プログラミング言語Swift Part4 [無断転載禁止]©2ch.net (416レス)
上下前次1-新
1(2): 名称未設定 転載ダメ©2ch.net(8級) (ワッチョイ 33a8-bj6g) [] 2017/01/19(木) 03:18:15.58 ID:YIGkvQUZ0(1) AAS
iBooks:
The Swift Programming Language
https://itunes.apple.com/jp/book/swift-programming-language/id881256329?mt=11
Using Swift with Cocoa and Objective-C
https://itunes.apple.com/jp/book/using-swift-cocoa-objective/id888894773?mt=11
ドキュメント:
The Swift Programming Language
https://developer.apple.com/library/content/documentation/Swift/Conceptual/Swift_Programming_Language/
Using Swift with Cocoa and Objective-C
https://developer.apple.com/library/content/documentation/Swift/Conceptual/BuildingCocoaApps/
Swift Standard Library
https://developer.apple.com/reference/swift
他
http://swiftdoc.org/
https://swift.org/
https://developer.apple.com/swift/blog/
関連スレ
2chスレ:tech
過去スレ
2chスレ:mac
2chスレ:mac
2chスレ:mac VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
317: 名称未設定 (ワッチョイW cae4-sDoR) [] 2020/03/03(火) 23:43:57.28 ID:iGxl0uVF0(2/2) AAS
つうか、レンジ使わずにベタでも良いから頭捻って書いてみるのも悪くないよ。
条件考えられるでしょ。
318: 名称未設定 (ワッチョイW ef76-J1dB) [sage] 2020/03/04(水) 00:00:03.57 ID:QXp8YjwH0(1/2) AAS
if A
if B
でええやん
319: 名称未設定 (ワッチョイW ef76-J1dB) [sage] 2020/03/04(水) 00:07:16.04 ID:QXp8YjwH0(2/2) AAS
if A && B1 && B2
でも可
320: 名称未設定 (ワッチョイW 9b6e-HUB5) [sage] 2020/03/04(水) 06:53:09.59 ID:5j6/QZyd0(1) AAS
>>315
これが知りたいってこと?
正直何が分からないかが分からない。
if A <= 2 && (B >= 1 && B <= 3) {
}
321: 名称未設定 (ワッチョイW fb58-ZAq+) [sage] 2020/03/04(水) 10:22:02.64 ID:DfMa9C+A0(1) AAS
俺は、昔codingは自分以外の人に分かりやすようにシンプルが一番って言われた。
if A <= 2 {
if (B >= 1 && B <= 3) {
}
}
322: 名称未設定 (ワッチョイW cbdc-J1dB) [sage] 2020/03/04(水) 18:13:55.98 ID:YmpsK1hQ0(1) AAS
if文と不等号のみ
if A <= 2 {
if B >= 1 {
if B <= 3{
処理したいもの
}}}
323: 名称未設定 (ワッチョイ cbb1-GBAa) [sage] 2020/03/04(水) 22:41:18.61 ID:brFNApOU0(1) AAS
分かりやすくという点では、文を分けることより名前に束縛する方が重要だと思うな
学習課題とかだと名前を付けようがないだろうけど
324: 名称未設定 (ワッチョイW df7e-rlph) [sage] 2020/03/05(木) 08:38:33.54 ID:Ycp7hilO0(1) AAS
みなさんありがとう
読みやすさが大事、初心を思い出したよ!
325: 名称未設定 (アウアウエーT Sa3f-Wijx) [sage] 2020/03/05(木) 18:19:00.68 ID:rJa2tLCZa(1) AAS
初心者じゃないのかよwww
326: 名称未設定 (ワッチョイW 4f7e-rlph) [sage] 2020/03/05(木) 23:34:46.56 ID:kaClGMJO0(1) AAS
なんというか、ちょっと簡潔に書いてみようってなる時期があるじゃない?
327: 名称未設定 (ワッチョイW 9fe4-2758) [] 2020/03/06(金) 18:46:59.70 ID:rwezTMaa0(1) AAS
1...3 ~= b
328: 名称未設定 (アウアウエーT Sa3f-Wijx) [sage] 2020/03/06(金) 19:22:37.06 ID:+7pNEJgFa(1) AAS
ふぅ...(-。-)y-゜゜゜
ぽさあるな
329(1): 名称未設定 (アウアウクー MM5b-RlNR) [sage] 2020/04/30(木) 14:37:30.88 ID:UVy0Rg05M(1/2) AAS
CatalinaとXcode11でiOSアプリ作り始めるのでも>>303とか>>307がお勧め?
Single Viewのプロジェクト作成しただけでSwiftUIのHello World生成してくれたからSwiftUIで作る。
WebアプリとVBアプリ、Javaアプリ作るくらいはできる
330(1): 名称未設定 (ワッチョイW dfe4-EIz9) [] 2020/04/30(木) 15:07:42.56 ID:0hoT5AD40(1/3) AAS
>>329
>>307はOSやXcodeのアップデートに追随して更新されてるよ。
SwiftUIなら、同サイトの↓がお勧め。
https://www.hackingwithswift.com/100/swiftui
https://www.hackingwithswift.com/quick-start/swiftui
電子書籍も販売されてるけど、これも終生無償アップデートという神対応。
WWDCの際には会期中に最新情報をサンプルコード付きでガンガン流してくれる。
331: 名称未設定 (アウアウクー MM5b-RlNR) [sage] 2020/04/30(木) 17:42:17.27 ID:UVy0Rg05M(2/2) AAS
>>330
ボリュームありますね。ありがとう
332(1): 301 (ワッチョイ 27b1-tcyL) [sage] 2020/04/30(木) 17:52:25.72 ID:OJg9LZHg0(1/2) AAS
英語できると、いーなー……やっぱり(´・ω・`)
がんばってこれ読みながらやってみようかな。
333(1): 名称未設定 (ワッチョイW dfe4-EIz9) [] 2020/04/30(木) 20:20:33.67 ID:0hoT5AD40(2/3) AAS
>>332
無料だし、100Daysは一回当たりそんなに長くないし。
Swiftの話題オンリーだから出てくる語彙は広くないから、慣れると思う。
サンプルコードも解説ごとに少しづつ書いてゆくスタイルだから、なんだったらコードを書いて動かしてみれば、解説で何を言っているのか理解する助けになるし。
(「ここまでではまだ動かない」とかも有るから、エラーが出たりしても慌てない心構えは必要)
なんせ情報量が違う。
100Days of Swiftのサンプルプロジェクトは30以上。どれもちゃんとアプリとして動くコードだし。
334: 301 (ワッチョイ 27b1-tcyL) [sage] 2020/04/30(木) 20:33:09.87 ID:OJg9LZHg0(2/2) AAS
ありがとう。どうせ時間はあるんだ。やってみる。>>333
335: 名称未設定 (ワッチョイW dfe4-EIz9) [] 2020/04/30(木) 20:46:08.98 ID:0hoT5AD40(3/3) AAS
可能ならApp Storeに出品...とか考えているなら、現状では100Days of Swift、あくまで趣味や勉強のため、とかストア出品は数年後もしかしたらという感じなら100Days of SwiftUIか上記かのどちらでもって感じだと思う。
全くの初心者だと、基礎の部分だけでも日本語でやっておくと、その後英語教材も使い易くなると思う。
Appleのブックストアで無料入手できる「Swiftによるアプリケーション開発: 入門編」はXcode10だけど、良いテキストだと思う。
336(1): 名称未設定 (ワッチョイ 1abb-O+HC) [] 2020/05/09(土) 08:25:05.96 ID:+CR9kwas0(1) AAS
>>307
Day 24見てみた。
タダで見れるみたい。
337: 名称未設定 (ワッチョイW 6ae4-kDhV) [] 2020/05/09(土) 08:27:11.51 ID:vovgZGMD0(1) AAS
>>336
全部無料だよ。
338: 名称未設定 (ワッチョイW ca06-bYus) [sage] 2020/05/12(火) 13:58:59.05 ID:Cx74vRaV0(1) AAS
基本的で悪いが、ワードとかの矢印でひとつ戻るに相当する機能あるの?
339: 名称未設定 (ワッチョイ caf4-CNUQ) [sage] 2020/05/20(水) 14:49:24.94 ID:QTVtXhpv0(1/2) AAS
100days 3日目でしんどい
完走に1年ぐらいかかりそう
でもこれ完走したらswiftマスターになれるんですよね?
340: 名称未設定 (ワッチョイW 9ae4-DaGB) [] 2020/05/20(水) 15:12:26.23 ID:YyUWlZVB0(1) AAS
3ヶ月で三周してApp Storeデビューしたよ
語彙に慣れてくればスピードも上がるし、繰り返しの説明や確認の部分は斜め読みも出来る様になる。
DAY16からは実際に使えるアプリのプロジェクトが始まるし、グッと楽しくなってくる。
初心者の場合、基本の文法の部分はApple Book Storeで無料配布してる「Swiftによるアプリケーション開発: 入門編」辺りでやって、DAY16から始めても良いかも。
341: 名称未設定 (ワッチョイ caf4-CNUQ) [sage] 2020/05/20(水) 15:55:46.98 ID:QTVtXhpv0(2/2) AAS
過疎スレでど平日に即レスありがとうございます
swiftのためにMacbookPro買った完全Mac初心者です
swiftUIってのが直感的にプログラミングできそうと感じたのと
一般人は将来パソコンを持たなくなって
そこで覇権を握るのはiPadOSだと思って
swiftに人生をかけようと思いました
基本がわかってないのでブックの入門編のクイズをちょっとやってみます
16日はまだまだ先ですが楽しみにがんばります
ちょっとモチベ回復しました
342: 名称未設定 (JP 0Hb6-mXcu) [] 2020/05/20(水) 21:13:42.41 ID:DJXSGDFfH(1) AAS
君が実現しようと思っているものは
既にそのMacBookに搭載されてるんだよ
浅はかすぎて話にもならない
343(1): 名称未設定 (JP 0Hb6-mXcu) [] 2020/05/21(木) 21:34:37.85 ID:unymD9kNH(1) AAS
https://toggl.com/blog/wp-content/uploads/2017/04/toggl-how-to-kill-the-dragon-with-9-programming-languages.jpg
344: 名称未設定 (ワッチョイW fa06-7u3E) [sage] 2020/05/25(月) 17:31:57.27 ID:JANloWJT0(1) AAS
基本的で悪いが、バックスラッシュってどうやって出すの?
345(1): 名称未設定 (ワッチョイW 9ae4-DaGB) [] 2020/05/25(月) 17:52:08.74 ID:FZmjLMGR0(1) AAS
opt+\。
円マークを打つ機会が多いのでなければ
システム環境設定: キーボード/入力ソース/日本語 で、「“¥”で入力する文字」を「\(バックスラッシュ)」にしておく方が便利。
346(1): 名称未設定 (ワッチョイW 2758-ev2B) [sage] 2020/05/25(月) 20:41:03.16 ID:GuPCXf7B0(1) AAS
質問です。Swift専用のframeworkで教えてください。
frameworkで複数の.swiftをまとめて公開するサンプルを探しています。
メインのSwift class+別ファイルのenumをセットにしてframeworkで公開したいです。
推測するにmodulemapを自動生成でなく手で書くのではと考えたのですが、サンプルを見つけられていません。
objective-cで書くframeworkだと、複数ヘッダをumbrella headerに書けば良いのですが、swift専用の場合どのようにするのでしょうか?
347: 名称未設定 (ワッチョイW b6a8-7u3E) [sage] 2020/05/25(月) 23:25:47.11 ID:pJtbsclX0(1/2) AAS
>>345
ありがとうございます
IDは変わってるかもしれないけど質問者です。
348: 名称未設定 (ワッチョイW b6a8-7u3E) [sage] 2020/05/25(月) 23:27:24.68 ID:pJtbsclX0(2/2) AAS
Texでは\でいけたので同じだとおもってますた
349(1): 名称未設定 (ワッチョイ cabb-/uMT) [] 2020/05/26(火) 06:23:18.06 ID:J5ctkVOJ0(1/4) AAS
>>343
loc = lines of codes
なんて、初めて知った。
slay = destroy
marvel = be surprised = 驚く
350(1): 名称未設定 (ワッチョイ cabb-/uMT) [] 2020/05/26(火) 06:26:06.90 ID:J5ctkVOJ0(2/4) AAS
>>349
https://toggl.com/blog/kill-dragon-comic
351: 名称未設定 (ワッチョイW df6e-CMDd) [sage] 2020/05/26(火) 06:57:59.07 ID:5rtNnkpm0(1) AAS
よく特徴とらえてるな
クスッとなる
352: 名称未設定 (ワッチョイ cabb-/uMT) [] 2020/05/26(火) 06:59:24.78 ID:J5ctkVOJ0(3/4) AAS
>>350
urge = ask strongly
353(1): 名称未設定 (ワッチョイ cabb-/uMT) [] 2020/05/26(火) 07:01:55.11 ID:J5ctkVOJ0(4/4) AAS
>>346
Xcode起動して
File - New - Framework
としてProject作れば良いのでは?
moduemapの編集なんて不要だと思う。
354: 名称未設定 (ワッチョイW 2758-ev2B) [sage] 2020/05/26(火) 14:34:14.41 ID:kB8j6qh50(1) AAS
>>353
ありがとうございます。自動生成で正しく動くのですね。
もう一度試してみます。
355: 名称未設定 (ワッチョイ 33bb-IxRY) [] 2020/05/27(水) 07:46:17.50 ID:A0RFO+gY0(1) AAS
XVim2 plug-in使ってる人居る?
俺は、Xcode11.4.1で使ってるけど、
Xcode11.5ではOK?
[Xcode 11.5 No loading box pops up · Issue #297 · XVimProject/XVim2](https://github.com/XVimProject/XVim2/issues/297)
plug-inのロードに失敗するらしいけど。
356: 名称未設定 (ササクッテロラ Sp8d-duXa) [sage] 2020/05/31(日) 22:16:44.43 ID:1H34/i6wp(1) AAS
基本でとても恐縮だが、コピペのcnt c とcnt v で使えんの?
357: 名称未設定 (ワッチョイW 93e4-BNr7) [] 2020/05/31(日) 23:27:42.73 ID:acuiGLbP0(1/2) AAS
cmd+C, cmd+V
358: 名称未設定 (ワッチョイW 93e4-BNr7) [] 2020/05/31(日) 23:35:47.27 ID:acuiGLbP0(2/2) AAS
ctrlキーはカーソルの移動や文字の選択、削除、入力ソースの切替など多用するけどね
359(1): 名称未設定 (ワッチョイ dabb-LZmE) [] 2020/06/05(金) 12:32:26.60 ID:uTPGHMqn0(1) AAS
構造体のcomputed property、var bの様にJavaScriptの無名関数の呼出の様な書き方ができるなんて初めて知った。
これって、Swift5から?
struct A {
var a: Int {
2
}
var b = {
3
}()
}
let a = A()
print(a.a) // => 2
print(a.b) // => 3
360: 名称未設定 (ワッチョイ 0ab1-UPQK) [sage] 2020/06/05(金) 12:53:58.17 ID:jsefSIDU0(1) AAS
それはclosureでは?
361: 名称未設定 (ワッチョイW c16e-tTjP) [sage] 2020/06/05(金) 13:48:56.23 ID:tnNG3xPC0(1) AAS
ただのクロージャですね
362: 名称未設定 (ワッチョイW 0bb1-LsRu) [sage] 2020/06/17(水) 22:10:52.62 ID:niuUcool0(1) AAS
whileを使って自分の親のViewControllerを辿ってて欲しいカスタムViewControllerを取得したいんやが
var viewController = self.parent
while iet viewController = viewController, viewController is customController == false {
viewController = viewController.parent
}
return viewController as? customController
だとうまく取得できんねん
ええ方法あったら教えとくれ
363: 名称未設定 (ワッチョイW 1b73-3JK2) [sage] 2020/08/05(水) 22:21:11.71 ID:dCWIMKmn0(1) AAS
すいません、教えてください。
Finderのようにキーボードで操作できるリストビューを作りたいのですが
TableviewやListを使い、選択行に色をつけるとかは自分でやらないと行けないのでしょうか。
もしくはそれに適した別のコンポーネントがあるのでしょうか?
364(1): 名称未設定 (ワッチョイW 81b1-6UhS) [sage] 2020/08/18(火) 10:10:42.19 ID:s2O85+fq0(1) AAS
Swift でもWebAssembly を吐き出せるようになるみたいだね。
365(1): 名称未設定 (ササクッテロレ Sp03-8mG4) [sage] 2020/10/11(日) 15:50:10.33 ID:RKARoncNp(1) AAS
>>364 かなり進化してる。 正式リリースではないが使用に耐えるところまで来ている。
DOMkit でブラウザのDOMに直接アクセスできる。
https://swiftwasm.org/
ブログから読むと良い。
366: 名称未設定 (スッップ Sd02-F3fn) [sage] 2020/11/19(木) 21:53:27.08 ID:pud/oXsad(1) AAS
Dateformatクラスでdateformatプロパティにyyyy-MMddと指定したのに
date(from:"2020/11/11")がパースされてしまうのですが、厳密にするにはどうしたらよいでしょうか
isLenientの値を変えても変化ありませんでした
367: 名称未設定 (ワキゲー MM4f-xo2T) [sage] 2020/11/26(木) 06:58:49.41 ID:HIulkTTbM(1) AAS
引数の型がStringではないような?
368: 名称未設定 (ワッチョイW 87af-vHPT) [] 2020/12/15(火) 04:25:45.87 ID:eAzN5TpN0(1) AAS
>>359
swift4てだとどう書くの?
369(2): 名称未設定 (ワッチョイW 37f4-Dlqg) [] 2020/12/18(金) 19:35:38.13 ID:tveJ5h140(1) AAS
>>365
JS以外のいかなる言語もDOMに"直接"はアクセスできない。
WebAssemblyもそう。要望は来てるみたいだが計画はない。
なのでJS介しての呼び出し。
意識しなくてもよいかもしれないが"直接"ではなく間接。
キッチリオーバーヘッド出るから。
Microsoftもblazorで優良誤認誘ってるけどなんでみんなここ嘘つくんだ…
WebAssemblyの仕様調べれば分かるのに…
370(1): 名称未設定 (中止 Sp1f-LfIr) [sage] 2020/12/25(金) 17:37:13.27 ID:sQVKT6chpXMAS(1) AAS
>>369 内部でどう言う作りになっていようが、簡単にアクセスできることが善。
https://i.imgur.com/ddHKyMQ.jpg
https://i.imgur.com/R4dCRLf.jpg
371: 名称未設定 (中止W 81b1-EJ9o) [sage] 2020/12/25(金) 21:41:33.40 ID:CrbxO0q80XMAS(1) AAS
>DOMに直接アクセスできる。
>意識しなくてよいかも知れないが"直接"ではなく関節。キッチリオーバヘッド出るから。
>内部でどう言う作りになっていようが、簡単にアクセスできることが善。
>>370
こいつ全く話噛み合ってねえな。
>>369
ところで昔のWebKitでDOMを扱えたけどあれもJS経由なの?
https://developer.apple.com/documentation/webkit/deprecated_symbols/document_object_models_api_legacy
372(1): 名称未設定 (ワッチョイ 7fbb-k50j) [] 2021/07/05(月) 10:39:33.78 ID:aRAIgmvi0(1/5) AAS
以下はコードの断片に現れる[apiService]は何を意味してるのでしょうか?
ちなみにapiServiceはlet変数で、queryをパラメータとするclosureで使われるapiSeviceの参照方法(weak, unowned or strong)を指定してる様に見えるのですけど...
let responseSubscriber = onCommitSubject
.flatMap { [apiService] query in
apiService.request(with: SearchRepositoryRequest(query: query))
以下略
出典
https://github.com/SatoTakeshiX/SwiftUICatalog
https://github.com/SatoTakeshiX/SwiftUICatalog/blob/master/GitHubApiClientSample/GitHubApiClientSample/Screen/Home/HomeViewModel.swift
373(1): 名称未設定 (ワッチョイ 7fbb-k50j) [] 2021/07/05(月) 10:45:21.38 ID:aRAIgmvi0(2/5) AAS
>>372
ウゥーん、どうやら[apiService]の部分は
Capture Listと呼ばれる言語要素らしい。
374(1): 名称未設定 (ワッチョイ 7fbb-k50j) [] 2021/07/05(月) 10:50:59.00 ID:aRAIgmvi0(3/5) AAS
>>373
強参照: [apiService]
弱参照 implicitly unwrapped: [unowned apiService]
弱参照: [weak apiService]
ref.
https://yamatooo.blog/entry/2021/03/26/083000
375: 名称未設定 (ワッチョイ 7fbb-k50j) [] 2021/07/05(月) 11:16:00.55 ID:aRAIgmvi0(4/5) AAS
>>374
see in Language Guide.
Automatic Reference Counting, Resolving Strong Reference Cycles for Closures, Defining a Capture List.
376: 名称未設定 (ワッチョイ 7fbb-k50j) [] 2021/07/05(月) 12:17:21.25 ID:aRAIgmvi0(5/5) AAS
7回読み勉強法の極意
1. 何度も読んでると、何が解っていて、不理解なのがどこなのか見えてくる。
flatMapってのはclosureの中でPublisherを動かしてもDownstreamを一本にしてくれるOperatorって事らしい。
Rubyのflattenが2重配列を解いてくれるのと同じ!
e.g.
[0, [1, 2]].flatten // => [0, 1, 2]
377(1): 名称未設定 (アウアウエー Sa23-gkue) [sage] 2021/08/11(水) 23:03:07.16 ID:p+aUDYOna(1) AAS
swiftUIで画像を移動する方法がわからない
位置座標の数値に繰り返し加算して動かす方法ってないの?
なんか他の言語と感覚違ってて
慣れなんだろうけど
378: 名称未設定 (スププ Sd9f-cNPc) [] 2021/08/21(土) 03:05:10.16 ID:BrmdSShNd(1) AAS
>>377
offsetやpositionでできるよ。
座標に@state変数をいれて。
379: 名称未設定 (ワッチョイW a9cf-3R3F) [sage] 2021/11/10(水) 01:33:49.74 ID:xiom6+O50(1) AAS
ウィジェットってprint()動かないんだけどどうするんすか
380: 名称未設定 (ワッチョイ ca11-Fa8i) [sage] 2022/02/27(日) 00:10:12.08 ID:GxW6qn2O0(1) AAS
別のSWIFTががが
381: 名称未設定 (JP 0H16-zHTs) [] 2022/02/27(日) 11:25:05.53 ID:9gFTjU95H(1) AAS
海外送金とか一般人には無縁だからなw
マネーロンダリングチェックが厳しくなってから使わなくなったけどw
382: 名称未設定 (ワッチョイ 6f58-W8Ll) [] 2022/02/27(日) 17:12:13.72 ID:bQc0XZlq0(1) AAS
ロシアではSWIFTが通らなくなる(ビルドエラー的な
383: 名称未設定 (ワッチョイ ff43-S2Aa) [] 2022/02/27(日) 17:27:51.85 ID:aDMwJgQE0(1) AAS
コンパイルできなくなるんか
384: 名称未設定 (アウアウエー Sac2-3BHg) [sage] 2022/02/28(月) 17:41:22.89 ID:knxEXHKqa(1) AAS
ぷよぷよ〜!
385: 名称未設定 (ワッチョイW 6776-Usga) [sage] 2022/02/28(月) 21:42:19.95 ID:ODpZO1Ns0(1) AAS
今版権はSEGAじゃないかな。
386(1): 名称未設定 (ワッチョイW cbb1-0yyr) [sage] 2022/03/01(火) 20:30:43.17 ID:/se4xXwO0(1) AAS
XcodeとSwiftがガン、絶対にVScodeとflutterがいい。
387: Mac歴34年の爺い (オッペケ Sr5f-X3fv) [] 2022/04/23(土) 09:56:57.48 ID:gPLqfkE6r(1) AAS
>>386
何に対して癌なの?
Swiftに関するスレで、単に癌と言われても分からないよ。
388: 名称未設定 (ワッチョイ bc43-7LA/) [] 2022/04/26(火) 21:21:57.64 ID:WRPtk5om0(1) AAS
おら、BASICの方が好きだな
389(1): 名称未設定 (アウアウウー Sa47-GWjr) [] 2023/02/01(水) 15:19:32.40 ID:u5iuVq9Ha(1) AAS
はじめまして。swiftでiphoneアプリ作ろうと格闘中ですが、apiって自分で作るのはハードル高いの?企業が提供してるのを自分が使うイメージ?
390(1): 名称未設定 (ワッチョイ e311-6ZjJ) [sage] 2023/02/01(水) 16:23:14.01 ID:FG2ZRU330(1) AAS
Firebase使えば?
391(1): 名称未設定 (ワッチョイW cec0-syx/) [] 2023/02/03(金) 08:41:43.61 ID:TbkljcOH0(1) AAS
>>389
質問がよく分からないけどapiという仕組みを作るのは簡単だと思う、どのようなapiにするか中身による
392(1): 389 (アウアウウー Sa47-GWjr) [] 2023/02/03(金) 09:01:16.32 ID:pkwSJLIia(1) AAS
>>390
うーん、よく分からん
>>391
簡単なのもあるんだ? 例えばお菓子情報を検索するアプリを作ろうと思って、その情報があるapiから引き出してくる訳だけど、そのapiを作る方法が分からず積んでるんですよー。
393(1): 名称未設定 (アウアウウー Sa47-syx/) [] 2023/02/03(金) 11:15:11.49 ID:/LX3EUSMa(1) AAS
>>392
たぶんapiの意味を勘違いしてると思うよ、意味をググってみて。
お菓子情報DB <- apiはここ -> 作りたいApp
お菓子情報のデータベース(DB)をすでに誰かが作っていて、apiを公開(提供)してるならあとは使わせてもらうだけだよ。
自分でDBを作るならDBを読み書きする仕組み(api)を作るんだよ。
394: 392 (アウアウウー Sa47-GWjr) [] 2023/02/03(金) 17:06:00.53 ID:MfOq3HSia(1) AAS
>>393
ありがとう。ググってみたらDBとアプリを繋ぐインターフェイスなんだね。本見てもわからなくて、お陰で凄いイメージできたっす。
単純なDBならgoogle sheetで作れそうだし、それをapi化すれば何とか形になりそうな気がする。
395: 名称未設定 (ワッチョイ 3f73-J12S) [sage] 2023/02/04(土) 17:13:37.91 ID:gPmeYaoh0(1) AAS
会社で希望してみたらOKでてM1Max搭載機にしてもらえたんだが、
クリーン→ビルド時間が半分以上減ったので快適になってありがたい
ほんとIntelなんだったんだろうな…
396: 名称未設定 (ワッチョイ cf11-l9FX) [sage] 2023/02/04(土) 18:22:29.13 ID:JeVoMfYY0(1/2) AAS
ストレージも高速化してるからな
397(1): 名称未設定 (スップ Sd5f-AMYP) [] 2023/02/04(土) 22:49:50.89 ID:ROu5Xovad(1/2) AAS
初心者ですいません
テキストファイルのデータ全文を読み込んで表示したいです
以下のコードでは失敗している判定になってしまうのか読み込めず、catchの処理がされてしまいます
どこがダメなのでしょうか
# animals.txt
うさぎさん
かめさん
きりんさん
ぞうさん
let PATH = URL(string: "/Users/MYPC/Desktop/animals.txt")!
do {
var TXT_DATA = try String(contentsOf: PATH, encoding: .utf8)
print(TXT_DATA)
}
catch {
print("エラーが発生しました")
}
398(1): 名称未設定 (ワッチョイ cf11-l9FX) [sage] 2023/02/04(土) 23:12:40.44 ID:JeVoMfYY0(2/2) AAS
>>397
URL(string:
を
URL(fileURLWithPath:
に変える
399: 名称未設定 (スップ Sd5f-AMYP) [] 2023/02/04(土) 23:29:24.51 ID:ROu5Xovad(2/2) AAS
>>398
できました!
ありがとうございます!
400: 名称未設定 (JP 0H03-jZ0L) [] 2023/02/04(土) 23:43:03.77 ID:fjzZi0EPH(1) AAS
エラー時にメッセージも出ないのか
401: 名称未設定 (ワッチョイW 0f73-iuhE) [] 2023/02/10(金) 23:50:11.35 ID:3hKl1UXF0(1) AAS
SwiftってAppleの作ったコンパイル型言語でなんとなくカッコ良さそう、速そうだから使ってみたけど
文の書き方が悪いのか知らんけどスクレイピング程度ならcurlやgrep組み合わせたシェルスクリプトの方が速い…
402: 名称未設定 (ワッチョイW cbc0-t27W) [] 2023/02/24(金) 07:57:19.60 ID:R+5TCwsp0(1) AAS
その結果をスマホなんかで利用するからSwiftで書くんやないの?なにがしたいんだ
403: 名称未設定 (ワッチョイW 65b5-2pOO) [] 2023/02/24(金) 12:05:43.55 ID:a585lW2i0(1) AAS
iOSアプリ作るために覚えるだけであって、それ以上でもそれ以下でもないと思う。
WEBサービス作らならPHPなりなんなりそれ用に覚えるだけ。
404: 名称未設定 (ワッチョイ c56e-1vwO) [sage] 2023/04/10(月) 12:50:49.53 ID:oh/wg/lt0(1/2) AAS
突然の質問で申し訳ないです。
title,caption,valueを持つクラスインスタンスの配列を作成したいと思っています。
ただし、Allay要素内のvalueはIntだったりStringだったり別個のインスタンスだったりします。
以下のようなコーディングをしてみたのですが、Root<Int>をRoot<Any>へ変換出来ない旨のコンパイルエラーが発生します。
対応策としてプロトコルにassociatedtypeを設定してRootで準拠させようとしてもRootの時点で型を決めないといけないようで
同様なエラーとなってしまいました。
ElementA(〜) as! Root<Any> は always fails ですし
var elementArray: [Root<some Any>] も同様の結果でした。
何か良い方法はないものでしょうか?
import Foundation
class Root<T: Any>: NSObject {
var title: String
var caption: String
var value: T
init(title: String, caption: String, value: T) {
self.title = title
self.caption = caption
self.value = value
}
}
class ElementA: Root<Int> {}
class ElementB: Root<String> {}
class ElementC: Root<NSObject> {}
var elementArray: [Root<Any>]
elementArray.append(ElementA(title: "A", caption: "CapA", value: 10))
elementArray.append(ElementB(title: "B", caption: "CapB", value: "ABC"))
elementArray.append(ElementC(title: "C", caption: "CapC", value: NSObject()))
405: 名称未設定 (ワッチョイW c56e-OWr6) [sage] 2023/04/10(月) 13:02:33.94 ID:KAEhlb8J0(1) AAS
AnyObjectにするとか?
406: 名称未設定 (ワッチョイ c56e-1vwO) [sage] 2023/04/10(月) 13:10:18.54 ID:oh/wg/lt0(2/2) AAS
404です。
以下訂正
誤:var elementArray: [Root<Any>]
正:var elementArray: [Root<Any>] = []
解決策の一つとして var elementArray: [Any] = [] とすればelementArray.append(〜)のエラーは解決しますが、
最後に以下を実行すると"Nothing"が3つ表示されます。
elementArray.forEach({print(($0 as? Root<Any>)?.value ?? "Nothing")})
当然と言えば当然なんですが、なんとかインチキでできないものかと・・・。
407: 名称未設定 (ワッチョイW 91a6-jv9C) [sage] 2023/04/10(月) 13:14:51.34 ID:VlLpsHnQ0(1) AAS
変数を先に定義してもいいかもね。
あと一つのarrayに複数の変数入れるならinitとか使わんほうがいいとか
struct datafile {
let name: String
let size: Int
let time: Double
}
408: 名称未設定 (ワッチョイ c56e-1vwO) [] 2023/04/12(水) 09:19:15.10 ID:ooV5Ncg30(1/2) AAS
404です。
遅くなってすみません。
頂いた内容などを参考に結果として以下のような形になりました。
ジェネリクスクラスを辞めてvalueをAnyとすることでRootを要素とするArrayを作ることができました。
ありがとうございます。
ただ、ElementAのvalueはIntであることが(人間は)判っているのに value as! Int で必ずキャストしないといけないのが難点ですね。
すみません、改行が多いと怒られませいた。次レスへ続きます。
409: 名称未設定 (ワッチョイ c56e-1vwO) [] 2023/04/12(水) 09:21:02.27 ID:ooV5Ncg30(2/2) AAS
改行を減らすために少し見辛くてすみません。
import Foundation
class Root: NSObject {
var title: String
var caption: String
var value: Any
init(title: String, caption: String, value: Any) {
self.title = title
self.caption = caption
self.value = value
}
}
class ElementA: Root {init(title: String, caption: String, value: Int) {super.init(title: title, caption: caption, value: value)}}
class ElementB: Root {init(title: String, caption: String, value: String) {super.init(title: title, caption: caption, value: value)}}
class ElementC: Root {init(title: String, caption: String, value: NSObject) {super.init(title: title, caption: caption, value: value)}}
var elementArray: [Root] = []
elementArray.append(ElementA(title: "A", caption: "CapA", value: 10))
elementArray.append(ElementB(title: "B", caption: "CapB", value: "ABC"))
elementArray.append(ElementC(title: "C", caption: "CapC", value: NSObject()))
elementArray.forEach({print($0.value)})
410(1): 名称未設定 (ワッチョイ b5b1-hp37) [] 2024/01/30(火) 14:33:22.81 ID:WmNtoPHn0(1) AAS
結局、>>208は無理ってこと?
411: 名称未設定 (ワッチョイ 11b1-arz5) [sage] 2024/01/30(火) 22:07:59.02 ID:LbAI0VQV0(1) AAS
>>410
412: 名称未設定 (ワッチョイ 37f4-N+mF) [sage] 2024/02/05(月) 23:44:19.37 ID:8ig6Khva0(1) AAS
Appleがシステム構成のためのプログラミング言語「Pkl」をオープンソースでリリース
https://gigazine.net/news/20240205-apple-pkl/
413: 名称未設定 (ワッチョイ e9a5-chBO) [] 2024/08/16(金) 14:03:32.84 ID:sro+h3w00(1) AAS
iPadのPlaygroundsでアプリが作れるそうですが
最新版はMacのPlaygroundsで
MacのアプリがBuildできるんでしょうか?
414: 名称未設定 (ワッチョイW 1f02-V315) [] 2024/08/23(金) 12:24:37.62 ID:7qgXkpV90(1) AAS
どっかのスラム街かと思ってる
ゆうたろうがどこから辿るのかのワンパターン
415: 名称未設定 (ワッチョイW ffb1-Jvp7) [] 2024/08/23(金) 12:57:44.38 ID:uRp4R0p30(1) AAS
それやりたい
SMならあるんじゃ
坊っちゃんスクリプトに次ぐ3大RPG!」
社会もロクに知らない層
https://i.imgur.com/fXz2M9K.jpeg
416: 名称未設定 (ワッチョイW 9fe9-N/ou) [] 2024/08/23(金) 14:21:54.69 ID:Sm3TBLbC0(1) AAS
運転手に入れるといいぞ
https://i.imgur.com/hcnQ8mE.jpeg
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.075s*