LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 (587レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

173
(2): login:Penguin [] 2025/09/10(水) 11:57:38.98 ID:/ZPAtsKz(1) AAS
そもそも個人で数十TBとかの大容量ストレージなんて需要ないしな
古いPCをNASとして再利用するにしても元々入ってるWindowsのファイル共有で十分
ファイル名の仕様の違いに悩まされることもないし
179: login:Penguin [sage] 2025/09/10(水) 20:37:22.98 ID:PjSTxe+V(1) AAS
Windows HomeのSambaってなんだよw
273: login:Penguin [] 2025/09/15(月) 23:47:30.98 ID:0ilQvHPJ(7/8) AAS
>>261
空飛ぶ鳥よりも「地に足がついてる安定感」はOSに求められるイメージとして良いと思う。
298
(1): login:Penguin [] 2025/09/16(火) 20:21:09.98 ID:ACw2om2P(9/10) AAS
Windowsが需要からWSLとしてLinuxサブセット導入してるのは何故なんだろうね~
454
(1): login:Penguin [] 2025/09/21(日) 10:26:27.98 ID:YOhaqLpA(2/13) AAS
Macはコンソール隠す方向で更にアプリもストアからしか入れさせない可能性もある、不便
491: login:Penguin [sage] 2025/09/21(日) 18:53:31.98 ID:pu1ANrU8(1) AAS
>>471
死ぬまでwindowsだけ使ってなよ
516: login:Penguin [] 2025/09/22(月) 22:48:40.98 ID:KIN+ZOO/(2/2) AAS
>>500
>新興国だと単なる電話やメッセンジャー目的でしか使ってなくて広範囲で高度な作業は出来ない。

それを言うなら「その程度以下の使われ方のWindowsPC」も相当な数量あるのでは?w
585: login:Penguin [] 2025/09/25(木) 17:31:06.98 ID:GlVyeJC8(2/2) AAS
仕方ないよRTMさんだもの。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s