くだらねえ質問はここに書き込め!Part 253 (834レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
718
(1): 538 [sage] 2025/08/23(土) 00:16:07.00 ID:NmwtrmLZ(1/14) AAS
>>716 お付き合い頂いて有難うございます
別のPCにつなぎましたので/dev/sdg が 問題のUSBメモリ型SSDです
# gdisk /dev/sdg
GPT fdisk (gdisk) version 1.0.9

Partition table scan:
MBR: protective
BSD: not present
APM: not present
GPT: present

Found valid GPT with protective MBR; using GPT.

Command (? for help): i
Partition number (1-3): 1
Partition GUID code: 21686148-6449-6E6F-744E-656564454649 (BIOS boot partition)
Partition unique GUID: 169BB6D9-2350-4570-963A-21D03378B71A
First sector: 34 (at 17.0 KiB)
Last sector: 2047 (at 1023.5 KiB)
Partition size: 2014 sectors (1007.0 KiB)
Attribute flags: 0000000000000000
Partition name: 'BIOS boot partition'
743
(2): login:Penguin [sage] 2025/08/23(土) 15:16:34.69 ID:QcX/kzZv(11/11) AAS
あのメッセージが出てないならMBRというか
BIOS互換モードでの起動ではないはず
そもそも>>718のgdiskの結果を見る限り、
MBRはPROTECTIVEでブートコードとかは書き込まれてないんでは…?

$ sudo ls -lhaR /boot/efi/
の実行結果を見て、/boot/efi/EFI/BOOT/ のディレクトリの中に
ブートファイルが作成されているようだったら
そのUSB-SSDがremovableのUEFIブータブルとして認識されて
そこから起動できてるってことだと思う(たぶん)

そのUSB-SSDは他のマシンに挿しても
(GPUとかのドライバが入ってれば)大体起動可能になってるとおもう
別のマシンとか、UEFIブートモードにしたKVM環境に挿して
USBパススルーしてもKVM内でも起動できるかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s