[過去ログ]
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった (1002レス)
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
38: login:Penguin [sage] 2024/06/15(土) 16:39:10.89 ID:JjMotin1 ライトユーザーならLINAXでもいいだろうけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/38
142: login:Penguin [] 2024/09/15(日) 18:04:39.89 ID:VtZGt0Zu ワイも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/142
283: login:Penguin [] 2025/05/23(金) 21:58:29.89 ID:3ewHCy/1 >>281 OneDriveはアンインストールすればいい また勝手に再インストールされるかもしれんけどw うちはもうLinuxに移行した 3DプリンターのスライスアプリだけWindowsが必要なので、仮想マシンでWin10動かしてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/283
354: login:Penguin [] 2025/06/02(月) 17:30:09.89 ID:nznkgGmI >>346 >こちらは逆手に取ることはあっても「最初に言い出した立場ではない」 >から「最初に言い出した奴」に対する批判は当てはまらない。 逆手に取れば自滅するって最初に言い出したのキミよね。 >>349 普及している事こそが最も有意な点なんだよなぁ。そんなに大したことが無いと思ってるんなら普及させてみなよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/354
515: login:Penguin [] 2025/06/21(土) 19:40:02.89 ID:Fu2ze0BI 今後はLinuxが標的にされる可能性も出てくるだろうし、セキュアブート使っていない環境も多いと思う だから時間稼ぎにしかならないけど、Windows使い続けるよりはよっぽどマシだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/515
526: login:Penguin [] 2025/06/22(日) 11:39:23.89 ID:xv4Bb7Kj 思い切りノートPCでホストLinux使ってるんだが 12年前のCorei3-3230M機もほぼ最新Ryzen5機もLinuxでWifiもバッテリーも全部動作してる そもそもノートPCでLinux動作しないが本当ならとっくに大問題化してると思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/526
543: login:Penguin [] 2025/06/26(木) 20:22:46.89 ID:cojRI9fV Linuxも余計なカスタマイズすれば壊れるもんな ちょっと慣れてきたぐらいの『脱新人』ぐらいでぶっ壊して泣きついてきた奴を何度相手にしたことか・・・ vimとtelnetdは必ず入れてる WindowsはOneDriveとBitlockerは止めなきゃダメな奴 その2つ止めてシステムの詳細からパフォーマンス優先選ぶだけでLinuxで軽量DEに入れ替えるぐらいに変わる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/543
594: login:Penguin [] 2025/07/10(木) 06:51:52.89 ID:n24ASLyO >>593 お前が「自動更新offというバッドノウハウが定石になってない」程度にしかWindowsの使用経験が無い事がわかったよw スマホしか使わないネット工作業者さんかな?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/594
647: login:Penguin [] 2025/07/31(木) 16:31:55.89 ID:jsihGxjL >>639 裁判所の判決のような、法治国家として一定基準で公平に判断された結果のBANではないから問題視されてるんだろ ポルノや著作権侵害みたいな合理的理由のある話なら問題なっとらんわ MS製品はほぼインフラレベルの普及率なのにBANの基準が非公開、かつ一方的に行われて救済手段もない 無料OSなら電話サポートや救済など無いのも分かるがMSのOSは1ライセンス2-3万円程度の金銭は取ってるわけだろ サポートがないというのはおかしいのでは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/647
832: login:Penguin [] 2025/08/23(土) 10:35:39.89 ID:eMrU/IMZ こんなスレに来て何言ってんの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/832
850: login:Penguin [sage] 2025/08/25(月) 10:52:17.89 ID:cx7SpyBH Linuxを試そうとしたらWindowsが消えた そのままWindowsに戻れず10年以上 特に困ってない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/850
858: login:Penguin [sage] 2025/08/25(月) 18:00:15.89 ID:YgO53OAc バカリボンでも付けておけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/858
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s