LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 (587レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

315: login:Penguin [] 2025/09/17(水) 05:16:45.69 ID:OCuXcJR0(1/11) AAS
>>312
>そうやって手段を思いつけば解決したことになるってのがこの界隈の悪癖だよなw

すぐに思い付く容易に実現可能な解決手段なのに、

おまえが無理やり「それで解決とは認めない!」
みたいに言い張る悪癖こそが、
どう考えてもおかしいだろw

アホかw
316
(1): login:Penguin [] 2025/09/17(水) 05:22:13.51 ID:OCuXcJR0(2/11) AAS
>>313
Linux系OSには違いないけどね。少なくとも断じて「Windowsではない」ですから、
「Androidの圧勝」をLinuxの集計に含めなくても、Windowsが勝つ訳ではないよw

どの道「Windowsの負け」でしかない。
324
(1): login:Penguin [] 2025/09/17(水) 06:45:35.00 ID:OCuXcJR0(3/11) AAS
>>317
>じゃぁ近所の本屋が開店したら買ってきてよw

例えば、
日経Linuxの「これから始めるLinuxの本」というUbuntuインストールDVDが付録の本が買える。

>ついでにOTGが無くストレージにも空きがなく2GB契約の安SIM刺してる俺のサブスマホで起動メディア作ってみてw

そういう場合はネットカフェのPCでLinuxインストールメディアを作成すれば良いのでは?
可能な方法は幾らでもある。

あれこれ不都合を言うなら、
今や、Windows11のセットアップこそ
「うちではMSアカウント作れない環境なのでWindowsを使うのは無理です!」
みたいな話になるぞw

「格安スマホしか持ってない」「自宅にネット回線無し」
の状態から、
「1台目のWindows11プリインストールPCを購入してMSアカウント登録してセットアップ完了する」
というミッションの方が、
どこかでインストールメディアを入手してLinuxをインストールするよりも遥かに難しいと思うぞ。
325
(1): login:Penguin [] 2025/09/17(水) 06:47:55.78 ID:OCuXcJR0(4/11) AAS
>>321
>ホント何もかも口先だけだよなw

待て待てw
おまえが「何もかも口先だけで無理やりLinuxを拒絶してるだけ」だろw
336: login:Penguin [] 2025/09/17(水) 16:53:36.05 ID:OCuXcJR0(5/11) AAS
>>333
自己責任というだけで禁止はされてないのでは?
せいぜい巷の会社が社員に向けて
「会社のデータをネカフェに持ち込むの禁止!」
とか言ってるような話はあるだろうけど、
ネカフェ自体がUSBメモリを禁止する筋合いではないだろw
337
(1): login:Penguin [] 2025/09/17(水) 17:02:37.50 ID:OCuXcJR0(6/11) AAS
>>334
>じゃぁ近所の書店で買ってきてw普通に出回っているんだろ?w当然買えるよなw

「買う事は出来る」けど、自分はUSBメディア作成できるからDVDは必要無い。

>賢明なのは動作するPCを購入する事だよw

いや、今の「Windows11プリインストールPC」は、購入してもMSアカウント作成しないと
セットアップを完了できないので動作しませんよ?w

Windowsこそ、購入した状態では「動作するPCではない」から、君の基準でアウト!w
君が断固Linuxを拒絶するなら

「Mac一択」

という結論だな。
340
(1): login:Penguin [] 2025/09/17(水) 17:12:38.24 ID:OCuXcJR0(7/11) AAS
>>338
rufusはインストール不要で動作するだろ。
おまえは「Windowsすら使った事がない」のでは?

発言を見てると、
Windows擁護に必死な癖に、Windowsユーザーっぽさが無いから
「実はスマホしか使えないWindows擁護が仕事のネット工作員」
みたいな立場だったりするのか?w
341
(1): login:Penguin [] 2025/09/17(水) 17:14:48.14 ID:OCuXcJR0(8/11) AAS
>>339
>普通に売ってるというなら買って証明しろと言ってるんだよw理解できない?w

ネットで検索できる大手書店のサイトで「店頭在庫あり」というのが確認できますよ。
その程度の情報収集もできないような情弱なのですか?
342
(1): login:Penguin [] 2025/09/17(水) 17:18:36.84 ID:OCuXcJR0(9/11) AAS
>>339
>動作するのでこの言いがかりがアウトだなw

Microsoft公式には認めていない特殊なコマンドライン入力が必要になる
ハードルの高い操作が必須なので、

おまえが想定する
「OSプレインストールPCじゃないと難しくて使えません!」
というユーザー層が、
MSアカウント登録を回避してWindows11を使うのは不可能。

よって、単にWindows PCを購入しても動作しません。
343
(1): login:Penguin [] 2025/09/17(水) 17:21:40.97 ID:OCuXcJR0(10/11) AAS
>>339
>動作するPCを買ってその環境でLinuxのインストールメディアを作ってインストールすりゃいいだろw

だから、DELLなら直接「Ubuntuが動作するPC」も買えますけど?
おまえが無理やり
「最初からLinuxは使うな!!!絶対に最初はWindowsPC買え!!!」
とかアホな事を騒いでるだけでしかない。
344
(1): login:Penguin [] 2025/09/17(水) 17:28:59.92 ID:OCuXcJR0(11/11) AAS
スレ住人「Windowsなんか無くても、Linuxのインストールメディアは入手できるよ」
ID:FfwcKcWO「それは都合が悪い!絶対にWindowsを使え!」

スレ住人「DELLなら最初からUbuntuインストール済みPCも売ってるよ」
ID:FfwcKcWO「それは都合が悪い!絶対にWindowsを使え!」

スレ住人「OSインストール済みという選択肢で言えばMacも存在するよ」
ID:FfwcKcWO「それは都合が悪い!絶対にWindowsを使え!」

ID:FfwcKcWO ←こいつアホすぎるだろw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s