[過去ログ] LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
76
(1): login:Penguin [] 2024/08/06(火) 16:11:24.27 ID:1x/yLMny(1) AAS
>>58

メニューないから一度登録しないエンジニアのせいなの

しかし

体重も量ってないのかな?
163: login:Penguin [sage] 2024/10/20(日) 11:20:37.27 ID:H+K9sing(1) AAS
Linux3日前からWindows2度と使いたくない
189: login:Penguin [] 2024/11/16(土) 21:55:55.27 ID:yQhO3g/+(1) AAS
僕もです
219: login:Penguin [] 2024/12/27(金) 13:05:52.27 ID:8PMwNfth(1) AAS
その通り
242: login:Penguin [sage] 2025/05/14(水) 11:28:08.27 ID:brMpPITb(1) AAS
>>241
映画やゲーム 音楽 そして自社のオフィスソフトなどのコンテンツ「データ」をカードを紐付けて売るための端末なんだから
Linuxと用途が違うんだよ 決済手段を紐付けるためにはブラウザから情報を引っ張らなきゃいけないしアカウントも必要なんだ
Web決済端末の実績があればスポンサーだって山ほど付くし広告も出すだろう 良い商売じゃないか
261
(1): login:Penguin [sage] 2025/05/21(水) 09:54:00.27 ID:DAa18cBA(1) AAS
>>259
初心者はたんに分からないことはやりたくないだけだろ
ハードル上げたら人口減るのは当たり前
551: login:Penguin [] 2025/06/27(金) 20:10:32.27 ID:mw4SWGs3(1) AAS
>>550
でもWindows Updateでそのレジストリが上書きされる可能性もある話だよね?
589: login:Penguin [] 2025/07/09(水) 13:39:48.27 ID:2gv3no3h(1) AAS
MacをやるようになってLinuxをやらなくなった
626: login:Penguin [sage] 2025/07/28(月) 09:15:24.27 ID:sTV+GDi6(1) AAS
オーディオインターフェイスはWin11で切り捨てられたものもけっこう動くよ
ただデジタルアウトプットが凡庸じゃないものやカーネルによって44100khzしか認識しないものもある
でも最近のLinuxはpipewireでネット透過型だから通信するとクリップノイズが入る場合もある
けっこうpipewireを無効にしてもアップデートで復活したりすることもあってDTMは専用機作ったほうがいい気もするね
661
(1): login:Penguin [] 2025/08/02(土) 10:06:19.27 ID:TQPQyUCc(1/3) AAS
それは言える
Windowsの動向はネットニュースやYoutubeで知るだけ
プリンタ動作とRaw現像が普通にやれるようになってLinuxに切り替えた
MSアカウントもBitlockerもOneDriveもないLinuxはシンプルに使えて複雑に考えなくて済む
681: login:Penguin [] 2025/08/05(火) 22:25:46.27 ID:U+TmUIGq(1) AAS
>>680
同じ。データも、金も搾取されるアカウントがMSアカウント。
739
(2): login:Penguin [] 2025/08/16(土) 19:07:00.27 ID:KHfVqFH/(2/2) AAS
>>736
Windows11はWindowsVistaの延長線上にあってお前が言うほど劇的に変わってねーよ。
スタートメニューの構造が変わったコンテキストメニューが変わったそんな理由で扱えなくなる阿呆を基準にするなよ。
そんなんじゃUbuntuから別の環境になんぞ乗り換えられねーだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s