] 2025/06/04(水) 02:16:31.92 ID:iVbGCzyv(1) AAS
まぁおもろかったら何でもええわw
88: 芸も名前もありません [] 2025/06/04(水) 11:34:55.28 ID:otCB4dZb(1) AAS
究極それだね
エンターテインメントなんだから

ただ、純粋なメンタリズムと思って見てた客がトリックがあると知ったら怒るんじゃないかな
89: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/05(木) 11:04:52.74 ID:iSYs3Ex8(1) AAS
怒るかね?
ガッカリする程度の人が多いんじゃないかな
90: 芸も名前もありません [] 2025/06/05(木) 11:18:58.89 ID:MultVnnS(1) AAS
じゃあ、
純粋なメンタリズムと思って見てた客がトリックがあると知ったらガッカリするんじゃないかな
91
(1): 芸も名前もありません [sage] 2025/06/06(金) 18:25:14.18 ID:H7Taby6L(1) AAS
むしろ実際には、マジックばかりだと思ってた手品師連中に
純粋な心理技法の方が受け入れられてないし疑われてる現状
92: 芸も名前もありません [] 2025/06/06(金) 23:57:09.18 ID:7gVJ5tTW(1) AAS
>>91
ごめんなさい、ちょっと意味がわからないのですが
93: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/09(月) 00:33:18.25 ID:MMPLaB6i(1) AAS
マジシャンの中には全部トリックだと信じ込んでる人も多いって話よ
94
(1): 芸も名前もありません [sage] 2025/06/09(月) 07:59:57.43 ID:B5xY/3nM(1/2) AAS
メンタリズムは純粋な心理技法というのは
メンタリズムはメンタルマジックよりも格上なのだという箔付けをしたい極一部のメンタリストの建前。そしてそれを間に受けちゃった人の信仰。

実際のメンタリズムは手段で区別しない。『本物感』をどこまで追い求めるかという目的で区別される。
ただ『本物感』を演出する上では「マジックっぽさ」のある手段は当然排除するし、逆にマジシャンからは卑怯だと思える手段も『本物感』の為なら利用する。
純粋な心理技法も目的を叶える手段の一つでしかない。
95: 芸も名前もありません [] 2025/06/09(月) 11:10:51.79 ID:/jQF5s9q(1) AAS
全部トリックだと思ってるのはにわかマジシャンだよね
マジックにも心理的な手法は存在するんだから
96
(1): 芸も名前もありません [] 2025/06/09(月) 15:45:37.72 ID:i1kimVAH(1) AAS
超能力者とマジシャンの違いに似ているね
本人が超能力者と名乗るかマジシャンと名乗るかだけ

ただし、本物の超能力を使える人はいないけど
97
(1): 芸も名前もありません [sage] 2025/06/09(月) 21:25:32.88 ID:B5xY/3nM(2/2) AAS
逆もまた然りでマジシャンから見りゃ原案が誰の何てネタか丸分かりのパフォーマンスにすら「何でもかんでもトリックだと思うなよ」とかあんま詳しくない人が噛み付いてきたりもする訳で
いや思ってるんじゃなくて知ってるんだってばよ
98
(1): 芸も名前もありません [sage] 2025/06/10(火) 01:12:13.26 ID:kdCq1AiA(1) AAS
まさに>>96>>97みたいなのが
誤解に誤解を重ねて>>94みたいになって、もう戻れなくなる
99: 芸も名前もありません [] 2025/06/10(火) 14:52:54.08 ID:A3hqpaVh(1) AAS
どんな誤解?
正しくはどんな考え方?
100
(1): 芸も名前もありません [sage] 2025/06/10(火) 20:59:13.23 ID:zkCFtDsf(1) AAS
メンタリストの有名なエピソードにバナチェックのプロジェクト・アルファというものがある
マジシャンの弟子だった少年バナチェックが超能力実験に参加し、科学者達を4年間も本物の超能力者だと信じ込ませた。
よく「 4年間科学者を騙し切ったバナチェックすげぇ」の文脈で語られるエピソードだけど
興味深いのは4年間バナチェックの師匠が何度も科学者達にバナチェックのトリックを告げ口していたという点だ。にも関わらず科学者達は師匠の忠告に耳を貸さなかった
科学者達にはその師匠が『にわかマジシャン』にしか見えなかったんだろうね
>>98のように

今『超能力』を『心理学』に言い換えたメンタリズムに対してまさに科学者達が通った道を通ろうとしている人間がいる
もう戻れないところまで来てないか心配だね
101: 芸も名前もありません [] 2025/06/11(水) 10:18:17.64 ID:lu4GPg/y(1) AAS
まあ科学者も色々だからね
いまだに地球空洞説とかを唱える学者もいるし

結局、トリックがあるものでも本物に見えるように演じればメンタリズムと言えるってことでいいのかな
102: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/11(水) 17:56:32.65 ID:QmKDBcFi(1) AAS
科学者側は超能力の存在を信じたい、あるいは証明したいから心にフィルターがかかっちゃってたのかもしれないね。
103
(1): 芸も名前もありません [sage] 2025/06/14(土) 02:44:42.92 ID:+h900ma9(1) AAS
そういうのが誤解なんだよな〜。超能力はあると思いたい奴が
いるという誤解。自分は全部トリックだと知ってるという誤解
104: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/14(土) 09:42:38.53 ID:SgPehHTQ(1) AAS
>>100の最も浅墓でで思い上がっている点はお前が舐め切ってる相手も
マジシャンでトリックの全てを知り尽くした上で発言してる事実に気付いてない
105: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/14(土) 12:52:40.02 ID:rKjFzqn9(1) AAS
ルーク・ジャーメイもマスタークラスの頃にはメンタリズム=心理技法として見せていた時代の自分を稚拙だったと自己批判してたね
106: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/16(月) 22:56:56.76 ID:w80Tf1H+(1) AAS
>>103
ん?
意味がよくわからないので教えてくれ。
超能力があると思いたいやつはいないと言う話?
107: 芸も名前もありません [sage] 2025/06/17(火) 19:42:40.86 ID:fV5idhmf(1) AAS
『メンタリズムは手段を限定しない。目的の為に最適な手段を使う。心理技法だろうとトリックだろうとサクラだろうと』

って文意の書き込みが何故が「メンタリズムは全部トリックだー!」に見えちゃう人がいるってだけだよ

マウントを取りたいが為に文意を捻じ曲げて精神的勝利を収めたいの
108
(1): 芸も名前もありません [sage] 2025/06/22(日) 22:07:03.96 ID:5LH/c+Tt(1) AAS
一言で言えばそれだが、
マウントを取りたいが為に捻じ曲げる奴だけでなく
純粋に読解力がなく判断力が低くてそうなる人も多いと思うぞ?
109: 芸も名前もありません [] 2025/06/30(月) 16:45:53.36 ID:HZNan5/C(1) AAS
【投票に行け】 と吠える前に通名立候補を禁止しろ
2chスレ:mayor

110: 芸も名前もありません [] 2025/07/24(木) 13:58:40.57 ID:ahm8Wace(1) AAS
>>108
両者が結合した厄介さんが人数的には一番多いかもね
111
(1): 芸も名前もありません [] 2025/08/08(金) 13:20:59.87 ID:BxR3HB3g(1/2) AAS
NOT.ESP不思議過ぎるだろ
こんなことできんの?
112
(1): 芸も名前もありません [] 2025/08/08(金) 23:59:12.62 ID:BxR3HB3g(2/2) AAS
>>111 です
試しで購入してみたけど、これ面白いね。
また評価スレでレビューします
113: 芸も名前もありません [sage] 2025/08/10(日) 17:23:51.97 ID:d4abXOfR(1) AAS
ヨロ!
114: 芸も名前もありません [sage] 2025/08/20(水) 13:02:59.57 ID:gMPttlSw(1) AAS
>>112ではないが
NOT.ESPのレビュー評価スレに書いてみた
115: 芸も名前もありません [] 2025/08/22(金) 15:28:15.05 ID:dScuPMvp(1) AAS
はやしの、手品をきらってた、よご、しんえ、
、、ふるい、
c.p.u..,しんえ..,まぎ..,
アラン大凶あだな、やめた、らしい
116: 芸も名前もありません [sage] 2025/08/23(土) 17:30:50.75 ID:9R8I65/N(1) AAS
ルーク・ジャーメイがカジュアルな場で魔法を成立させる条件の一つとして『事前に準備していたと思わせるな。コイン一枚ですら』と言っていたけど、
NOT.ESPはまさにその答えになり得るんじゃないかと。
いやスマホ使ってる時点で魔法じゃないだろと言われそうだが、手品のために持ち歩いてる訳じゃないという点においてはこれ以上のものはないと思う。
117: 芸も名前もありません [] 2025/08/25(月) 23:41:56.77 ID:/D6R79oM(1) AAS
確かに
逆にマジックバーのようにお膳立てができる場所だと、なぜメモ帳などではなくスマホ?
という疑問が出てくるかも
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.578s*