Macでデュアルモニタ おまえらどうしてる? [無断転載禁止]©2ch.net (240レス)
上下前次1-新
1(2): 名称未設定 [] 2017/02/08(水) 18:43:46.71 ID:9y4TpDve0(1/6) AAS
デュアルモニタが一般化してるのになぜappleは同類のモニタを出そうとしないのか?
ダサすぎるだろ
http://webcommu.net/images/imac-dual-display-main.jpg
http://mono-logue.air-nifty.com/photos/uncategorized/2013/04/30/5d3b8136.jpg
http://dor-project.com/blog/images/2009041508.jpg
同じモニタで揃ったWindows機の方がスタイリッシュ
http://blog.naguu.info/wp-content/uploads/2016/03/DSC_0169.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/q/qooton/20151028/20151028094247.jpg
http://zuikouen.com/blog/wp-content/uploads/2016/03/DSC_9827s.jpg
141(3): 名称未設定 [sage] 2017/04/03(月) 06:09:28.68 ID:0MLsZfAG0(1) AAS
ちっさいモニタ2台使うより
27インチか31インチのモニタ使うほうが色々便利じゃね?
モニタの枠も気にしなくて済むし
142: 名称未設定 [] 2017/04/03(月) 10:43:48.05 ID:tDi/KKoS0(1) AAS
4K 32Inchデュアルの私が通りますよっと
143: 名称未設定 [] 2017/04/03(月) 12:11:43.59 ID:GtVGYcMo0(1) AAS
横は4Kでいいけど、縦は2400欲しいな。
144: 名称未設定 [] 2017/04/03(月) 12:26:07.76 ID:ddmR4aq10(1) AAS
>>141
21.5二枚並べてるけど、この横幅のデカさが良い。
あとなんていうかな、
2枚で区切った方が使い勝手が良い気がする。なぜだろう。
145: 名称未設定 [sage] 2017/04/03(月) 17:11:03.52 ID:U6ZVC5iD0(1) AAS
>>141
27インチ3枚でダライアス
146(1): 名称未設定 [] 2017/04/03(月) 17:20:52.63 ID:bhbLmIOj0(1) AAS
>>141
27インチを仕事で使ってるけど
画面中央と画面左右端距離がかなり違うせいで
画面左右端を斜めから見ることになるから
目が結構疲れるよ
次買うときはMBP15インチと21.5インチで
デュアル構成にする予定
147: 名称未設定 [] 2017/04/03(月) 19:51:22.08 ID:UXCG5Iy00(1) AAS
27だけどそれは気にならないな。
CADは大画面一枚の方が楽だわ。
アプリや画面切り替えはミッションコントロールで快適。
148: 名称未設定 [] 2017/04/07(金) 16:42:53.24 ID:QK4hg4+M0(1) AAS
【洋楽板】ワッチョイ導入議論スレ
2chスレ:musice
ここよく読んでワッチョイに反対しよう
導入派が政府の人なのをここ見て確信した
他の板でもワッチョイスレは使わずワッチョイじゃない同内容のスレをたてて使うことにしよう
ホントキモイ
他の板での導入経路読むと非常にいかがわしい
2chスレ:tvd
【テレビドラマ板】ワッチョイ議論導入スレ【age進行】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:tvd
【テレビドラマ板】ワッチョイ議論導入スレ【age進行】2
2chスレ:tvd
【テレビドラマ板】ワッチョイ導入議論スレ【age進行】3 [無断転載禁止]©2ch.net
そして 2chスレ:vote
【4月2日】テレビドラマ板ワッチョイ導入投票スレ を見ると
賛成:5、反対:6 とか 賛成:9、反対:7
とかどんだけ少ないんだよ W
しかも投票期間を一日に限るとか馬鹿か?
さらにワッチョイ、IP表示スレを投票場所にしている !
投票参加者自体少なくなるし、反対のかきこや集計等の手続きをチェックするための書き込みもやり辛い
これでは手続きがアンフェアーすぎるため無効でしょうね
投票所作っても、この投票所では意味がない
こんな賛成票の数じゃわざわざ導入もくそもないよ
たとえ賛成が多くてもね
ほんとに必要がないんだわ
ワロタ
149: 名称未設定 [sage] 2017/04/08(土) 02:04:53.49 ID:ZzY81+6n0(1) AAS
>>146
ウルトラワイドの曲面でいいのでは
150: 名称未設定 [] 2017/04/12(水) 06:59:29.42 ID:dHyb70HB0(1) AAS
ここでいいのかわからないけど質問
MBPメインでSonyのTVをサブモニターとして使ってる
Safariをメインとサブの両方のディスプレイで表示してサブのほうでYoutubeを再生して全画面表示するとメインのディスプレイが暗転して真っ黒になりマウスカーソルしか見えなくなる
同じことをChromeでするとメインが暗転することはない
まあ、Chrome使えばいいんだが、Mac推しとしてはChromeで出ない不具合がSafariで出るのは納得いかない
macOSもSafariもChromeも最新バージョン
これって諦めろンってこと?
なにか対策ある?
151(1): 名称未設定 [] 2017/04/12(水) 08:03:41.11 ID:a2z67WpT0(1) AAS
不具合じゃなくて
全画面でビデオ再生するときの
アプリの設計思想=仕様の違いじゃないの
152: 名称未設定 [] 2017/04/12(水) 08:07:24.35 ID:O0Viq++d0(1) AAS
>>151
後出しになってすまんが、書き忘れた
Safariで暗転し出したのはつい最近のこと
それまではちゃんとChromeと同じ動作をしてた
153: 名称未設定 [sage] 2017/04/12(水) 12:40:36.18 ID:Nyg5Erm50(1) AAS
ここで愚痴るより、Appleに投げた方が良いと思うけどね。
154: 名称未設定 [] 2017/04/12(水) 17:35:00.04 ID:qSqwL5FV0(1) AAS
Appleにはもちろん投げたけど諦められたからChrome使うわ
155(2): 名称未設定 [sage] 2017/04/13(木) 22:00:11.41 ID:M+uya6Yj0(1) AAS
iMacって外部ディスプレイ使って本体のディスプレイはオフにとか
出来るんですか?
156: 名称未設定 [] 2017/04/14(金) 16:29:21.76 ID:3Gn3V46f0(1) AAS
>>155
SwitchResXってのでやった事があるけどいつの間にか使わなくなった。
メインをオフにする目的が知りたい。
157(1): 名称未設定 [sage] 2017/04/14(金) 19:55:22.90 ID:QBRz/MPR0(1) AAS
ふとiMac入れたとしてもEIZO使い続けるなら本体のディスプレイ
要らない子だよなあ?
ならMBPのままでいいのか?
でもノートのファンが高速回転する音はなるべく聞きたくないなあ。
Mac Pro入れるほどスペック要らないしなあ。
ってな所です。
158: 名称未設定 [] 2017/04/14(金) 22:21:22.46 ID:UV9nG/040(1/2) AAS
>>157
何故デュアルモニタではいけないのか。
159: 名称未設定 [sage] 2017/04/14(金) 22:45:10.44 ID:WrflaLrx0(1) AAS
あの失敗作扱いされた黒円筒でiでもminiでもproでもない
ふつうのMacを出してくれるだけでいいんだけどね
それだけで良モデルに生まれ変わるよ
160: 名称未設定 [] 2017/04/14(金) 23:19:36.22 ID:xam9w1070(1) AAS
うん、全くその通り
161: 名称未設定 [] 2017/04/14(金) 23:26:44.24 ID:UV9nG/040(2/2) AAS
円筒より角柱が良いな。
162(2): 名称未設定 [sage] 2017/04/14(金) 23:45:01.46 ID:plrtUbES0(1) AAS
>>155
appあるんだけど動作安定しないんだよね
iMacはオーディオポート繋ぐと内臓スピーカー使えないのも不便
163(1): 名称未設定 [] 2017/04/15(土) 00:54:39.85 ID:TBJQ5MDe0(1/3) AAS
>>162
設定で出力先は選べるんじゃないか?
164: 名称未設定 [sage] 2017/04/15(土) 01:02:53.08 ID:AVtsLxTz0(1/3) AAS
>>163
排他利用設定になってて選べないんだよ
165(1): 名称未設定 [sage] 2017/04/15(土) 06:33:59.66 ID:FNTegkdZ0(1) AAS
>>162
オーディオポートって何?
イヤホンジャックのこと?
166(1): 名称未設定 [sage] 2017/04/15(土) 07:19:23.36 ID:AVtsLxTz0(2/3) AAS
>>165
そうそう あれでもイヤホンというより出力なんだよ
一応toslink変換出来るからね
167(1): 名称未設定 [] 2017/04/15(土) 08:06:32.87 ID:TBJQ5MDe0(2/3) AAS
>>166
ウチのiMacはイヤホン刺さってても出力の切り替え出来るぞ。
2009年早期モデルでカピタン。
つうか、サウンドフラワーとか出力先はハード直じゃなくてソフト経由だろ?
それが切り替えられないって、かなりな仕様変更だな。
サウンドポートにハードウェア的なロック機構でも付けたのかねぇ?
168(1): 名称未設定 [sage] 2017/04/15(土) 09:53:07.60 ID:AVtsLxTz0(3/3) AAS
>>167
スレチになるからここまでにするけども
恐らくハードウェアで制御してる ちな2013late
ポートに端子を入れると内臓スピーカーが選択肢から消えて逆も然り
mac関連のコミュbbsあちこちで指摘されてた
169(1): 名称未設定 [] 2017/04/15(土) 17:30:38.39 ID:TBJQ5MDe0(3/3) AAS
>>168
意図が分からんなぁ。
よくわからずにサウンド系のユーティリティとかインストールして「イヤホン挿したのにスピーカーから音が出る!イヤホンジャックの故障だ!交換しろ!」とかってクレームが相次いだとかかねぇ。
サウンド出力を弄る系のソフト開発者とか困るだろうに。
170: 名称未設定 [sage] 2017/04/15(土) 17:55:44.96 ID:KNuaT/qY0(1) AAS
俺もPCに乗り換えようかな…
https://www.google.co.jp/search?q=pc+monitor+room&tbm=isch
171: 名称未設定 [sage] 2017/04/16(日) 04:14:37.68 ID:ZnIDacjt0(1) AAS
>>169
2009のMac miniも光出力のケーブル挿したら内蔵スピーカーが一切使えなくなる
警告音は内蔵スピーカーから出したいのに
172: 名称未設定 [sage] 2017/04/16(日) 10:39:40.18 ID:1OW4Plvl0(1) AAS
イヤホンさしてても起動音はスピーカーからなのになあ
173: 名称未設定 [sage] 2017/06/20(火) 23:57:13.74 ID:jXlfDLLU0(1) AAS
サブモニタのリフレッシュノートが30kHzから変更出来ない…
60kHz対応してるのに何故だああああ
174: 名称未設定 [sage] 2017/06/25(日) 21:19:48.36 ID:m7iawCVz0(1) AAS
30kHzだとカックカクだよね
175(1): 名称未設定 [sage] 2017/06/26(月) 19:47:57.31 ID:1BR5fioH0(1) AAS
30kHzのモニタって信じられないくらい高スペックだな。
60Hzモニタの500倍も速いんだぞ。
176: 名称未設定 [sage] 2017/06/28(水) 21:00:16.14 ID:94mnCVkq0(1) AAS
>>175
哀しい奴
177(2): 名称未設定 [] 2017/07/29(土) 22:22:21.52 ID:i6YC41td0(1) AAS
質問です。
現在Mac Pro 2013でCG318-4KとS2410Wのデュアルモニター環境作業をしていますが、S2410WをColormunkiでキャリブレーションしようとColorNavigatorを起動してもS2410Wを選択することができません。
以前はColorNavigatorを起動させた時にどちらのモニターを調整するかを選ぶダイアログが表示されていたんですが気がつけば表示されなくなってしまいました。
OSは10.11.6なんですが、どなたかこの最初に表示されるダイアログを表示させる方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
178: 名称未設定 [sage] 2017/07/30(日) 16:00:46.77 ID:suWTSSSM0(1) AAS
もうずっと24インチ三枚ピッタリ並べて使ってるけど、もう元(一枚)に戻れないわ
179(2): 名称未設定 [] 2017/07/30(日) 19:31:56.78 ID:dJaBD8/A0(1) AAS
>>177
普通に4Kのモニタ外して立ち上げたら?
180: 名称未設定 [] 2017/07/30(日) 21:19:47.71 ID:oyv66RzI0(1) AAS
>>179
うん、天才
181: 177 [] 2017/08/01(火) 01:28:13.51 ID:Y/ZD/fM00(1) AAS
>>179
ありがとうございます。特にS2410Wの方をキャリブレーションしなければならないということはありませんが一応の解決法が分かって助かりました。
182: 名称未設定 [] 2017/08/30(水) 06:43:39.91 ID:OXVez/9a0(1) AAS
草
183: 名称未設定 [] 2017/09/14(木) 01:42:07.34 ID:lWyAxBct0(1) AAS
花
184: 名称未設定 [] 2017/09/14(木) 02:07:52.95 ID:jaIIHjQx0(1) AAS
水
185: 名称未設定 [sage] 2017/09/14(木) 02:29:02.29 ID:hNLy20e80(1) AAS
民
186: 名称未設定 [] 2017/09/14(木) 14:31:23.95 ID:xqovAatf0(1) AAS
族
187: 名称未設定 [] 2017/09/19(火) 03:50:38.10 ID:1H+hZT8l0(1/2) AAS
大
188: 名称未設定 [] 2017/09/19(火) 13:18:18.97 ID:wXqE4g6v0(1) AAS
戦
189: 名称未設定 [] 2017/09/19(火) 20:15:18.15 ID:1H+hZT8l0(2/2) AAS
Z
190: 名称未設定 [] 2017/09/20(水) 00:22:03.40 ID:EAgsYvI20(1) AAS
そ
191: 名称未設定 [] 2017/09/20(水) 01:38:00.52 ID:YLDEtfaA0(1) AAS
し
192: 名称未設定 [sage] 2017/09/22(金) 11:25:51.14 ID:loXhQaa20(1) AAS
て
193: 名称未設定 [] 2017/09/22(金) 18:45:34.92 ID:4VBBNINS0(1) AAS
輝
194: 名称未設定 [sage] 2017/09/22(金) 23:12:41.84 ID:3CaGpazQ0(1) AAS
く
195: 名称未設定 [] 2017/09/25(月) 16:42:08.15 ID:yLNHfevn0(1) AAS
猫
196: 名称未設定 [] 2017/09/25(月) 21:36:20.34 ID:1ZZwCWNw0(1) AAS
ひ
197: 名称未設定 [] 2017/09/26(火) 01:12:25.44 ID:BcmddRl60(1) AAS
は
198: 名称未設定 [sage] 2017/09/26(火) 03:53:59.92 ID:hAF/FOhL0(1) AAS
ん
199(2): 名称未設定 [age] 2017/09/26(火) 09:29:04.66 ID:zuL59Gdv0(1) AAS
解決法をご存知の方いましたら教えてください。
同型のモニタをデュアルで使っています。
スリープから復帰すると毎回ではないのですが、開いているウインドウの位置が移動している時があります。
イラストレーターやフォトショップのウインドウが移動している時もあります。
どちらもメインではない方のモニタで起こります。
解決する方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
200(1): 名称未設定 [] 2017/09/27(水) 21:17:34.94 ID:BV7SQZH00(1) AAS
それってアプリのウインドウがモニタの表示領域外に被って開いたままスリープしたりとかしてない?
だとするとそれは仕様です。
201: 199 [] 2017/09/29(金) 11:16:21.46 ID:oNVUhvkj0(1) AAS
>>200
ん〜〜、そういう事はないんですけどね〜
ありがとうございます
202: 名称未設定 [sage] 2017/09/29(金) 12:21:45.88 ID:hwa3W7Zc0(1) AAS
>>199
DisplayPortで繋いでる?
長時間の画面スリープから復帰すると、ディスプレイを外した時と同じように、各アプリのウインドウがメインに移動してることは私もある。
スリープさせる前にウインドウ(というかアプリ)を隠しておくと、ほとんどのアプリは移動しない。
DisplayPortがそういう仕様(ディスプレイが省電力モードになると外したのと同じ扱いになる?)らしい、とどっかで読んだ。
203: 名称未設定 [] 2017/10/11(水) 21:23:14.08 ID:gw0+7pxn0(1) AAS
東京都内でモニタを画面表示させてる状態でたくさん並べて展示している
ショップってどこがおすすめ?
見比べて選びたいんだが
204(1): 名称未設定 [sage] 2017/10/13(金) 19:30:51.43 ID:i9l2jqfo0(1) AAS
秋葉行ってヨドバシ、ツクモ、ソフマップとか回るのがいいと思う
205: 名称未設定 [] 2017/10/30(月) 01:31:07.13 ID:wP6IJWla0(1) AAS
>>204
カウクス
206: 名称未設定 [sage] 2018/02/09(金) 01:02:14.15 ID:DJQSVNnB0(1) AAS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
207: 名称未設定 [sage] 2018/03/27(火) 15:36:54.22 ID:qqnZ8OZx0(1) AAS
High Sierraにアップデートしてからトリプルモニタできなくなったというレビューが多いけど、
成功者いる? いたら構成を教えてほしく
208(1): 名称未設定 [sage] 2018/03/29(木) 16:46:12.09 ID:C4QJ3OMg0(1) AAS
1.mini display port
2.HDMI port
3.USB → HDMI 変換アダプター
の構成で問題なく3モニター使ってる
209: 名称未設定 [sage] 2018/03/30(金) 00:20:36.35 ID:TzWSvn7S0(1/6) AAS
>>208
ありがとうございます
SierraからHigh Sierraにアプデートしたらそれまで使っていたUSB HDMIアダプターが使えなくなった、
というレビューが多く見られるのですが、
よかったら、現在使われているアダプターの機種を教えていただけないでしょうか?
210(1): 名称未設定 [sage] 2018/03/30(金) 05:53:26.97 ID:SVs9DKmJ0(1/3) AAS
僕の使ってるのは多分、
PLUGABLE USB 3.0 TO HDMI 4K UHD VIDEO GRAPHICS ADAPTER
@DisplayLink
ドライバは、
DisplayLink USB Graphics Software for OS X and macOS
4.1 21 Dec 2017
上記ドライバの対応バージョンは、
High Sierra 10.13
Sierra 10.12
El Capitan 10.11
211: 名称未設定 [sage] 2018/03/30(金) 06:05:39.84 ID:SVs9DKmJ0(2/3) AAS
3〜4年前に
24インチ(1920*1200) × 2 のデュアル構成を、
24インチ(1920*1200) × 3 のトリプル構成にしたんだけど、
開発効率がさらに上がった♪
もう元に戻れない
212: 名称未設定 [sage] 2018/03/30(金) 10:01:15.66 ID:TzWSvn7S0(2/6) AAS
>>210
ありがとうございます!
軒並み「High Sierraになってからだめ」というレビューばっかだったので、
とても助かりました!
213(1): 名称未設定 [sage] 2018/03/30(金) 10:34:50.79 ID:TzWSvn7S0(3/6) AAS
商品ページ見たらMac非対応って書かれてたけど、
年末あたりのドライバ・アップデートで対応したんですね
助かるぅ〜!
214(1): 名称未設定 [sage] 2018/03/30(金) 10:57:24.93 ID:8ifdNK+70(1) AAS
>>213
メーカーのサイトに行けばドライバはダウンロードできるよ。
最初からMac版のドライバあったよ?
215(1): 名称未設定 [sage] 2018/03/30(金) 16:58:44.90 ID:TzWSvn7S0(4/6) AAS
>>214
メーカーサイト、英語版を見に行きましたけど、
「4.0へのアップデートからHigh Sierra非公式に動作確認しているが、公式にはサポート外」
って書かれてますよ。
216(1): 名称未設定 [sage] 2018/03/30(金) 18:58:53.36 ID:SVs9DKmJ0(3/3) AAS
>>215
君が「Mac非対応」って書いてたことに対してだけど?
217: 名称未設定 [sage] 2018/03/30(金) 20:10:17.34 ID:TzWSvn7S0(5/6) AAS
>>216
メーカーページにもAmazonの商品ページにも実際そう書いてありますよ。
最新ドライバにおいて、非公式ながら動作を確認した、ということらしいです。
なので「非公式って書かれてた」と書いたのですが、わかりにくくてすみません。
https://plugable.com/japanese/products/uga-4khdmi/
>Mac OS X は 10.9 以降に生じた OS 側の制限により、現在サポートしておりません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NQCFXGA/
>MS Surface RT、macOS XやLinux はサポートしていません。
218: 名称未設定 [sage] 2018/03/30(金) 20:18:06.55 ID:TzWSvn7S0(6/6) AAS
「非公式って書かれてた」じゃなくて「非対応って書かれてた」ですね、すみません。
ちなみに10.13.4betaではDisplayLinkが動作しないらしいです。
現在問題解決のため鋭意努力中とのことですが、お気をつけて。
219: 名称未設定 [sage] 2019/01/22(火) 13:52:13.98 ID:IA+Iy/KR0(1) AAS
シングル(?)、デュアル、トリプル、四枚(英語でなんて言うの?)と色々使ってきたけど前面センターにメイン、左右にサブを二枚配置するトリプルディスプレイが一番使いやすいな。
さらに3枚とも同じサイズの同じ型番のもので。
ちなみにプログラマーです
220: 名称未設定 [] 2019/01/23(水) 01:36:57.79 ID:XKihz55x0(1) AAS
クワトロも知らないプログラマーって草生える
っwwww
221: 名称未設定 [sage] 2019/01/27(日) 12:47:01.03 ID:eIWQGaJT0(1) AAS
クアトロが英語だと思ってるアホ奴〜?www
222: 名称未設定 [] 2019/06/25(火) 07:41:05.74 ID:vWHw94kT0(1) AAS
いよいよSidecar時代の始まりだ
223(1): 名称未設定 [sage] 2019/06/25(火) 11:03:35.40 ID:b6oZdAbb0(1) AAS
Mac使っててクワッド(Quadraの由来)知らんとはw
224: 名称未設定 [sage] 2019/06/26(水) 17:14:05.49 ID:7UJFcb/T0(1) AAS
知らなかったらどうなんだよ?
ケンカ売ってんのかお前?
思春期の性欲甘く見んなよコラ
225: 名称未設定 [] 2019/07/20(土) 02:29:18.19 ID:L/v02sLu0(1/2) AAS
LunaDisplay が、Macを別のMacのサブディスプレイにする機能の開発に着手するらしい。
ヘッドレスのMac miniをメインのMacのディスプレイ上で切り替えて使う事が出来るって事だね。
リモートデスクトップでは遅延が問題になって現実的でない様な作業に使える。
226: 名称未設定 [sage] 2019/07/20(土) 09:46:17.49 ID:/uBVOT4G0(1) AAS
古いiMacでも使えるならいいな
捨てるにしても勿体ないし売っても数千円だし
227: 名称未設定 [] 2019/07/20(土) 10:16:30.67 ID:L/v02sLu0(2/2) AAS
OSがサポート範囲に入るかどうかだろうね。
ハードとしてはmini DisplayPortかUSB-C搭載機。
228(1): 名称未設定 [sage] 2020/09/08(火) 16:05:16.61 ID:maRqWOvG0(1) AAS
MBPプラス外部モニタ2枚環境にしようと調査中なんですが、
モニタアームって、そりゃ高いのに越したことないけど、一旦位置が決まればそんなに動かさないと思うんだよね。
どの位のコストかけるべきか悩んでます。
モニタの台座は本当じゃまなんでこの機会に排除したい。
229: 名称未設定 [sage] 2020/09/19(土) 07:12:50.16 ID:OfN071VU0(1) AAS
マルチディスプレイにしたのは良いけど困った事が起きた。
モニタの配置によっては使えないホットコーナーが出てくる。
230: 名称未設定 [sage] 2020/09/23(水) 21:20:58.41 ID:WnnSTstr0(1) AAS
ほっとこうな
231(1): 名称未設定 [sage] 2020/10/15(木) 05:35:19.71 ID:X/HCSytv0(1) AAS
MBPに外付けモニタ2枚、つまりトリプルなんだが、外付け2枚は同一の機種。
識別できないのか、タイミングの問題だか、モニタの配置で設定したはずなので外部モニタ2枚の位置が入れ替わったりして困ってる。
Mac側では同一機種のモニタを個別に識別してるのだろうか?
232(1): 名称未設定 [sage] 2020/11/17(火) 04:48:59.55 ID:GbJVnwNS0(1) AAS
M1チップのMBPだと外付けディスプレイは1枚までしか繋げないらしいな。
233: 名称未設定 [sage] 2021/09/09(木) 03:57:06.91 ID:oitGTaX00(1) AAS
>>232 のネタ知ってたけど嫌いなやつがM1のMBP買うっていうから煽ってセッティングに立ち会った。2枚のモニタがミラーリングになってて慌ててワロタ。
234: 名称未設定 [sage] 2023/06/02(金) 16:28:12.30 ID:GZMqiwKI0(1) AAS
13インチはあれプロ向けじゃないし
235(1): 名称未設定 [] 2024/02/23(金) 15:47:23.29 ID:1nAMh4Ok0(1/2) AAS
多面モニタにするのに
3〜4万くらいのドッキングステーションが高評価だけど
使ってる人います?
236: 名称未設定 [] 2024/02/23(金) 15:49:33.48 ID:1nAMh4Ok0(2/2) AAS
>>223
懐かしいなあ
大学に置いてあったなQuadra
ところであれ、何がクアドラポーなのん?
237: 名称未設定 [] 2024/05/01(水) 23:21:16.08 ID:9d2xaxGC0(1/2) AAS
>>235
サンワのこれ買いまして
https://i.imgur.com/POIHSeC.jpeg
24インチ2Kモニタ2枚繋ぎました
この製品の場合は、DisplayLink Managerという
常駐アプリで2枚以上を扱うようです
起動時など、このアプリが落ちてる間は
1枚までしか認識されません
また認識を失うとウインドウ配置を忘れてしまいます
画面ロック状態でもそうなるので、少し面倒
気になってるのはこのくらいですが
モニタ増やすのと、配線綺麗になることのために
4万弱の出費はなかなかだったな、と思いました
>>231
で、2枚のどちらが直結でどちらがアプリ経由か
いまいちはっきりしてない臭くて
5ヶ月使って2回くらい、2枚が入れ替わりました
これは私が、たまにMBPだけ持ち出して
出先のモニタに繋いだりしていることが
原因かもしれませんが
238: 名称未設定 [] 2024/05/01(水) 23:36:27.99 ID:9d2xaxGC0(2/2) AAS
>>228
アーム2本買っちゃいましたが
私の場合、デスクが壁に向かって接していて
かつ、右端寄りに座っているので
正面の1枚はあまり意味がなかったです
https://i.imgur.com/nX6Imb4.jpeg
もう1枚はデスク左端から伸ばしているので
下のスペースが活用できて満足しています
https://i.imgur.com/IrCqxIv.jpeg
239: 名称未設定 [] 2024/08/23(金) 12:07:56.02 ID:1KEm3r2Z0(1) AAS
自動車総崩れだな
たまに食べるのが僕の今日の昼ごはんはハンバーグだよな
240: 名称未設定 [] 2024/08/23(金) 14:36:58.03 ID:Fe5Mu/Ew0(1) AAS
若者は霊感商法カルトをなんとなく気付いて運転変わるか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*