[過去ログ]
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった (1002レス)
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
644: login:Penguin [] 2025/07/31(木) 15:39:09.09 ID:jsihGxjL >>638 騒動のときの記事見てないのか 明らかに普通のPC利用者だろうに大金かけて裁判しないとMSの判断をひっくり返せないのが問題なんだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/644
645: login:Penguin [] 2025/07/31(木) 15:40:22.84 ID:jsihGxjL >>641 裁判所の有罪判決の後にアカウントBANのような公平性や透明性あるものではなく MS独自の一方的な判断でいきなりBANされて救済策がない話だろ そして有料OSなのにアカウント復活のためのマトモなサポートはない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/645
647: login:Penguin [] 2025/07/31(木) 16:31:55.89 ID:jsihGxjL >>639 裁判所の判決のような、法治国家として一定基準で公平に判断された結果のBANではないから問題視されてるんだろ ポルノや著作権侵害みたいな合理的理由のある話なら問題なっとらんわ MS製品はほぼインフラレベルの普及率なのにBANの基準が非公開、かつ一方的に行われて救済手段もない 無料OSなら電話サポートや救済など無いのも分かるがMSのOSは1ライセンス2-3万円程度の金銭は取ってるわけだろ サポートがないというのはおかしいのでは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/647
649: login:Penguin [] 2025/07/31(木) 17:04:48.74 ID:jsihGxjL ウイルス感染に注意だとかパスキーを使えだとか宣伝が繰り返されてるけど個人端末でそんなもの面倒としか言いようがない しかもタブレット所持やインターネット自体をやめろという話にはならずこういうふうに使えというご都合の宣伝記事なわけで スマホやタブレットを廃止してノートPCとガラケーの時代に戻ったほうが楽だとしか思えない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/649
652: login:Penguin [] 2025/07/31(木) 21:19:09.80 ID:jsihGxjL >>650 >>651 OneDrive「30年分のデータ」消失の悲劇、理由なき突然のアカウント凍結にご用心:838thLap Windows 11 と OneDrive により 30 年分の写真が失われる: Microsoft によってアカウントがブロックされる https://kn.itmedia.co.jp/kn/articles/2507/18/news032.html 世界中で大ニュースなったのを知らんのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/652
653: login:Penguin [] 2025/07/31(木) 21:20:49.06 ID:jsihGxjL >>650-651 >>あるユーザーは新しいディスクドライブにデータ移行しようとした直後、突然Microsoftアカウントがロックされ、 >>OneDriveに保存していた全データにアクセスできなくなった。利用規約を違反した覚えもないという。 >>Windows 11 のインストールには Microsoft アカウントの使用が必須であり、 >>多くのデバイスで BitLocker 暗号化が自動的に有効化されるため、アクセスの喪失は当然のことながら、データ全体の損失に相当します。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/653
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s