LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 (587レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73
(1): login:Penguin [] 2025/09/09(火) 17:39:53.12 ID:/lc0ghB9(4/25) AAS
>>66
>スマホしか使えないアホ(笑)がLinuxを導入して扱う(笑)ってのがもう最高に頭が悪いだろw

そんな事は書いてないぞ。よく読めw
「スマホしか使えないアホはスマホ以外使わない」
ので、
Windowsなんか使わないという話。
むしろ、おまえ自身が
「スマホしか使えないアホ(笑)がWindowsを導入して扱う」
って言い張ってるから、
おまえこそが最高に頭が悪いだろw
147
(1): login:Penguin [] 2025/09/10(水) 06:08:27.12 ID:dQdy5PNP(2/15) AAS
>>145
>だから0台目のPCを使えって言ってるだろ(笑)
>
>必要になったものは何処かから生えてきて存在したことになるw

その「0台目のPCを使え」とは君は一体どういう意味で言ってるの?
Linuxのインストールメディアを

「大学のコンピュータ室やネットカフェのPC」で作成する

という手法は、
「(当人が入手する1台目より前に存在する)0台目のPC」を使って実現
している「条件を満たした具体的な回答例」なのでは?
335: login:Penguin [] 2025/09/17(水) 16:47:12.12 ID:FfwcKcWO(8/13) AAS
>>333
何仕掛けられてるか分からないネカフェのPCに自分のストレージ繋ぐのイヤじゃん?と思ってたけどまぁ今時はそうだよねw
374
(1): login:Penguin [] 2025/09/18(木) 23:21:02.12 ID:tXKGhfxD(3/4) AAS
>>363
>その過程においてどこかからともなく現れるインストールメディアの面白可笑しさをバカにしてるだけなんだよw
>普通に売っているのに大きな書店で在庫を探したら見つかった(笑)だの、ネカフェで作れ(笑)だの、どう考えたって頭イカれてんだろってねw

普通は「USBインストールメディアを入手できる」と思うけど?

おまえが「それが無理な場合はどうするのか?」みたいなレアケースを出題するので、例えば「書籍の付録DVD」のような手段もあると丁寧に回答しただけだろ。

そもそも、そういう言い掛かりを付けるなら「1台目のWindows11PCのセットアップ」でMSアカウントの作成する際に「0台目が必要」になってしまう。
Windows11の問題性を不問にしておいて的外れなLinux批判をするのは偏向した姿勢だ。
375
(1): login:Penguin [] 2025/09/18(木) 23:28:20.12 ID:tXKGhfxD(4/4) AAS
>>366
>何を選ぼうと全く同じOSSに縛られるのに自由も何もねーよw

意味不明。GNU系ライセンスとBSD系ライセンスも結構違いがありますよ?
しかも、必死に「OSSに自由が無い」とか言い張ってる人が「最も自由が無いWindows」なんかを「必ず買え!」とか主張してるのは一体何の冗談だよw
394: login:Penguin [] 2025/09/19(金) 17:23:24.12 ID:TQzIlJWQ(5/7) AAS
通販で買えばいいじゃんってのも回答あったよね
412: login:Penguin [] 2025/09/20(土) 09:05:28.12 ID:yFK0sXh2(3/14) AAS
クラウドサービスのシェアだとAWS、Azure、Googleの順。AzureはマイクロソフトなのでOSはWindows Server。だけどファイルサーバ以外に仮想環境構築機能あってそこはOSを選べる。
Dockerとかコンテナ実行環境もある現在、トータルだとLinux利用率は高いだろうね
550
(1): login:Penguin [] 2025/09/23(火) 22:41:08.12 ID:5/3v3M35(2/2) AAS
まるで綿密に計算して「マヌケなWindows信者」を巧妙に演じてるのでなければ、これほど非現実的レベルで

「立て続けに醜態を晒し続ける頭悪いWindows信者」

がスレから逃げ出す事無く居座るなんて本当にあるのだろうか、と疑ってしまうw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s