Linux Mint 38【ワ無】 (797レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

5: login:Penguin [sage] 2024/10/13(日) 18:50:54.85 ID:Juiyk9bo(1) AAS
すいません、linux mintにスクリーンセーバーの
gluqloをインストールしたいのですが
どう頑張ってもうまくいきません

どなたかご指導お願いできないでしょうか?
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

https://github.com/alexanderk23/gluqlo
239: login:Penguin [] 2025/02/24(月) 15:25:35.85 ID:PWE/KSyO(2/2) AAS
Mintあんまり関係ないけど、Flatpakにあるこれ凄いな。
CPUやらGPUやらすっごい大変だけど、クラウド使わずに高解像度画像に変換できたりする。
ようもないのに遊んじゃうわ。

Upscaler
https://flathub.org/ja/apps/io.gitlab.theevilskeleton.Upscaler
272: login:Penguin [sage] 2025/04/19(土) 08:53:15.85 ID:PzkM2VDQ(2/2) AAS
>>219
stk3
やっぱりbootia32を入れ替えても
いきなり21.3はインストール出来ないみたい
グラブエラーが出て
賢い人ならコマンドで打開出来るんだろうけど
めんどくさださけど自分は20.0のbootia32で段階的にアップグレードしていく手段しかないわ。
311
(2): login:Penguin [] 2025/05/23(金) 15:06:59.85 ID:qIIi53RW(1) AAS
>>310
とりあえず使えるよ
Linux Mint 22.1 で
結構面倒な話ですぐには解決しないかも
自分も普段使ってない機能なのでテストはこうやっておこなった。

1 スレのタブを右クリックしてオートスクロールをオン(再生する)にする
363: login:Penguin [sage] 2025/06/01(日) 07:37:34.85 ID:8BQ5xR0Z(1) AAS
xfce版です
bluetoothでヘッドホン使ってるんだけどリンク品質が10%
これは低い方なんか?
https://imonar.com/LUwTQ5u.png

495: login:Penguin [] 2025/07/12(土) 09:50:45.85 ID:G7UrIOVB(5/8) AAS
この件で色々調べたらFedoraは公式署名済みモジュール使用してるみたいね。
昔のFedoraはアップデートすると挙動が変わったり、アプリが動かなくなったのが多かったので、とっくにやめたけど今は安定してるらしい。
今度、Win10機(I5)をどうしようと思ってたので、こっちはFedoraにしてみるわ。Waylandでね。
502: login:Penguin [sage] 2025/07/15(火) 08:55:57.85 ID:eui4HjN0(1/2) AAS
日本語zipをデフォの機能で解凍すると文字化けするのは未だに直ってないんだよな
こういうしょうもない所を直さないから事務作業では使えないんだよなあ…
575: login:Penguin [sage] 2025/08/06(水) 10:41:22.85 ID:4XiOp//G(1/2) AAS
>>573
ネットはカタカナ語指摘おじさんのそうくつだからな
がいしゅつかも知れんが…
そう言えば「そうくつ」と入力しても今は巣窟と漢字候補が出るんだよな(笑)

シミュレーションにうるさい人は

白夜は「びゃくや」ではありません
「はくや」が正しく、森繁久彌が半世紀以上前から言葉の乱れを広めました

時定数は「じていすう」ではありません
「ときていすう」と言いにくいから「じていすう」と言ってるだけです

御御御付けは奈良時代には間違いだけど今は正しいです
奈良時代はただの付けでしたから

つけ→おつけ→みおつけ→おみおつけ
敬意低減の法則ね
632: login:Penguin [sage] 2025/08/21(木) 15:46:28.85 ID:bGpWv8Ig(1) AAS
>>630
> リブレだけどOOoが言いやすくそのまま書いた
おいおい酷えよお前w
703
(1): login:Penguin [] 2025/09/03(水) 12:06:27.85 ID:PDJeKKVL(2/2) AAS
>>696-697
ありがとう

>>699
2010くらいの使ってる
今のOfficeよりはまだLibreのほうが近いんじゃないかと思って気になったりしてる

>>701
体験談ありがとう!
Googleってかなり頻繁に何でもかんでも変えるイメージあるけどOSのほうは安定してる
Mintちょっとだけ使った感じだと昔のWindowsみたいで使いやすい気がして気になってる
746: login:Penguin [] 2025/09/05(金) 13:58:38.85 ID:4o6/K1i7(1) AAS
gnomeはいらないよな
784: login:Penguin [] 2025/09/20(土) 09:05:38.85 ID:0pCraqDR(1/3) AAS
Macは一応MS Officeがあるから普通の人も使うよな
印刷がズレるけど
794: login:Penguin [sage] 2025/09/20(土) 17:33:06.85 ID:LdFdohfv(2/2) AAS
>>791
Windowsにもあるリブレオフィスで充分w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s