[過去ログ] ファイルシステム総合スレ その20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
928: login:Penguin [sage] 2025/06/17(火) 03:11:16.03 ID:G5q8UCPD(1/8) AAS
バックアップは毎日取るものでしょ
差分だけなら時間もわずかなので
なんでRAID縮退時にバックアップを取る前提なの?
普段からとってないの?
931: login:Penguin [sage] 2025/06/17(火) 09:22:17.66 ID:G5q8UCPD(2/8) AAS
優先度について述べているだけ
バックアップを定期的に取らないのにRAID導入しているのが見受けられる
935: login:Penguin [] 2025/06/17(火) 12:00:27.91 ID:G5q8UCPD(3/8) AAS
URE(回復不可能な読み取りエラー)
というのは媒体mediumエラーでしょ?
HDD/SSDコントローラは生きていて
特定LBA(LogicalBlockAddress)でエラーがでる
局所的ブロック、媒体エラーだよね
HDD/SSD内部でソフトウェア的エラーの可能性はあるけど
カーネルから見たらハードウェアエラー(==故障)だよ
これ範
936: login:Penguin [] 2025/06/17(火) 12:02:38.15 ID:G5q8UCPD(4/8) AAS
あとRAID使っているわりには
ファンや電源の冗長化してないよね
これらも故障したら交換するまで停止でしょ
938(1): login:Penguin [] 2025/06/17(火) 12:57:44.98 ID:G5q8UCPD(5/8) AAS
>>933
は事実と異なる内容を記述している
あるHDD/SSDでURE(回復不可能な読み取りエラー)が出たら
RAIDレベルによらず全HDD/SSD稼働中なら他のHDD/SSDのデータから復元できる
(要は1台故障と同じ(切り離して故障にするかは別問題でコントローラの設計))
HDD/SSD故障があるのならRAIDレベルによらず多重故障でデータ復元できない
RAID6は2点故障でも復元できるけど
941: login:Penguin [] 2025/06/17(火) 13:51:35.52 ID:G5q8UCPD(6/8) AAS
5分停止したら何億とか会社消滅ならRAIDでサービス継続は分かる
でも個人用途ではHDD故障して機能のバックアップで十分
データ書き戻しで半日くらい止まっても大丈夫
これらが大半
RAID不要だろって話
webや雑誌記事でのせられて使っているだけでしょ?
942: login:Penguin [] 2025/06/17(火) 13:52:18.30 ID:G5q8UCPD(7/8) AAS
昨日のバックアップデータで許容ね
950: login:Penguin [sage] 2025/06/17(火) 23:13:16.50 ID:G5q8UCPD(8/8) AAS
ひとのコメントを根拠とか示さず貼られても…
RAID5ではこれこれの機能が理論的には必要だけど
linux mdはこれこれが実装されていないとか
具体的に書けばよいのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s