【Roxio】Toast, Jam, Popcornユーザ集合!! 16 (948レス)
【Roxio】Toast, Jam, Popcornユーザ集合!! 16 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名称未設定 [sage] 2014/10/21(火) 19:22:14.21 ID:fNGoufpB0 素敵なアイコンに優れたインターフェース。 最強CD/DVDレコーダーToast、Jam、Popcorn等、 Roxio製品の総合スレです。 Roxio http://roxio.e-frontier.co.jp/jpn/products/toast.html App Store Toast DVD Toast Burn 前スレ: 【Roxio】Toast, Jam, Popcornユーザ集合!! 15 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1262470872/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/1
849: 名称未設定 [sage] 2021/11/05(金) 18:39:15.03 ID:jzqHgGa+0 ブラックフライデーでさらに値下がるか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/849
850: 名称未設定 [sage] 2021/11/05(金) 19:59:38.95 ID:AekisB2g0 Bundlehuntのが安くなるとしたら今の$20が一旦終わって来年また来る時じゃないかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/850
851: 名称未設定 [sage] 2021/11/09(火) 18:47:56.02 ID:p7EetUv60 ちょっと長文です。 数年ぶりにtoastで動画をBDに焼こうと思ってtoastを新たに導入 ただのtitaniumなのでプラグインが必要となり、、、ググったら、このスレやらブログに 過去のHD:BDプラグインを持っていれば使えるとの事 以前toast11,12の時に使ってたプラグインのインストローラーを立ち上げるとインストール出来ませんとw 下記と同じ警告 https://support.corel.com/hc/en-us/articles/360051743714-How-to-Fix-The-application-Toast-HD-BD-Plug-in-Installer-app-can-t-be-opened-Error-When-Installing-the-Toast-18-HD-BD-disc-burning-plug-in- これと同じようにコマンドを打っても変わらず 一旦11をインストールしてみてから、プラグインのインストールを試みても同じ状況で警告が出てインストール出来ず。 ところが、、、最新のtoastは相変わらずBDビデオは扱えないものの、11ではプラグインをインストールせずに BDビデオの扱いや他の操作も可能なんですw 取り敢えず古いtoastでやりたい作業は完了したので良かったのですが、新たにプラグインを買った方がいいんですかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/851
852: 名称未設定 [] 2021/11/10(水) 11:51:20.21 ID:tpurVa2K0 Bundlehuntってどう言う仕組みであんなに値段下げて売れるわけ? 開発元からしたら正規の値段での売り上げ上がんないからよろしくないよね? もしかして違法サイトなの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/852
853: 名称未設定 [sage] 2021/11/10(水) 12:25:36.62 ID:4VCF7CSh0 当然コーレルと販売価格も交渉の上で契約して安売りしてる正規品 タイムセールやアウトレットみたいなもん そもそもの値段が高すぎるだけであの値段でも十分利益は出る 売れなくて赤字よりはマシ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/853
854: 名称未設定 [sage] 2021/11/10(水) 13:48:42.55 ID:cu8muK8t0 >>851 toast11,12のプラグインは32ビットでcatalina以降のmacOSではもう動かないわけだし この際まもなく始まるブラックフライデーセールで64ビットのプラグイン買っとけば? 多分500円前後くらいにはなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/854
855: 名称未設定 [sage] 2021/11/10(水) 16:44:44.38 ID:qp29qA1J0 >>854 やはりそこの問題だったんですね ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/855
856: 名称未設定 [sage] 2021/11/10(水) 17:41:18.32 ID:OMM3Kd8z0 ところでM1ネイティブ化まだっすかね… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/856
857: 名称未設定 [] 2021/11/10(水) 18:52:51.08 ID:tpurVa2K0 >>853 ありがとう そうなんだ… たしかに、アプリなんて開発の人件費や物理ディスクのパッケージ代くらいしか原価かからないよね それにしても正規価格が高過ぎる か Bundlehuntに出て来るの早過ぎで安過ぎ どっちだ? 正規価格で買ってるユーザーはまるっきりのマヌケだよねえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/857
858: 名称未設定 [sage] 2021/11/10(水) 21:21:41.49 ID:8NwGk53h0 情報はお金とはよく言ったもんだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/858
859: 名称未設定 [sage] 2021/11/10(水) 21:50:42.20 ID:jv9kzBbG0 普通のアプリなら開発費用を回収するためその分価格にきっちり乗せないといけないけどToast本体に関しては>>492だからな 特に19から20なんてほぼ何もしてないだろ せいぜい>>841ぐらいか?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/859
860: 名称未設定 [sage] 2021/11/11(木) 02:40:13.23 ID:Ienql11e0 19も20もBundlehuntのセールで買ったけど、 どっちもまだインストール/登録しただけで全然使ってないな セールで安く買った物の場合、登録に有効期限付けてるのあるから 一応登録だけはしといたというw まあこれはCorelで単品だから大丈夫そうだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/860
861: 名称未設定 [sage] 2021/11/14(日) 19:30:23.64 ID:mCLH5D8P0 >>857 なお、BundleHuntは売り切れがあるから欲しいと思った時点で買ったほうがいい とはいえToastが確保数終了になったのはみたことないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/861
862: 名称未設定 [sage] 2021/11/14(日) 20:53:13.13 ID:y2yjS7yP0 使ってるOSで起動しないなんて事にならないと、アップグレードしようという気にはもうならないもんなw 今年19がセールになってたし、20はBundlehuntでもあんまり売れてないだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/862
863: 名称未設定 [sage] 2021/11/16(火) 09:41:55.98 ID:9r+/mmPD0 20安く買えてラッキー!って満足してたが 買ってから一度も焼いてない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/863
864: 名称未設定 [sage] 2021/11/16(火) 18:41:13.88 ID:+ogCKUFh0 昔の馴染みに酒を奢ってるようなもんだから でもMontereyのディスクユーティリティのバグのおかげで イメージファイルを作るのに助かってます よかったな、Toast http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/864
865: 名称未設定 [sage] 2021/11/26(金) 09:59:55.98 ID:BNotCdI60 今年のROXIO公式サイト ブラックフライデーセール価格 Toast 20 Pro CA$ 79.99 7,300円 Toast 20 Titanium CA$ 49.99 4,500円 Toast 20 Blu-ray Plug-in CA$ 5.99 550円 Toast 20 Pro Upgrade CA$ 39.99 3,700円 ソースネクスト Toast 20 Pro 6,980円 Toast 20 Titanium 4,980円 Bundlehunt Toast 20 Titanium $19 2,200円 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/865
866: 名称未設定 [] 2021/12/09(木) 18:02:50.58 ID:88LTmaFX0 Toast Titanium 20を使ってるんだけど、これBlu-rayのメニューを自作した時、画面で選んだサムネイルに枠が付くようにするにはどうしたら良いの? 誰か教えてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/866
867: 名称未設定 [] 2021/12/26(日) 14:28:19.53 ID:weDaJuIo0 Big SurでToaat20を使ってるんですが、編集する時に、映像のみで音声が出ません。 同じ様な症状が出た方いませんか? ちなみに、同じVOBファイルをMac付属のDVDプレーヤーで再生すると、普通に映像も音声も出ます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/867
868: 名称未設定 [sage] 2022/01/04(火) 15:21:52.50 ID:/Y5ZYhTB0 BundlehuntでTitanium購入済み。 公式でBlu-ray Plug-inをロシアルーブルで支払おうと思ってたんだけど、 今はTitaniumからProへのアップグレードが同じ金額になってんの? だったら使わない機能がほとんどだけどProにしようと考えてるんだけど、落とし穴ないよね? 目的はBlu-rayを焼くこと。 ちなみにBundlehuntの値引きはそろそろ終わりのよう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/868
869: 868 [sage] 2022/01/04(火) 15:26:38.15 ID:/Y5ZYhTB0 連投失礼。 アップグレードの方をロシアルーブルに切り替えると中途半端な金額になるな。 あくまで日本円では同じなだけみたい。 Blu-ray Plug-inの方はロシアルーブルにするとかなり安くなる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/869
870: 名称未設定 [sage] 2022/01/07(金) 19:10:02.78 ID:YZUbiCOQ0 BundleHuntのToast終わる終わると言いつつも未だ売ってる 今週中くらいは売ってるのかもね >>868 > 使わない機能 と言っても追加アプリが増えるだけだから 落とし穴はないはず 使わないならアンインストールすればいいし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/870
871: 名称未設定 [sage] 2022/01/08(土) 17:10:34.33 ID:Sf0HVS050 M1ネイティブになったら起こしてくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/871
872: 名称未設定 [sage] 2022/01/09(日) 07:56:08.81 ID:PrWEBZGA0 >>871 永眠するのか… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/872
873: 名称未設定 [sage] 2022/01/09(日) 12:19:58.92 ID:swu7TybY0 さすがに今年中にはなんとかなる…よ…な…? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/873
874: 名称未設定 [sage] 2022/01/17(月) 08:37:56.14 ID:9qfY6cKG0 toast 20にアップデートが来てた 内容見ないてアップデートしちゃった まだメンテする気はあるのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/874
875: 名称未設定 [sage] 2022/01/18(火) 16:17:45.00 ID:p209l7Ep0 >>874 >内容見ないで 内容見ないで、というか、うちは内容見えないんだけど https://i.imgur.com/jAO7gZb.jpg まだ色々問題ありそうだな...様子見るか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/875
876: 名称未設定 [sage] 2022/01/20(木) 09:43:57.71 ID:aFr5fhE30 いままでencore5で仕事をこなしていましたが、いい加減使い勝手の悪い作業をして仕事を納品するのも嫌になってきたので、今回Toastの購入を考えています。 少し確認なのですが、toastではpsdを使ったDVD Blurayメニューの挿入は可能ですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/876
877: 名称未設定 [] 2022/01/25(火) 09:37:19.52 ID:aphfMAuQ0 >>876 だれかわかりませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/877
878: 名称未設定 (ワッチョイW 0ba6-6kIF) [sage] 2022/01/25(火) 10:18:36.31 ID:P2yNtX1H0 Toast8以降でドラッグ&ドロップでメニューを入れられます。 toast7だとアプリ内のリソースにToast DVD Menu Stylesと言うフォルダがありますので、その中のpsdを入れ替えればできます。 ttps://support.corel.com/hc/en-us/articles/215854838-Create-or-customize-Toast-DVD-menu-styles http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/878
879: 名称未設定 [sage] 2022/01/25(火) 15:44:41.93 ID:WITqOSFU0 >>878 ありがとうございます20買います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/879
880: 名称未設定 [] 2022/02/19(土) 10:41:50.12 ID:N61BhP/p0 20proもしかしてH265の動画書き込みは未対応? 書き込み始めると必ずクラッシュするんだが… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/880
881: 名称未設定 [sage] 2022/06/07(火) 03:28:39.54 ID:/HWxSkFm0 Toast 20 ProがBundlehuntで$20 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/881
882: 名称未設定 [sage] 2022/06/07(火) 07:16:29.04 ID:b5AJbiDm0 とうとうProが$20になったか 前回のセールTitanium$19はスルーして20はもう見送るつもりだったがバンドルアプリ狙いでいっぺん買ってみようかな ちなみにこれまでToast19TitaniumでもMonterey/M1Pro MacBook Proで大きな問題もなくBD-Rは焼けている (たまに進行バーの表示がおかしくなる時があるが円盤自体は正しく焼けてる) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/882
883: 名称未設定 [] 2022/06/07(火) 09:26:20.19 ID:eRRfRLHE0 $35程買ったが、Paypalで支払ったら4800円程。137円/$だよ。 円安厳しいわ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/883
884: 名称未設定 [sage] 2022/06/07(火) 16:37:40.73 ID:cnEDcfJd0 PayPalの決裁は請求通貨のままがいいと思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/884
885: 名称未設定 [] 2022/06/07(火) 18:40:28.62 ID:TPN/oWkx0 >>884 それはなぜですか? それと、Paypaへの支払いをクレジットカードにする場合は、 Bundlehuntへの支払いを直接クレジットカードにする場合に比べて何かメリットはありますか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/885
886: 名称未設定 [] 2022/06/07(火) 18:45:45.39 ID:eRRfRLHE0 クレジットカード番号を入力せずに済む分、安全ってこと。まぁ、その分、手数料が 加算されるわけだが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/886
887: 名称未設定 [sage] 2022/06/07(火) 19:20:09.58 ID:cnEDcfJd0 PayPalの為替レートは損 クレカのほうで円換算してくれたほうがいい そんだけです 大きな買い物でない限り微妙な差だから 気にしないならどっちでもいいんちゃうかって話ではある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/887
888: 名称未設定 [] 2022/06/07(火) 19:51:31.30 ID:TPN/oWkx0 >>886-887 ありがとうございます やっぱりそんなところですか… PayPalは言わずと知れた信用できる決済システムだと思ってますが Bundlehuntもそんなに危ないサイトとも思えないんですけど……注意した方がいいんでしょうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/888
889: 名称未設定 [sage] 2022/06/08(水) 10:46:56.10 ID:Pkh2SFxJ0 Paypalの前はソフト等の購入はKagiを使ったな。いつの間にか消えたな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/889
890: 名称未設定 [sage] 2022/06/08(水) 20:53:37.85 ID:hh+0scCi0 なつかC http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/890
891: 名称未設定 [sage] 2022/06/08(水) 23:06:38.35 ID:CcJs+PuP0 おぉ…言われて思い出すレベル http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/891
892: 名称未設定 [sage] 2022/06/09(木) 09:34:41.67 ID:6igJ0OT80 今じゃ何ちゃらPayて決済システム使うのは当たり前だけど、その元祖みたいなもん 米のオンラインショップの商品やオンラインソフト買う時に便利だったんで、 20年くらい前に使い始め、今も決済方法にPayPalあったらそれを選択する 問題が起こった事は20年以上利用して今まで1度もないんで信用はあるし、 やっぱりクレカの番号をサイト上で直接入力するのは出来れば避けたいからね しかしこのPayPal、創業者がピーター・ティールとイーロン・マスクってのが なんとも凄いね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/892
893: 名称未設定 [] 2022/06/09(木) 23:59:57.49 ID:12GQKvqw0 バンドルのペインター使ってみたくて買っちゃった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/893
894: 名称未設定 [sage] 2022/08/16(火) 15:11:18.58 ID:+nHWMIDM0 今更だけどToast20のインターフェースひどいねw 昔はもっと良かったイメージだったんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/894
895: 名称未設定 [sage] 2022/08/21(日) 15:37:04.84 ID:uWiNQrFX0 >894 ひどいね Windows用のDVDユーティリティのインターフェースってこんな感じ CorelのWinDVDとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/895
896: 名称未設定 [sage] 2022/08/25(木) 10:39:41.16 ID:0dMvUgfZ0 サイトに M1 Compatible って書いてあったから購入したけど、 アプリ本体は Intel版。 サポートに連絡とったら >Toast 20はx86-64種類のアプリケーションであることに変わりはありませんが、 >Rosetta 2でエミュレーションしたMonterey と互換性があります。 と帰ってきた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/896
897: 名称未設定 [sage] 2022/08/25(木) 11:00:14.48 ID:rvNmTy6D0 M1 Compatibleの表記を見てM1ネイティブ対応版だと思ったわけねw 本当にネイティブ対応してたらもっとデカデカと書いてネイティブアピールするよ まあ情弱を騙す気満々の表記ではあるが しかしサポートスタッフはやはり中国人なんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/897
898: 名称未設定 [sage] 2022/08/25(木) 12:10:09.65 ID:upxe0CHM0 68kからPowerPCへの移行ではSavvyって表記だったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/898
899: 名称未設定 [] 2022/08/29(月) 17:46:59.78 ID:3VgQEchu0 Amazonレビューで Toast 20 Proがブルーレイ書き込みするとエラーが出て使えないと書かれていたので心配していたが、データディスクもBDMV フォルダも何の問題も無く焼けた。 焼けて良かったが使いにくいので使うことはなさそうだ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/899
900: 名称未設定 [sage] 2022/09/06(火) 17:22:07.55 ID:84puPG1R0 M2ネイティブ対応したら起こしてくれ (そして二度と起きることはなかった) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/900
901: 名称未設定 [sage] 2022/09/07(水) 03:29:17.35 ID:TVaCI+gc0 >>900 M1もM2も同じものだけどな チップの数が違うだけよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/901
902: 名称未設定 [sage] 2022/09/08(木) 08:49:56.61 ID:wFZRR4hM0 えっそうなの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/902
903: 名称未設定 [sage] 2022/09/08(木) 17:26:36.62 ID:pyI5MVJX0 >>902 速度アップの分だけトランジスタが増えて表面積が広くなってるw 性能的にもM1と、M1 Proの中間だし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/903
904: 名称未設定 [] 2023/01/13(金) 16:37:54.45 ID:fHW/qD7O0 20pro 使ってるのですが、クラシックオプションからチャプターを追加するために+をクリックすると数分間ぐるぐる読み込んで しばらく時間経ってチャプタが追加されるんですがこんな時間かかるもんですか? 20GB程度の動画ファイルなのですが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/904
905: 名称未設定 [sage] 2023/01/14(土) 12:08:06.41 ID:Fv3kOJnw0 >>904 7GBの動画ファイルでうちは2秒ほど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/905
906: 名称未設定 [] 2023/01/14(土) 19:10:06.10 ID:J7o1hGQA0 >>905 自分の環境が明らかにおかしいことがわかりました。 ありがとうございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/906
907: 名称未設定 [] 2023/01/25(水) 12:56:04.07 ID:8dN4KMBX0 新参です。 ひとつご教授願いたいのですが、 toast 20 proで100GB程度のmovデータをBlu-rayディスクとしてを焼いています。 仕上がったBDをPS3やBDデッキで再生するとたまーにフレーム落ちのようなものが 出てしまいます。 頻度はそこまで多くないですが、これはmovだからなのでしょうか? それともハードによるものでしょうか? ざっくりとした質問ですがどなたかご意見いただけないでしょうか。 PC macbookpro16inch 2019 OS Big sur CPU intel core i9 メモリ 16GB グラフィックスAMD radeon pro 55000M 4G 動画データ コンテナ mov コーデック prores422 音 非圧縮 toast設定 書き込み→ブルーレイディスク エンコード設定 自動 ビデオ品質最高 ドライブ BUFFALO BRXL-16U3V http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/907
908: 名称未設定 [] 2023/03/20(月) 01:45:14.32 ID:CgEpQSRA0 M2Max MBP16でtoast20インストール途中でとまる。 M1Pro MBP14では問題無かったんだけど。 そろそろ乗り換え?他の良いアプリご存知ないですか? 音楽CD、データDVD焼きがメイン用途なんですが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/908
909: 名称未設定 [sage] 2023/03/20(月) 13:05:42.41 ID:beh0+ZCx0 おなじくMBP16 M2Maxだけど、トースト使わなくなったなあ 音楽CDもダウンロードに移ったよ、先日輸入盤のデーモン&ウィザード買って 2010MBPの世話になった。データDVDもトーストなしで焼けるけど 同じく2010MBPを使った。それでもデータが入らなすぎて泣けたよ トーストが時代に取り残されたんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/909
910: 名称未設定 [] 2023/03/20(月) 16:24:58.94 ID:V6erN60L0 Toastもういらなくね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/910
911: 名称未設定 [] 2023/03/20(月) 19:29:02.29 ID:aHcXv7A60 みんな金持ちだな 羨ましいw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/911
912: 名称未設定 [sage] 2023/03/21(火) 17:13:47.59 ID:cWRT/gtQ0 ついに Apple Silicon ネイティブ対応せずに消えるのか... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/912
913: 名称未設定 [sage] 2023/03/30(木) 18:56:53.79 ID:i2iBiFrY0 >>908 こちらM1 Macminiだけど同じ状況になったよ サポートに聞いたら下記URLの通りにやってみてと言われて、Unixの実行ファイルを起動するステップまで試したら無事にインストールできました https://kb.corel.com/en/128504 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/913
914: 名称未設定 [sage] 2023/03/30(木) 19:03:16.93 ID:i2iBiFrY0 連投ですまんけど私も質問です 2枚のDVDにデータをスパンして書き込みたいんだけど、↓の画面のまま一向に進まないんです https://imgur.com/a/7ZZrCaR 何か解決策か情報あれば教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/914
915: 914 [sage] 2023/04/05(水) 13:26:29.57 ID:8L5lDff20 自己レスです その後、Toastに関係する初期設定などを全て削除した上で再インストールするなど試してみましたが、状況は変わらずでした バッファロー製のドライブを使用していたので、物は試しとApple純正のDVDドライブで試したところあっさりスパンされてしまいました バッファローのドライブもOS13まで対応とは謳われていましたが・・・ 根本的な解決には至っていませんんが、純正ドライブを使用することで一応の解決とします なお、今回初期設定などを全削除して再インストールしたおかげか、Toastでドライブ名を入力するときに頻繁に出ていたレインボーカーソルのクルクルが一切出なくなり、快適な環境になったことを付け加えておきます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/915
916: 名称未設定 [sage] 2023/04/08(土) 17:35:45.42 ID:TkXQCT5d0 Toast 20.2(7651) ttps://www.roxio.com/en/pages/download/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/916
917: 名称未設定 [] 2023/04/24(月) 07:56:11.59 ID:eU6XgXyl0 BUNDLE HUNT 来たね https://bundlehunt.com/bundle/2023-spring-macos-app-bundle/?ap_id=softobe http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/917
918: 名称未設定 [sage] 2023/04/24(月) 12:50:34.54 ID:LpBbSq/w0 20tiが捨て値の11ドルってことは 今年21出す気があるのか さすがに21はM1ネイティブ化するよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/918
919: 名称未設定 [sage] 2023/04/24(月) 16:31:12.11 ID:uSbs4A+y0 Apple siliconネイティブになったら起してくれスヤァ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/919
920: 名称未設定 [] 2023/04/25(火) 15:53:21.64 ID:WC1ziA1+0 >>917 ありがとう う〜ん…でもチタニウムかあ 前回プロを逃して悔やんだからどうせならブルーレイプラグイン付きのプロが良いなあ 数週間後に$20くらいでプロが来る気がするんだがどうでしょう? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/920
921: 名称未設定 [sage] 2023/04/25(火) 20:03:14.85 ID:Esfoj7Lc0 プラグイン別に買っても今回のTITANIUMと合わせて20ドルじゃん 検索すればプラグインが7.99ドルとかになるクーポンもあるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/921
922: 名称未設定 [sage] 2023/04/25(火) 21:03:23.79 ID:Y+76MOul0 >>611 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/922
923: 名称未設定 [] 2023/04/26(水) 23:57:58.66 ID:l5BtOuDe0 >>921-922 良いアドバイスあざーっす! チタニウムの購入しようと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/923
924: 名称未設定 [sage] 2023/04/27(木) 09:38:23.39 ID:1/3LLqqh0 Venturaに対応したらしいのでbudlehuntで購入したけどインストールが100%完了からすすまない、、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/924
925: 名称未設定 [sage] 2023/04/27(木) 11:42:55.07 ID:84OEi5cO0 >>924 https://kb-corel-com.translate.goog/en/128504?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/925
926: 名称未設定 [sage] 2023/04/27(木) 13:26:10.03 ID:MqUUlkKT0 パッケージ内のファイルをダブルクリックでインストール完了まで行きました。Ventura対応になってたので普通にインストールできるようになったのかと思ったけど一手間必要でしたので一応報告 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/926
927: 名称未設定 [] 2023/05/26(金) 19:30:04.47 ID:HFazSAyc0 >>918 21なんて出ないよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/927
928: 名称未設定 [sage] 2023/05/28(日) 13:42:54.14 ID:0YRw1MqX0 公式サイト見るとさ、Appleシリコンにネイティブで対応してるような書き方をしてるじゃん? 勝手に信じ込んで購入してしまった俺も悪いけどさ、買ったらIntelバイナリでロゼッタ2で起動なのって、なんかさあ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/928
929: 名称未設定 [sage] 2023/05/28(日) 17:07:06.13 ID:KdpB8V/00 あー… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/929
930: 名称未設定 [sage] 2023/12/16(土) 13:30:52.22 ID:aP44sC5N0 Toast Pro 20.3 (7890) https://www.roxio.com/jp/pages/download/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/930
931: 名称未設定 [] 2023/12/16(土) 16:03:04.30 ID:vwQqNYGI0 ありがとう 久しぶりに立ち上げてアップデートしてるw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/931
932: 名称未設定 [] 2024/01/07(日) 18:37:27.60 ID:VMIPGZF40 初心者です。ヤフオクとかで未使用のブルーレイプレーヤーにtoast16付属とかでてますけど、今でも16とかダウンロードできるのでしようか?20は持っていますけど、15とか16が使いたいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/932
933: 名称未設定 [sage] 2024/01/07(日) 23:34:32.85 ID:o3/r+H030 >>932 https://www.roxio.com/jp/support/software-updates/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/933
934: 名称未設定 [] 2024/01/08(月) 09:22:48.17 ID:UW662S7g0 >>933 >>932です。ありがとうございます。 >>930を見るとtoast17はダウンロードできそうですけど16はもう無理ですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/934
935: 名称未設定 [sage] 2024/08/23(金) 13:00:16.21 ID:BnOtcJZe0 今日脱毛器が必要だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/935
936: 名称未設定 [] 2024/08/23(金) 13:02:23.54 ID:H4yJ7nFl0 スクエニ新作作ってるっていって、 登録者数や死者数が極端に増えでもしないかぎり騒がんだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/936
937: 名称未設定 [sage] 2024/08/23(金) 13:33:50.29 ID:VIfqKxAt0 今日のアイスタの材料ってなにしたの知らんのが一番ダメージ大きいってレスも浪人使いだけになったん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/937
938: 名称未設定 [] 2024/08/23(金) 14:03:30.07 ID:KZZUqKsD0 Cygamesも🐴落ち目でやばいので暴露出来ません この状態を作り出したい リタイヤしてないやつが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/938
939: 名称未設定 [sage] 2025/01/20(月) 09:27:29.69 ID:Rq5nzAqs0 toast20pro、ブルーレイから吸い出したisoを解凍して中身をそのままDBMVファイルモードで焼いたのですがDIGA等プレーヤーで再生できません。 プレーヤーで再生できる焼き方を教えてください。よろしくお願いします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/939
940: 名称未設定 [sage] 2025/07/19(土) 14:15:43.37 ID:MS9MMfAu0 結局今の最新ver.でもAppleシリコンにネイティブで対応してないの? 次のmacOSでロゼッタ2は廃止されるんじゃなかったっけ? つまり起動すら出来なくなるぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/940
941: 名称未設定 [sage] 2025/07/21(月) 12:36:52.20 ID:Oeoql6un0 MDRPは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/941
942: 名称未設定 [] 2025/07/21(月) 14:45:04.38 ID:swcg38QQ0 >>940 もう時代は映像も音楽もディスクメディアはお呼びでない時代だからねえ… オレは2000年にPismo買って速攻で海外通販で入れ替え内蔵CD-Rドライブ買って付属のTOASTでディスク焼きまくった世代だけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/942
943: 名称未設定 [sage] 2025/07/22(火) 21:35:51.65 ID:bU398yDq0 Toastは昔はほんと憧れのソフトだったんだけどなあ Macのディスクライティングソフトの最高峰だった こんな半端な終わり方は勿体ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/943
944: 名称未設定 [] 2025/07/22(火) 21:44:03.43 ID:QteYYM0o0 Toastって安くはなかったし落ち目を見るのはなんかイヤだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/944
945: 名称未設定 [sage] 2025/07/26(土) 22:41:37.89 ID:44YNbmHb0 昔は代理店がボッタくって4万円近かった。 国産のB’s Recorderと名前忘れた奴は1万円くらいだったが、UIが糞で Toastには及ばなかったな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/945
946: 名称未設定 [] 2025/07/26(土) 23:55:49.58 ID:lgvtbz/U0 2025年にもなってB’s Recorderを名前を聞くことになるとは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/946
947: 名称未設定 [sage] 2025/07/28(月) 14:06:04.28 ID:+/HW/40q0 曲名を表示したくてCD-TEXTのtagを作ってたのはよい思い出 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/947
948: 名称未設定 [] 2025/08/24(日) 06:21:31.72 ID:0uG1hbyR0 パッコォ〜オンッー! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1413886934/948
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s