LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 (587レス)
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
276: login:Penguin [] 2025/09/16(火) 00:11:27.80 ID:s5jGHc39 >>275 >海中での運動機能に特化しすぎて 「表から見えないところで機能的に動作する」 なんて、 何よりOSとして模範的なのでは? 一方、いかにも「悪意ある侵入者の出入り口」になりそうなWindows(窓)とか印象悪すぎるw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/276
304: login:Penguin [] 2025/09/16(火) 22:27:50.86 ID:s5jGHc39 >>296 >これは優れたプラットフォームなんだって他人に言い聞かせ続けないと扱えないくらいに不満の多いプラットフォームなんだと俺は認識しているw それは「Windowsの話」ですか?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/304
305: login:Penguin [] 2025/09/16(火) 22:37:07.45 ID:s5jGHc39 >>280 >PCが使えない状態でLinuxのインストールメディアを作るという苦行を DVDドライブさえ用意すれば「LinuxインストールDVD付録の書籍」が書店で買えますけど? あるいは、例えば東大生なら「大学にある学生用Macを使って作成する」というパターンもありますよ? (いずれもWindowsとは全く無縁!) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/305
306: login:Penguin [] 2025/09/16(火) 22:58:06.10 ID:s5jGHc39 >>302 >またシェアを取ることでサードパーティのアプリケーションがLinuxに対応するようになる LinuxでLibreOfficeやFirefoxやVLCやGIMPなどなどが使える現状でも既にアプリが不足してるとは思わないけどなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/306
307: login:Penguin [] 2025/09/16(火) 23:04:46.53 ID:s5jGHc39 今やWindowsなんか全く使わなくても世の中が普通に回るという現実を、そろそろWindows信者も認識すべき http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/307
309: login:Penguin [] 2025/09/16(火) 23:58:53.07 ID:s5jGHc39 >>308 根拠と言うか「高いシェアがもたらす有象無象のアプリ」は実際には無用なものばかりであって、ユーザー目線ではさほどメリットにならない。 macOSもシェアは低めでも使えるアプリは大体揃ってる。Linuxも然り。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/309
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s