LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 (586レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

232: login:Penguin [] 2025/09/15(月) 20:43:33.99 ID:aotK68H4(1/5) AAS
>>230
バトルにすらなってない
Linuxよりも勝るものなし
ウインドウズがーとか言う人はマイクロソフトに囲い込まれて洗脳されてるだけ
247: login:Penguin [] 2025/09/15(月) 21:49:04.10 ID:aotK68H4(2/5) AAS
>>233
コマーシャルオーエスであるウインドウズに対して、Linuxはそうではないから
テレビコマーシャル打って、販促している有名な製品が良いとは限らないのと同じことで、シェアが低いからといってLinuxが悪いと考えるのは愚の骨頂
249: login:Penguin [] 2025/09/15(月) 21:58:39.83 ID:aotK68H4(3/5) AAS
>>243
ウインドウズのシェアが高いのは一つは、マイクロソフトの囲い込み戦略
それから、昔のLinuxに対して、昔からウインドウズはユーザーフレンドリーだったことは確かで、かつてからのウインドウズユーザーがウインドウズを使ってるだけ
しかし10年前くらいからLinuxはよく成熟してきて、ユーザーフレンドリーになってきた
その一方でウインドウズは先人の努力によるシェアにあぐらをかいて酷い欠陥オーエス(Windows11)を生み出してしまった
強制アップデートどパソコンはいつ壊されるか分からず、勝手にシステムを変更されやりたい放題にされている
マイクロソフトアカウントが必須で勝手にデータをクラウドに上げられて追加料金を求められる始末だ
押し売りよりも酷い商売をしているのが今のウインドウズだ
パソコンを使いたいだけなのにユーザーはマイクロソフトで紐付けられ監視されるのは狂気としか言いようがない
Linuxのシェアが今後激増するのは当然の結果である
252: login:Penguin [] 2025/09/15(月) 22:04:27.76 ID:aotK68H4(4/5) AAS
>>246
>>250
状況を無視した見方はあまりにも一般化しすぎた間違った考え方である
まあ、見てご覧、未だかつてなくLinuxは既にシェアを急拡大させている
253: login:Penguin [] 2025/09/15(月) 22:07:05.18 ID:aotK68H4(5/5) AAS
あと、このスレに登場するシバキ隊の人たちが増えてきたことも、Linuxが普及していることを表しているね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s