[過去ログ] LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: login:Penguin [sage] 2024/07/22(月) 13:06:39.14 ID:Z1DNZCSh(1) AAS
そして僕は途方に暮れる
105: login:Penguin [] 2024/08/10(土) 11:49:56.14 ID:adrjYLyU(1) AAS
Windowsやらなくなった
218: login:Penguin [] 2024/12/24(火) 21:10:32.14 ID:8kPIT3Pf(1) AAS
せやな
294: login:Penguin [sage] 2025/05/24(土) 23:50:28.14 ID:okU7dS3H(1) AAS
WSLが最強とおもうなら窓いたでやれや
370: login:Penguin [] 2025/06/04(水) 16:50:36.14 ID:8R5kuKPC(2/2) AAS
MSプロプラはまっとうな新機能はとっくにネタ切れで機能でLinuxとFOSSにおいつかれてるから今が最後の稼ぎどきなんだろう
Winにかつていたフリーソフト作者は多くがLinux
に移動して帰ってきてないから機能の無料追加はできないし
有料アプリも魅力的なものなんてなくてWindows向けソフトコーナーなんて電気屋で寂れてる
570: login:Penguin [] 2025/07/06(日) 16:34:22.14 ID:lvESa3NM(1/2) AAS
うちKubuntu24.04をノートで常用してるよ
Win11対応のN4120な激安中古ノートに入れてて、Wifiが不安定だから >>534 を書いたけどそれ以外はちゃんと使えてる
584(1): login:Penguin [] 2025/07/07(月) 23:34:58.14 ID:N9B/dViQ(3/3) AAS
>>582
WindowsノートPC使う場合は、まずWindowsUpdate自動更新をoffにするのと同じくらい
反射的に省エネ設定のハイバネはoffにしないか?
個人的にノート型は基本的にMacがメインだから、そもそもあまりWindowsノートPC自体
を使わないけどねw
それこそ「ノートでWindowsなんか使ってるやつが時代に取り残されてる」と思う。
623: login:Penguin [] 2025/07/23(水) 00:37:33.14 ID:Jvi9k9OG(1) AAS
>>622
更新でネット帯域が圧迫されるだろう
654: login:Penguin [] 2025/07/31(木) 21:44:02.14 ID:EP26tkvg(2/2) AAS
バックアップをろくに取ってないアホの話しされてもねぇ
927(1): login:Penguin [] 2025/09/01(月) 10:05:51.14 ID:mt3I8MhX(1/3) AAS
>>925
自分はLinuxデスクトップが最も使いやすいと考える
アプリケーションも豊富、Windowsで動作するようなアプリケーションも動く
それをどうしてタブレットが良いというのや?
995(1): login:Penguin [] 2025/09/02(火) 22:36:51.14 ID:pGC1rWsi(1) AAS
>>991
あれの典型的回答でびっくりする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s