オススメLinuxディストリビューションは? Part104 (573レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
474: login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 07:23:50.77 ID:VBfjadyz(3/4) AAS
Ubuntu信者「有象無象の派生なんて使ってるんじゃねぇよ 一番メジャーなUbuntu使え」
Debian「おまえも派生ディストリやん」
475(1): login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 07:27:58.77 ID:TumcBwaA(2/2) AAS
はるか昔
MSX, PC-8801, PC-9801, FM77, X1, X68000, FM-TOWNS…
どれにすべきか迷った時代があった
Win95+AT互換機の頃から世はWindows(かMac)ばかりになった
Linuxもそのうち統合されていくのだろうか
476: login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 07:43:02.13 ID:n/Zcv67n(1) AAS
>>475
PC/AT か NEC かっていう選択は話が全然違うけれども、
おそらくマイクロソフトはオープンソースの成果を奪ったつもりだよ。
linux でできること全てを windows でできるようにしたいってこと。
477: login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 07:44:20.77 ID:VBfjadyz(4/4) AAS
Debian「FOSSなんだから成果物で使いやすいパッケージを作ってもいいよ みんなで研究しよう」
Ubuntu信者「Ubuntu以外使うなぁ」
478: login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 07:45:08.67 ID:9vSPEMsD(1) AAS
Ubu ナントカと カリ首 linux はもういいよ
479: login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 07:47:37.19 ID:wErmWsc2(1) AAS
>>470
あなたはまったく分かっていませんね
Debianは膨大な量のバイナリパッケージを独自にメンテナンスしています
他の多くのディストロはそれに乗っかっているだけですよ
480: login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 07:48:20.70 ID:dMY2G4ug(1) AAS
参政党Ubuntu
481(1): login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 09:55:20.06 ID:/Iv4rnVS(1) AAS
archが一番いいじゃん
共産党は日本保守党より比例票が少ない死にかけの政党
482(1): login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 10:44:51.08 ID:MxgI08me(1) AAS
>>481
安倍晋三と岸信介の刎頚の友である統一教会の鶴子総裁が逮捕され
自民党大ショックで草
483: login:Penguin [] 2025/09/24(水) 17:54:56.90 ID:MqvKr1W7(1) AAS
DebianとUbuntuって区別する必要あるんか?
484: login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 18:02:14.38 ID:YTnI7Dhb(1) AAS
意外と有る
つかDebianベースやめるならOpenSUSEに行くわ
485: login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 18:10:42.16 ID:/Pfwcvuv(1/2) AAS
Bebuntuはよ
486: login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 18:11:01.20 ID:/Pfwcvuv(2/2) AAS
Debuntuやった
487: login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 18:19:07.93 ID:ERETQJOa(1) AAS
ubuntuとおパンツは語感が似てる
488: login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 19:16:29.79 ID:ybWsRjWA(1) AAS
全然違うじゃん
489: login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 21:04:22.84 ID:5du8P0jw(1) AAS
参政党Ubuntu
490: login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 22:20:15.62 ID:0B3GK+tC(1) AAS
ちな うぶ 参政党
491: login:Penguin [sage] 2025/09/24(水) 23:07:34.53 ID:mDyO6LvQ(1) AAS
オレンジ色だし完全一致
492(1): login:Penguin [] 2025/09/25(木) 00:09:46.82 ID:W5WV1K9D(1) AAS
>>482
しばき隊のアシストがあっても保守党より少ない得票www
さすが公安にマークされてる統一教会以下の集団だな
オウム真理教と同等だって分かってる?w
493: login:Penguin [sage] 2025/09/25(木) 07:14:32.96 ID:KKywnadH(1) AAS
創価に絡めとられた組織がなんだって?
494: login:Penguin [sage] 2025/09/25(木) 07:49:35.49 ID:qNGfNsRC(1) AAS
Arch新選組
495: login:Penguin [sage] 2025/09/25(木) 07:50:23.02 ID:E6zXb0n3(1) AAS
arch新選組は草
496(1): login:Penguin [sage] 2025/09/25(木) 10:42:16.42 ID:s9qL08tE(1) AAS
>>492
君たちの同胞(笑)
https://i.imgur.com/KzYPQhD.jpg
497(1): login:Penguin [] 2025/09/25(木) 12:08:23.77 ID:Gc+D49Ig(1/2) AAS
>>496
街宣右翼が特攻服脱ぐと身体に描が書いてあり、ほぼ全員が韓国人だよ。
498: login:Penguin [sage] 2025/09/25(木) 12:14:42.10 ID:UkA0pjqO(1) AAS
描?
猫とか錨とかじゃなく、描?w
499: login:Penguin [sage] 2025/09/25(木) 12:14:42.99 ID:WYuKNR32(1) AAS
身体にネコが書いてあるのかw
500(1): login:Penguin [sage] 2025/09/25(木) 12:16:47.08 ID:P4Ek/cUt(1) AAS
ネトウヨは愛国リナックスとか鶏つくれよw
501: login:Penguin [sage] 2025/09/25(木) 12:17:03.32 ID:OXMgT3fI(1) AAS
どうせTRONなんかダメなんだからさw
502(1): login:Penguin [sage] 2025/09/25(木) 14:42:46.12 ID:7B62+AGY(1) AAS
>>497
韓国人が自国の国旗の上下を間違える筈ないだろw
安倍晋三みたいに統一教会に踊らされた日本人のウヨクに間違い無いな
503: login:Penguin [] 2025/09/25(木) 17:00:02.27 ID:Gc+D49Ig(2/2) AAS
>>502
実体験だよ。
2000年ごろR&Bバンドに入ってた。内海海水浴場のステージを頼まれ、知多半島道路を南下してた。
半田を過ぎた辺りで大渋滞にハマっていたら、後ろから10台を超える緑の街宣車が「我々は急いでいる、急いでいる。道を開けなさい。道をあけなさい」と連呼しながら対向車線を逆走していった。
海水浴場に着くとステージ前にそいつら全員がいた。海パンではなく短い白のモモヒキで背中はモンモンが入ってた。
会話の半分は韓国語で、若い下っ端が韓国語で怒鳴られては殴られてたわ。
演奏が始まると、開始10分で幹部らしい奴ら数人が「演歌やれー」とヤジり出し、演奏を中止にしてステージから逃げた。
504: login:Penguin [] 2025/09/25(木) 18:00:37.67 ID:hNZ8cpFZ(1) AAS
xfsの何が駄目なん便利なのに
505: login:Penguin [] 2025/09/25(木) 18:49:52.03 ID:KuDn5dfK(1) AAS
tronは最近だとswitchのコントローラに使われてるし現役じゃぞ
506: login:Penguin [sage] 2025/09/25(木) 20:43:06.27 ID:1Sgbvb86(1) AAS
VxWorksみたいな販売されてるOSと違ってただの規格だからな
507: login:Penguin [sage] 2025/09/25(木) 20:46:43.11 ID:ZzGLKn6r(1) AAS
>>500
バカ発見
508: login:Penguin [sage] 2025/09/25(木) 20:47:22.49 ID:wey2yq5U(1) AAS
支那問リナックス
509: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 01:36:47.58 ID:5PjHHRCX(1) AAS
声優世代表(コピペ)
※~~~は前世代と大きな世代交代が起こった波
■第1世代 清水マリ、加藤みどり、大山のぶ代、野沢雅子、白石冬美
■第2世代 戸田恵子 田中真弓、小山茉美、藤田淑子
~~~
■第3世代 日髙のり子、大谷育江、高山みなみ、皆口裕子、折笠愛、TARAKO
■第4世代 林原めぐみ、井上喜久子、三石琴乃、久川綾、國府田マリ子、丹下桜、椎名へきる、桑島法子
~~~
■第5世代 堀江由衣、水樹奈々、田村ゆかり、能登麻美子、釘宮理恵、川澄綾子、中原麻衣
■第6世代 沢城みゆき、平野綾、加藤英美里、佐藤利奈、伊藤静、斎藤千和、小林ゆう、小清水亜美、井上麻里奈、阿澄佳奈
~~~
■第7世代 花澤香菜、日笠陽子、早見沙織、竹達彩奈、悠木碧、戸松遥、豊崎愛生、茅野愛衣
■第8世代 佐倉綾音、水瀬いのり、小倉唯、東山奈央、内田真礼、上坂すみれ、雨宮天、高橋李依、種崎敦美
■第9世代 黒沢ともよ、花守ゆみり、本渡楓、楠木ともり、鬼頭明里、富田美憂
■第10世代 現在の新人声優達
どの世代に思い入れあるかで年がバレるヤツ
510: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 02:46:57.31 ID:BpBE3NBN(1) AAS
IT業界に入って全盛期だった頃
デスマで毎日残業で帰宅できるのが4時ぐらいで翌朝9時出勤
体が限界で職場の近所にレオパレス借りてシャワー浴びて数時間仮眠しに帰ってた
ある日も夜中に帰宅してシャワー浴びて
ベッドの中で起きてるんだか寝てるんだかわからない朦朧とした状態でいた時
レオパレスだからアニマックス見放題でずっとつけっぱなしだったんだけど
地獄少女がやってて決め台詞が普段は「いっぺん死んでみる?」なんだけど
その日は何故か違って「ホントにそれでいいの?」だった
それで朦朧としてた意識が一気に戻って
ホントに俺は何やってんだ?って思って
その日に会社に辞める旨伝えて1ヶ月後に退職して
それからフリーランスになって今に至る
別に全然思い入れもないんだけど
能登麻美子には目を覚ましてもらえて感謝してる
511: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 03:17:14.36 ID:lorrvCrG(1) AAS
イイハナシダナー( ;∀;)
512: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 03:30:04.84 ID:1M9RrKJF(1) AAS
最近マジでWindows離れに拍車が掛かってるから、大勢がLinuxに乗り換えるのを阻止したいWindows信者がこういうスレを荒らしてたりするのか?w
513(1): login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 03:35:58.47 ID:rqVqsbw8(1) AAS
WinスレはLinuxネタで荒らされてるし、どっちもどっちじゃね
514: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 03:55:45.73 ID:+ykM2ZVa(1) AAS
>>513
>WinスレはLinuxネタで荒らされてるし
それ、この板に居るWindows信者はそう言い張ってるけど、そんなスレの実物見た事無いんですけどw
515: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 03:59:03.98 ID:JYGIz0Dd(1) AAS
何を目的である?
516: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 04:15:52.71 ID:cZQEY0Ia(1) AAS
【田】Windows 11 Part90
2chスレ:win
これとか?
確かにLinux連呼キチガイではあるな
517: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 04:23:26.63 ID:SjuGFTKB(1) AAS
他にもサポ終になる10とか、不満が多い11のスレとか見てきたけど、Win貶してLinux最高系のヤツは多い
WinスレでもLinuxスレでも、その手のレスはクソレスでしかないが
518: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 06:58:07.48 ID:RyTSOxMO(1/2) AAS
Windows板でLinuxの話をされても萎えるね
PCは買い替えてくれたほうが経済は回るし安価で良いPCも手に入るんだから
まずは古いPCのリサイクルとしてLinuxを勧めて新PCでWindowsも使ってくれればそれで良いと思うよ
どっちも使ってハマる人だけLinuxに来れば良い
519: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 07:10:28.39 ID:lGz8xnSK(1) AAS
Windowsは商売だから宣伝を金で請け負う業者がいて不自然じゃないけどLinuxで宣伝って誰がやるの
520: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 07:33:03.78 ID:DaqPsQLn(1) AAS
Linux信者
521: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 09:37:26.81 ID:ci9WjCBw(1/3) AAS
サポ終了するWin10利用者がサポなしのLinuxに来るの?
522: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 09:45:49.39 ID:/nhi3zjr(1) AAS
サポートの意味合いが違う
Linuxはサポートされてる
523: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 12:08:16.47 ID:PxKTU7dw(1) AAS
そもそもWin10のほうが使いやすいとか言ってWin11にアップグレード拒否してる連中が
Win10とWin11の差よりさらに違いが大きいLinuxに来るのかって話もある
524(1): login:Penguin [] 2025/09/26(金) 12:45:09.80 ID:f8+usYnZ(1/2) AAS
Windowsは10年に一回のアップグレードだけど
UbuntuだとLTSでも5年に一回なんだよな
他のディストリに至っては何年なのかすら謎
525: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 12:48:19.84 ID:ci9WjCBw(2/3) AAS
信者の宣伝とか言ってるけど自分的には大衆にはWindowsを使って欲しいと思ってる
OSやOfficeのバージョンアップ対応で短い期間で買い替えしてしてくれるので大変助かってる
526(1): login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 13:17:51.17 ID:NrQdrNqc(1/3) AAS
>>524
10が例外だっただけでWindowsの基本サイクルは三年だったろ
527: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 13:22:53.01 ID:ci9WjCBw(3/3) AAS
AI非搭載のPCはPCにあらずって風潮になってまた買い替えなんだろな
528: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 14:22:30.14 ID:f8+usYnZ(2/2) AAS
>>526
XP「…」
529: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 14:22:47.45 ID:dP2ELrXM(1) AAS
Linuxっていうやつじゃエロゲも起動しないしFortniteもApexもValorantも出来ないじゃないか
やっぱりWindowsが一番
530: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 15:47:01.81 ID:dYfzgvfx(1/2) AAS
ゲームやらんから無問題🐼
531: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 16:16:05.51 ID:QXLx2a15(1) AAS
AIの処理もNVIDIAのGPUならWindowsのほうが楽に環境構築できるし速いんよな
532: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 17:06:41.59 ID:RyTSOxMO(2/2) AAS
200kから300kくらいのゲーミングPCをWindowsで使って
日常PCにLinux入れて使うのがいいと思う
どちらか選ぶ必要はないよ
これは宗教ではないし単純に対決煽りしたほうがスレが伸びるから仕事をする奴がいるっていうだけ
533: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 17:09:33.19 ID:liA/aq+6(1) AAS
ゲーマーならwindowsのがいいと思うわ。
スチームも動くとはいえ、メーカーがサポートを謳ってる
ほうが安心
534: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 18:13:55.01 ID:LjDc0wiC(1/2) AAS
肝心のWindowsがサポート切れるのだがw
535: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 18:21:36.87 ID:1/adymCX(1) AAS
サポート切れるとは?
古いPC使っててアップデートできないってならそれはお前のせいだが
536(1): login:Penguin [] 2025/09/26(金) 18:24:21.12 ID:6haKVBYp(1) AAS
普段使いはMacBookAir、ゲーミングはWindowsPC、自宅鯖はLinuxだけどそれで特に不満はないな
537(1): login:Penguin [] 2025/09/26(金) 18:35:47.49 ID:TtBUHSq9(1) AAS
>>536
こういうのが健常者スタイルなんだよ
普段のデスクトップ用途をLinuxでやってる人は相当なバカ
538: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 19:24:32.24 ID:dYfzgvfx(2/2) AAS
macはシェルがlinuxだしめちゃ使いやすくしたlinuxみたいなだからそれはわかる
sier以外のプログラマはmac支給も多いし
539: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 19:29:17.07 ID:qtai/1Tp(1) AAS
MacのシェルがLinuxとは?
540: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 19:42:21.21 ID:uux/7oS8(1) AAS
参政党とか支持してそうだなお前
541: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 19:46:56.94 ID:6K+pEwfE(1/2) AAS
macOSはXNUカーネルやぞ
542: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 19:52:21.81 ID:NrQdrNqc(2/3) AAS
bash時代なら「シェルが(OS名としての)GNU」と言っちゃってもまあ良かったかもしれんが今zshだしな…
543: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 20:01:26.09 ID:6K+pEwfE(2/2) AAS
AppleはGNU GPLv3のアプリケーションを次々と排除してるからなぁ
544: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 20:29:20.37 ID:9WKNKaTT(1/3) AAS
そうなの?ブラックな企業だね
ジョブズ氏の指示なのかな
545: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 20:31:14.45 ID:kPhSlDYG(1) AAS
GPLv2はともかくGPLv3は完全に乞食ライセンスだし
546: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 20:31:36.48 ID:9WKNKaTT(2/3) AAS
NHKは過去に何度もスティーブジョブズ氏の英雄伝説を放映してました
547: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 20:36:59.44 ID:9WKNKaTT(3/3) AAS
ジョブズ氏が会社経営者として行った行為は
今日的な視点から見ればパワハラに当たるらしいよ
548(1): login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 22:16:42.64 ID:KMsTTpAO(1/3) AAS
Mac使ったことないんだけど、ターミナル使う場合zshで揃えたら使い勝手ってLinuxとあんま変わらんの?
文字コードが気になるくらい?
549: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 22:31:15.31 ID:fwuh4yvv(1) AAS
民主党Debian
550: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 23:15:33.43 ID:LjDc0wiC(2/2) AAS
Win12が出るかどうかも不透明だしさ
Win11が毎月数十件のバグを生み出しているのだから否が応でも乗り換えるわ
Win10のような安全神話が崩れているんよ
551: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 23:18:43.67 ID:KMsTTpAO(2/3) AAS
Win10安全神話って、祭神はサタンかアンラ・マンユだろ
552: login:Penguin [] 2025/09/26(金) 23:22:16.16 ID:kkwHmyFo(1) AAS
Windows10使ってた時はマジでアップデートのせいでマシンパワー取られまくって何もできなかった
553(1): login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 23:27:16.65 ID:NrQdrNqc(3/3) AAS
>>548
POSIXの共通部分ならあんまり変わらん
文字コードもapfsになって以降は気にするようなもんじゃない
(Macのほうが厳格なUNIXなので動作が違う部分はある。シンボリックリンクにcdしたときのpwdあたり
あとGNU拡張の便利なオプション類はだいたい無いので困るときは困る。realpath --relative-toとか代替がない)
それよりもファイルシステムの操作やGUIとの連携をするためのコマンド群、デーモンの登録方法なんかは全くの別物なんで
そっちに慣れることができるかが大きいと思う
554(1): login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 23:46:07.75 ID:KMsTTpAO(3/3) AAS
>>553
詳しいところどもです
MacのあのUIは幼児の頃から何故か理解できなかったですな
まだWinME機がビックカメラに並んでる頃ですが、よく連れられて行って暇つぶしに並んでるPCいじってましたけど
HPとかAcerとかはいいとしてMacはマウスが今何してるかがわからなかったような…
Mac触るならGUIは弄りたくない
もしくはマウスやタッチパッドだけでも触りたくない
555: login:Penguin [sage] 2025/09/26(金) 23:56:14.94 ID:giC1QMKy(1) AAS
Win10はゴミ
556(1): login:Penguin [sage] 2025/09/27(土) 00:17:03.27 ID:RTovskn7(1/2) AAS
一般民間人がWindows10終わるからlinuxだよね!
って言ってたけど、Windowsのゲームもアプリも普通に動くつもりで居たぞ…ディストリとか聞いても知らん言うしw
変なユーチューバーに騙されてる気がする。
557(1): login:Penguin [] 2025/09/27(土) 03:46:21.85 ID:Cy3dBjpl(1) AAS
クソアンチチート搭載ゲーム以外は大体動く
WINAPI使ってるゴミアプリは一切動かない
558(1): login:Penguin [sage] 2025/09/27(土) 03:54:44.99 ID:9j0wILdr(1) AAS
そもそも一般人にはOSインストール自体のハードルが高いしね
559(2): login:Penguin [] 2025/09/27(土) 05:00:24.18 ID:SeN2LD27(1/5) AAS
>>554
>まだWinME機がビックカメラに並んでる頃
その頃のMacって、MacOS Xになる前の「MacOS 9」だったのでは?w
MacOS Xは、旧NEXTSTEP(OPENSTEP) for Mach for IntelをPowerPCに移植して、更にMachマイクロカーネルにFreeBSD由来のシステムを統合した
「Darwin OS」をベースにMac風GUIとPDFを流用したDisplayPostScriptまがいの言わば"DisplayPDF"的な描画エンジンを組み込んだ代物で、
2007年のMacOS X 10.5以降は正式に「UNIX認証」を取得している。
旧式の「MacOS 9」と「MacOS X(現nacOS」は全く別物。
560: login:Penguin [] 2025/09/27(土) 05:01:37.76 ID:SeN2LD27(2/5) AAS
>>559
typoしたorz
x 現nacOS
o 現macOS
561(1): login:Penguin [] 2025/09/27(土) 05:08:49.31 ID:SeN2LD27(3/5) AAS
>>558
「インストールは難しい!」と言うレベルのユーザー層だと、
現時点の
「Windows11初回起動時のセットアップ」
も完了できないくらい難しいぞw
Windows11で
「PCをまずインターネット接続するために設定して、MSアカウント作成して、ユーザー設定して…」
とかいう作業が必須になってる訳だが、
もし、
「そのくらい楽々設定できるに決まってる!」
みたいなスキルが世間の大前提だとしたら、
その世間では
「Linuxのインストールだって楽々できる!」
という人間しか居ないはずw
562: login:Penguin [] 2025/09/27(土) 05:20:25.38 ID:SeN2LD27(4/5) AAS
>>537
>普段のデスクトップ用途をLinuxでやってる人は相当なバカ
昔はMacとWindowsを使ってたけど、
なるべく有料アプリ買いたくなかったから、
LibreOfficeとかGIMPとかVLCなどのLinux向け由来アプリの
Mac版とWindows版を使ってるうちに、
MacBookAirは必要だけど、
「デスクトップはLinuxで事足りるからWindows要らなくね?」
という結論に至った。
563(1): login:Penguin [sage] 2025/09/27(土) 05:25:36.71 ID:FGyin9Dp(1) AAS
>>561
> 「Windows11初回起動時のセットアップ」
> 「PCをまずインターネット接続するために設定して、MSアカウント作成して、ユーザー設定して…」
Windowsは自分で無理な人には
店とかのセットアップサービスがあったりするんだよね
564(1): login:Penguin [] 2025/09/27(土) 06:57:15.14 ID:SeN2LD27(5/5) AAS
>>563
>店とかのセットアップサービスがあったりするんだよね
そんなケッタイなサービスが「あり」だったら、Linuxのインストールやってくれる業者だってあるだろw
565: login:Penguin [sage] 2025/09/27(土) 06:57:23.76 ID:bCoTNQP1(1) AAS
>>556
一般民間人はwebとメールくらいしかやらないから問題無い
ゲームとかベンチに夢中なるのはガチ勢だけ
566: login:Penguin [] 2025/09/27(土) 07:02:56.86 ID:XxXBPiX2(1) AAS
そこらの一般人はOS(WIN)のアプグレすら悩むしな
Linuxのインストールメディアの作り方すら分からんと言われるし、Win捨ててLinuxにしようなんて無理ゲー
567: login:Penguin [sage] 2025/09/27(土) 07:05:39.27 ID:aUmm+ioq(1) AAS
>>559
Display PostScriptは金銭面でAdobeと揉めたので
Mac OS XはQuickDrawやQuartz 2Dに書き換えられたよ
568: login:Penguin [sage] 2025/09/27(土) 07:17:37.53 ID:L8wJ88+B(1) AAS
ワイはWinは無知なんだが
そのへんのおじちゃんやおばちゃんが使ってるようなメーカー製のWinPCでも今時そんなことあるのかw
自作PCならわからないでもないが
569: login:Penguin [sage] 2025/09/27(土) 07:53:53.90 ID:RTovskn7(2/2) AAS
>>564
Windowsの設定やメンテをやってくれる業者は、大手も個人もよく見かけるけど、linuxやってくれるヤツは知らないなぁ。
前者はWebじゃなくて実店舗で居てるし、のぼり旗とか立ててるしw
570: login:Penguin [sage] 2025/09/27(土) 08:09:46.06 ID:SOy1tsT6(1) AAS
Linuxのメンテなんて自前でやるもんでしょ
ってのがまだ一般常識では?
個人でのデスクトップ用途はまだまだ認知されてないし
571: login:Penguin [sage] 2025/09/27(土) 09:29:01.60 ID:spZvBBZI(1) AAS
>>557
一部はアンチチートが普通に動くが
572(1): login:Penguin [] 2025/09/27(土) 09:40:55.62 ID:4WVykYc/(1) AAS
そもそも今時「一般人」は家でパソコン使うことほぼない
573: login:Penguin [sage] 2025/09/27(土) 09:54:50.13 ID:GQWw11wW(1) AAS
>>572
つべ
TikTok
バカ発見器のX
TVerなど 古いテレビで対応してない人
上記でスマホの課金が気になる人w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s