[過去ログ]
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった (1002レス)
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25: login:Penguin [sage] 2024/06/07(金) 09:08:30.86 ID:iM2btu3J それな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/25
80: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 16:45:16.86 ID:9tfL3Ac2 ELもGLは全員に来るしかない感じかしら? https://i.imgur.com/EDEIrDJ.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/80
126: login:Penguin [] 2024/08/20(火) 15:25:07.86 ID:EYLGq4w7 Windowsやってない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/126
241: login:Penguin [] 2025/05/14(水) 08:56:16.86 ID:s5M3KN0C 妙にセキュリティー面に拘ってる感じがするね。TPM必須、暗号化とその回復キーの確認できるMSアカウントとか そういうのって企業向けのエディションでやれば良いのにね。個人ユーザはそこまで必要としていないけど 最近は証券口座の乗っ取りなど、金が奪われる問題も起こっているけど、それってネットを介して 情報が漏れてしまう問題だし、今は個人が詐欺に遭わない対策も重要になってるけど PCにOSを入れてウェブブラウザでページを見る程度の性能と機能なら、もう十分なのがあるのにね ただ、メーカーも新製品を製造し、販売して利益を得ないとならないから、あれこれ理由をつけて 古い世代を切り捨てに行ってるんでしょw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/241
271: login:Penguin [] 2025/05/23(金) 10:18:54.86 ID:GU7OYNME ここまでのまとめ 「PCはオフラインで使う事もあるのにオンライン強制だからダメなんだギャイー!!!」 「いまさらそんな使い方はしないのよお爺ちゃんw」」 「人格攻撃したからお前の負け!!!」 判断基準が大変ユニークでよろしいw 恐らく1人でWIndowsのシェアの大部分を支えていた大富豪なのだうなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/271
471: login:Penguin [sage] 2025/06/14(土) 08:15:55.86 ID:s4WhECYT MSを嫌うのはもはや宗教だから何言っても無駄だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/471
592: login:Penguin [] 2025/07/10(木) 02:26:40.86 ID:4EnF8QAL >>591 ウインドウズは欠陥ばかりだから、次から次へとパッチを貼っても貼っても、穴を防ぎきれないのだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/592
612: login:Penguin [] 2025/07/20(日) 11:30:05.86 ID:B1i6hwfr >>608 システムISO化機能とかLiveUSB機能なんかはフリーであることに起因する機能だからな 有料OSだと原理的に認められないだろう Linuxはアクティベーションないから古い環境を取っておけば10年後だって使えるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/612
778: login:Penguin [sage] 2025/08/19(火) 05:56:20.86 ID:qfhRXZ5S むしろOSそのものはWindowsでも別に良いんじゃね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/778
869: login:Penguin [] 2025/08/26(火) 20:18:06.86 ID:W64SzwWj イタリア国防省では、10万台以上のコンピュータでLibreOfficeとオープンドキュメント形式(ODF)ファイルへの移行を進めています。同省では、LibreOfficeへの移行を支援するオンラインコースも開発しています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/869
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s