【FCP】Final Cut Pro その10 (906レス)
【FCP】Final Cut Pro その10 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名称未設定 [] 2021/11/16(火) 16:09:50.49 ID:PKGLdatK0 落ちていたので立ててみました。 Apple謹製プロ向け映像編集ソフト「Final Cut Pro」について 思う存分語らいましょう。 Apple Final Cut Proサイト http://www.apple.com/jp/finalcutpro/ その9 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1600760394/ その8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1518857878/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/1
807: 名称未設定 [sage] 2024/02/21(水) 17:08:25.87 ID:Jqw/Gjvd0 右の動画を複製してギャップの左側に挿入 音声を全て選択してカット 左側に挿入した動画の任意の場所で音声をペースト 右の動画を削除 の手順でどうでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/807
808: 名称未設定 [sage] 2024/02/21(水) 21:54:16.75 ID:NTV/YhED0 >>807 おお!ありがとうございます! うまいこといきました! 助かりました! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/808
809: 名称未設定 [] 2024/03/10(日) 19:30:39.08 ID:eO+2BVSI0 Logicのオートメーションと同じように、 音量変化をマウスで書いたりできないでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/809
810: 名称未設定 [sage] 2024/03/10(日) 19:33:02.90 ID:eO+2BVSI0 コンプレッサーが、 ピーク音の周波数帯をそろえるのはいいんだけど、 音量も下がるので、不自然に聞こえる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/810
811: 809-810 [sage] 2024/03/10(日) 19:49:26.66 ID:eO+2BVSI0 自己解決、Appleのサイトに書いてました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/811
812: 名称未設定 [] 2024/04/06(土) 15:31:07.72 ID:qkBgcIJC0 フォントのお気に入り登録とか出来ないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/812
813: 名称未設定 [] 2024/04/27(土) 10:36:56.87 ID:YlS6qElB0 体験版を試しているのですが シンプルに2画面にしてそれぞれ画面の一部だけ拡大ってどうやるのがスマートですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/813
814: 名称未設定 ころころ [sage] 2024/05/08(水) 11:55:29.33 ID:b21oWUrs0 10.8は5月23日? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/814
815: 名称未設定 ころころ [] 2024/05/13(月) 20:22:20.62 ID:OyfDSS8S0 DVD出力すると8GBのimgファイルが生成されます 規格により4.7GBに抑えなければいけません この場合Compressorを購入すれば4.7GBの規格に合うようにエンコードしてくれると考えていいのでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/815
816: 名称未設定 ころころ [] 2024/05/13(月) 20:22:27.31 ID:OyfDSS8S0 DVD出力すると8GBのimgファイルが生成されます 規格により4.7GBに抑えなければいけません この場合Compressorを購入すれば4.7GBの規格に合うようにエンコードしてくれると考えていいのでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/816
817: 名称未設定 [sage] 2024/05/13(月) 23:13:26.96 ID:iaqD6WUS0 ビットレート調整できるからね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/817
818: 名称未設定 [sage] 2024/05/16(木) 13:09:40.54 ID:++i5gzIf0 はい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/818
819: 名称未設定 [] 2024/05/16(木) 17:04:35.24 ID:3U0ielmE0 ありがとうございます、購入して色々触っていました。 無事にビットレート調整して納品規格を満たすことはできました。 ちなみにですが エンコ処理が完了した音声ファイルと動画ファイルをもう一度利用して エンコなしにディスクを焼くことはできないのでしょうか? もう1枚焼きますか?みたいなことは聞いてくれますが、あとからもう一度焼くとなった時手間です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/819
820: 名称未設定 [] 2024/05/16(木) 17:04:37.80 ID:3U0ielmE0 ありがとうございます、購入して色々触っていました。 無事にビットレート調整して納品規格を満たすことはできました。 ちなみにですが エンコ処理が完了した音声ファイルと動画ファイルをもう一度利用して エンコなしにディスクを焼くことはできないのでしょうか? もう1枚焼きますか?みたいなことは聞いてくれますが、あとからもう一度焼くとなった時手間です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/820
821: 名称未設定 [] 2024/05/16(木) 17:09:37.98 ID:3U0ielmE0 すいません上書きされますの警告が再エンコだと思っていました やってみたらディスク作成から始まりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/821
822: 名称未設定 [] 2024/05/28(火) 15:31:15.99 ID:xStW95wg0 なぜかあるプロジェクトだけ ,と.が正常に効かなくなりました .を押すと少しずつ後ろに行くはずが動画の終わり部分まで移動してしまいます どうしてでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/822
823: 名称未設定 [] 2024/05/29(水) 10:42:49.96 ID:1KHb++PK0 やっぱりわかる人いませんよね バグっぽいなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/823
824: 名称未設定 [sage] 2024/05/29(水) 14:30:31.78 ID:iqPtyLNY0 バグとか悩む前に再インストールしなはれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/824
825: 名称未設定 [sage] 2024/05/29(水) 15:15:56.51 ID:5vvuKVqF0 生成したファイルを削除して、ライブラリの中は減ったようなのですが、Macの空き容量が増えません。どこかゴミ箱に入れられていて、それを、空にする必要があるのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/825
826: 名称未設定 [] 2024/06/09(日) 17:55:27.79 ID:Nc+g/Dds0 Final Cut Pro の倍速再生ってYouTube の倍速再生と比べて 音が劣化してしまうんですが何か良い方法ないでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/826
827: 名称未設定 [] 2024/06/11(火) 11:01:29.96 ID:PkPZpRk20 >>826 「ピッチを保持」のチェックを外してみるとか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/827
828: 名称未設定 [] 2024/06/21(金) 12:04:24.52 ID:pSb70wHW0 10.8きたー! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/828
829: 名称未設定 [sage] 2024/06/25(火) 06:25:21.64 ID:Xs2Een8a0 はいモーション! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/829
830: 名称未設定 [sage] 2024/06/26(水) 09:28:54.26 ID:CyELgFEd0 10.8にアップデート後、Blu-rayやDVDの項目が消えた! Compressorに送っても同じく消えてるぞ! バグか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/830
831: 名称未設定 [sage] 2024/06/26(水) 09:58:37.14 ID:CyELgFEd0 サポートに問い合わせた結果、仕様だそうで元のバージョンに戻すしかないとの事。 Blu-ray,DVD作る方はアップデートやらないほうがいい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/831
832: 名称未設定 [] 2024/06/26(水) 12:52:57.51 ID:sUZ+uwTy0 アップデートで文字編集しようとするとフリーズするようになったクソが ファイナルカットはどうしてこうアップデートでトラブルが頻発するんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/832
833: 名称未設定 [sage] 2024/06/26(水) 18:17:22.57 ID:CyELgFEd0 TimeMachineバックアップからCompressorを前の4.7に戻し、FCP10.8から送ると出来た! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/833
834: 名称未設定 [sage] 2024/06/27(木) 16:48:14.61 ID:RDz8fC970 このおかげなのか期間限定でToast20Proが半額で買えるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/834
835: 名称未設定 [sage] 2024/06/27(木) 18:26:55.50 ID:9ShG7+a20 今買ってもダウングレードできますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/835
836: 名称未設定 [sage] 2024/06/27(木) 23:08:34.27 ID:eaYi3hFZ0 >>835 出来ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/836
837: idonguri [sage] 2024/06/28(金) 04:26:50.39 ID:sviPQ3oX0 ええっ DVDそのまま焼けなくなったの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/837
838: 名称未設定 [sage] 2024/06/28(金) 06:13:48.47 ID:biX15SeP0 アップデートしてから、拡大縮小、回転の枠を選択すると全部がフリーズして使えなくなりました。今回のアップデートは不具合ないですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/838
839: 名称未設定 [sage] 2024/06/28(金) 19:58:32.12 ID:FirX/WeI0 >>836 お返事ありがとう やっぱそうですよね 残念な仕様を直してほしい。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/839
840: 名称未設定 [] 2024/06/28(金) 23:08:35.38 ID:wQhOP/aV0 4.8終わってるまじで はー買った意味ね〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/840
841: 名称未設定 [] 2024/07/01(月) 14:48:52.61 ID:Bpvz/jri0 テロップの位置まとめて変えるの「変形」からしか出来ないの不便すぎる… 10.8でも同じですよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/841
842: 名称未設定 [] 2024/07/03(水) 16:35:42.14 ID:R6ftq0+E0 倍速にするとクリップの長さも変わるけど 確認の再生スピードだけを変えるとか出来ないですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/842
843: 名称未設定 [sage] 2024/07/03(水) 16:39:41.64 ID:Z///+SMj0 JKLキー Jで逆再、Kでストップ、Lが再生 JとLは押下回数でスピードが変わり、 これは殆どのNLEで共通です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/843
844: 名称未設定 [] 2024/07/03(水) 17:10:06.39 ID:R6ftq0+E0 なるほど、ありがとうございます しかしそれだと少し手間なので ソースのタイムコードのままで 固定で倍速に出来ないでしょうか? スキミングでやるしかないですかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/844
845: 名称未設定 [] 2024/07/03(水) 17:30:35.07 ID:R6ftq0+E0 確認の再生速度を固定でカスタムする事は出来ますか? 他の編集ソフトだったら出来たりするんですかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/845
846: 名称未設定 [sage] 2024/07/03(水) 18:15:20.42 ID:Z///+SMj0 手間というのがわからんけど特殊なことやりたいのなら 専用コントローラーの追加を検討するのが良いのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/846
847: 名称未設定 [] 2024/07/07(日) 12:41:42.37 ID:LV8zquOX0 選択範囲ツールをキーコマンドに割り当てたいんですけど ツールの項目にないです、どうしたらいいでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/847
848: 名称未設定 [sage] 2024/07/31(水) 13:16:55.87 ID:iCWMQolD0 今回のアップデートでも直ってなかったね。認識してないのかなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/848
849: 名称未設定 [] 2024/08/23(金) 12:45:26.61 ID:tWFLibom0 漫画自体はあるみたいだが ジェイク以外は撮られてないしな 5chラーの推理というか効果があるし ソシャゲの質はある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/849
850: 名称未設定 [] 2024/08/23(金) 13:03:09.61 ID:3Jnd2vg60 本スレもよろしく メンバーへの敬意も持ってるわけねーだろ トラックは弾みで横転したの思い出した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/850
851: 名称未設定 [] 2024/08/23(金) 14:18:32.40 ID:+U/Zz9Uw0 喫煙者と濃厚なキスでもしたのか、お前らは https://i.imgur.com/ugxSKaF.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/851
852: 名称未設定 [sage] 2024/08/24(土) 09:56:34.90 ID:jD0ozTvQ0 DVD出力無くなってその代わりのソフト皆さん何使ってますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/852
853: 名称未設定 [sage] 2024/08/26(月) 17:03:41.53 ID:U9cA7BFD0 >>852 Compressorひとつ前のバージョンに送って作成してる。TOAST使うより簡単。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/853
854: 名称未設定 [sage] 2024/08/26(月) 18:24:43.14 ID:TNC3zcqD0 >>853 motion買ってたけどcompressorは未購入でした。 toastで作る場合、Final Cut Proで付けたチャプターもそのまま使えますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/854
855: 名称未設定 [sage] 2024/08/26(月) 20:52:52.32 ID:iMlPXN2T0 >>854 ファイルを書き出す、設定でチャプタマーカーを含める、でOK! あとはToastのチャプタを手動にすれば出来るかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/855
856: 名称未設定 [sage] 2024/08/26(月) 22:01:23.74 ID:TNC3zcqD0 >>855 toastですが、Final Cut Proで作った動画をDVDにするだけならapp Storeにあるtoast DVDで十分ですか? それともこの際toast 20 Pro買っておくのが得策ですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/856
857: 名称未設定 [sage] 2024/08/27(火) 14:50:44.20 ID:xoELTVwh0 >>856 Blu-ray作らないなら20Proは要らないと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/857
858: 名称未設定 [sage] 2024/08/27(火) 20:44:29.09 ID:3kIEqhI40 >>857 分かりました app Store版買ってみます。 返答ありがとうございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/858
859: 名称未設定 [] 2024/10/30(水) 06:00:27.40 ID:2AXa1z6X0 AI使った新版が出るとMac mini発表の中で言ってたな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/859
860: 名称未設定 [] 2024/10/30(水) 22:52:23.38 ID:8F0//rF80 >>859 それ本当?て事はFCPXもついに毎月使用料払わないといけなくなるか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/860
861: 名称未設定 [sage] 2024/10/30(水) 23:23:58.70 ID:659gWhZD0 機能の一つとして提供だからサブスクまではならないんじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/861
862: 名称未設定 [sage] 2024/10/31(木) 00:17:29.80 ID:aTEKIQql0 >>860 自前のAiでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/862
863: 名称未設定 [] 2024/11/14(木) 09:14:54.56 ID:+LMu7x3q0 11キタ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/863
864: 名称未設定 [] 2024/11/14(木) 09:37:28.78 ID:Dh9WTv+80 >>357 バージョンアップ代はかかりますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/864
865: 名称未設定 [] 2024/11/14(木) 11:15:56.78 ID:XgoQCPJW0 Xの時代がようやく終わったのかー 長かったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/865
866: 名称未設定 [] 2024/11/14(木) 11:46:07.26 ID:+LMu7x3q0 文字起こし英語オンリーかよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/866
867: 名称未設定 [] 2024/11/14(木) 11:53:31.78 ID:XgoQCPJW0 Apple intelligenceが日本語対応してからじゃないか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/867
868: 名称未設定 [] 2024/11/14(木) 20:22:29.69 ID:SLNnY/II0 メモリ48積めばよかった。 マジックマスキングが楽しそうだ。今まで1フレームずつマスキングずらして手作業でやってたのがアホみたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/868
869: 名称未設定 [] 2024/11/14(木) 20:23:22.44 ID:SLNnY/II0 マグネティックマスキングだった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/869
870: 名称未設定 [sage] 2024/11/15(金) 01:27:50.39 ID:9P0koZfu0 ブラックフライデーで安くならないかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/870
871: 名称未設定 [sage] 2024/11/16(土) 19:46:18.58 ID:aoyP0J1c0 Sequoiaにした方が機能使えて良さそう そろそろSonomaからあげるかぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/871
872: 名称未設定 [sage] 2024/11/17(日) 12:11:16.84 ID:rv8pxMps0 セコイアにあげた! けど、はじめは不具合出ると思うのでしばらく様子みするか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/872
873: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/11/22(金) 22:44:43.31 ID:l7itCXeK0 タイトルで360° タイトルで文字を作ると、 本体部だけぼやけてしまいます。 in-本体-outとエフェクトが付いたときは、 in-outはシャープな状態です。 360° カスタム使えば回避できると引っかかったのですが、 カスタムを使っても変わりません。 3D 360°タイトルを使ってぼやけさせなくするにはどうしたら良いですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/873
874: 名称未設定 [sage] 2025/02/20(木) 16:18:15.27 ID:QTC0kmTo0 final cut proを安く買う方法ありませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/874
875: 名称未設定 [sage] 2025/02/20(木) 16:25:00.80 ID:cly5CtCB0 >>874 Apple Gift Cardをできるだけ安く買う https://itc-check.com 楽天市場の「Apple Gift Card 認定店」+ 楽天カード のコンボ がいいらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/875
876: 名称未設定 [] 2025/03/11(火) 02:03:34.54 ID:jE9SONJ60 どなたか知ってたら教えたください。 タイムライン上で写真をカットする際に普段であれば1フレームごとにカット出来てたのに、何か設定をいじってしまったのか10フレームごとにしかカットが出来なくなってしまいました。(タイムラインの縦の赤線で指定した時間のカットが出来ない) 赤線で指定した部分で編集したいのですが、どこの設定をいじれば元に戻るでしょうか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/876
877: 名称未設定 [] 2025/03/24(月) 21:20:21.03 ID:o6Ppt3Rx0 >>874 教育向けバンドルで買う 結局3万円かかるけどLogicProやMotionがついてくるからお得 問題は学生や教員の身分じゃなきゃいけない事だが…このことだけで放送大学入るのもねぇ 俺は一時的に大学病院で勤めてたときに買った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/877
878: 名称未設定 [sage] 2025/03/24(月) 22:16:00.62 ID:Tr0u5zwk0 高校無償化で夜間高校でもいけばいいんじゃないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/878
879: 名称未設定 [sage] 2025/03/25(火) 01:33:13.17 ID:dgp8xkMQ0 >>878 学生・教職員価格は、大学、高等専門学校、専門学校の学生、 これらの学校に進学が決まった生徒、大学受験予備校生、 その両親、教育機関の教職員の方々などが対象 高校生は基本利用できない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/879
880: 名称未設定 [sage] 2025/03/28(金) 15:24:11.17 ID:Byr0nRPy0 なんと FPS 29.92で書き出すバグ発生。。。 俺もFCPも疲れてるんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/880
881: 名称未設定 [] 2025/03/28(金) 15:56:19.75 ID:S4MYydqZ0 調整クリップw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/881
882: 名称未設定 [sage] 2025/03/29(土) 10:03:10.65 ID:QZVNoAgR0 >>880 11.1になってもコンプレッサーで作った書き出し設定だとFPS29.92になる現象治らない 3日前くらいから始まったらしいこの現象 謎 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/882
883: 名称未設定 [] 2025/04/05(土) 12:08:01.39 ID:ZvGHw3cP0 セコイヤにしたら オーディオユニットが見つからないと出たのですが これは何ですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/883
884: 名称未設定 [sage] 2025/04/05(土) 15:59:49.58 ID:TTabSH120 >>883 古くて対応してないんじゃ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/884
885: 名称未設定 [] 2025/04/05(土) 17:02:12.62 ID:ZvGHw3cP0 >>884 mbp16 m1proなんですけどね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/885
886: 名称未設定 [sage] 2025/04/05(土) 22:12:41.65 ID:TTabSH120 >>885 そーじゃねぇ オーディオユニットの方 対応してないのがあると、読み込みでつまずく事がある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/886
887: 名称未設定 [] 2025/04/06(日) 05:13:28.25 ID:jfkXoBSu0 >>886 レスありがとうございます。 全く原因がわからず お手上げ状態です。 AUfilterも削除したと出ました。 レス感謝します! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/887
888: 名称未設定 [sage] 2025/04/06(日) 15:07:26.83 ID:IO1zAlVu0 古いプラグイン入ってるんじゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/888
889: 名称未設定 [] 2025/04/06(日) 15:37:51.71 ID:vHY1V3k50 >>888 プラグインは何も入れてないんです。 セコイヤにするまでは安定していただけに とても残念です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/889
890: 名称未設定 [sage] 2025/04/06(日) 21:49:46.17 ID:GH9VKKKJ0 >>889 あれ? まだ治ってないの? ライブラリ>Audio>Plug-ins>Components 面倒だけど、全部抜いて起動(これに失敗なら別の原因) そのあと新しいのから数個入れて起動 (ひとつづつだと大変だから) そこに何も入れてないのにオーディオユニットがつまずくのなら他が原因でわからん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/890
891: 名称未設定 [] 2025/04/06(日) 23:01:21.19 ID:q5yykyrr0 >>890 ありがとうございます やってみます‼ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/891
892: 名称未設定 [] 2025/04/11(金) 21:13:31.95 ID:ZwYU+vJf0 助けてください Final Cut Proの通知設定の項目が消えました リセットしたりしましたが 出てきません。 macOS15.4です よろしくお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/892
893: 名称未設定 [] 2025/05/16(金) 04:54:46.58 ID:Fx3Au4/H0 Mac mini m4 proの購入検討しているのですが、fcp使いこなすのにメモリは48gb積んでおいた方がよいと思いますか? 趣味の範囲でyoutubeでゲームの解説動画を作成しています 自分で調べた範囲では24gbでよいと思うのですが長く使いたいので初期投資に金をかけるか迷っています http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/893
894: 名称未設定 [] 2025/05/20(火) 03:14:06.53 ID:Ozv+LjgM0 >>893 FCPで何をしたいかによるかな? M1 mini 16GBでもFHDタイムラインで内蔵エフェクト使う分には 長尺でも特に支障はないよ。 8K動画を段積みして編集したいとかだったら Mac Studio 直行。 M4 Proも吊るしか、20GPUかにもよるんかな。わからん。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/894
895: 名称未設定 [] 2025/07/09(水) 23:45:32.42 ID:hIJoKUg20 Final Cut Pro for Windowsがあったらいいのに こうすればAdobe Premiereに対抗できそうだがAppleシリコン搭載のMacと比べて処理で不利になる iTunesとかはWindows用があるがFinal Cut ProはMacにしかインストールできない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/895
896: 名称未設定 [sage] 2025/07/10(木) 03:54:40.40 ID:8ua1ZYQC0 >>895 proreaのハード支援が効かないから遅い そしてPCIe経由してVRAMに送り続けないといけない 編集体感が売りなんでね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/896
897: 名称未設定 [] 2025/07/10(木) 14:30:53.35 ID:zOFa/LFb0 MacStudioに買い替えたし久々にFCでテロップ入れて編集したけど、相変わらずテロ関係は弱いのか? テロップ載せたらメインの動画がボケるとか、フェードアウトさせたらメインの動画が暗くなるとか色々しょーもない挙動が起きまくって仕事にならんわ 数年前使ってた時より悪化してる気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/897
898: 名称未設定 [sage] 2025/07/10(木) 18:57:32.15 ID:8ua1ZYQC0 https://youtu.be/Rew4Y2tK4fc?list=LL&t=417 最適化ファイル(Prores)に変換して編集しましょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/898
899: 名称未設定 [] 2025/07/10(木) 19:40:57.18 ID:V9OG4b3D0 Apple ProResはMac使いじゃないと恩恵受けないな Windowsで使える社外品んも編集ソフトではAdobe PremiereやPowerDirector(UltraじゃダメでUltimateが必要)がProResに対応する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/899
900: 名称未設定 [sage] 2025/07/10(木) 20:38:15.70 ID:oo1XXt3K0 Windowsだと主流コーデックはなんなんだろう DNX? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/900
901: 名称未設定 [] 2025/07/10(木) 21:40:41.79 ID:FruB14bS0 Intel Macだと動作がめちゃくちゃ重そうだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/901
902: 名称未設定 [] 2025/07/19(土) 13:15:53.09 ID:rarXQT+X0 5万円もするんだな App Storeは最高999.99ドルが限界で日本円だと現在の為替で14万円のソフトが出てもおかしくないはず 民主党政権の頃が空前の円高で海外製ソフトが安価で買えたがアベノミクスの弊害が出ちゃってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/902
903: 名称未設定 [sage] 2025/07/19(土) 15:24:58.20 ID:oiZs+Iyb0 この気持ち悪さよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/903
904: 名称未設定 [sage] 2025/07/19(土) 15:33:43.09 ID:jX9orTqU0 FCP だけ右スクロールゲームのよううな感覚が出るんだよな GUIの見せ方なのか処理に関すものなのか ダビンチはカラーとかでタイムライン切り替わるせいで出ないんだよな あの感じ 脳の使う部分が切り替わるのかもな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/904
905: 名称未設定 [] 2025/07/26(土) 23:47:41.63 ID:qgD1P5JV0 現行モデルの最安のMacBook Airでも動くのか? Appleシリコンとはいえ動作重そう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/905
906: 名称未設定 [] 2025/07/27(日) 11:15:43.89 ID:GJVm1Xeu0 m1MacBookAir使ってるけど普通に動くよ 16ギガ積んでプロキシメディアを作って編集してる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1637046590/906
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.421s*