[過去ログ]
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった (1002レス)
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
83: login:Penguin [sage] 2024/08/06(火) 17:44:35.11 ID:NRK8GXvY にけたおすろてみやかめつすせりめこひねかさやくれけはな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/83
91: login:Penguin [sage] 2024/08/06(火) 18:34:38.11 ID:LwafszRO そろそろネット工作だけで何か隠し持っていなかったら死ぬ気で4Aに挑んで認定される角度まではないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/91
255: login:Penguin [] 2025/05/20(火) 20:24:16.11 ID:PvlIMvYG >>251 今時オフラインじゃゲームのセットアップ自体が出来ないだろうになw >>254 その程度で脱落するなら誰もスマホを扱えないよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/255
277: login:Penguin [] 2025/05/23(金) 18:51:39.11 ID:bRwErMKc 人格攻撃しか出来なくなってる時点でお前の負けやwの後にそうやって食い下がるのはちょっとなぁ。 もう少し頭使ってくれないと張り合いが無いよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/277
285: login:Penguin [sage] 2025/05/24(土) 11:20:21.11 ID:rFpqh9QA Mintで常用レベルまで漕ぎ着けたけど、初心者向けって言い方は罠だな 初心者向けLinuxは多いけど万年Windows初級者みたいなオッサン向けLinuxは一つもないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/285
331: login:Penguin [] 2025/05/29(木) 18:30:13.11 ID:wj4/y/sL >>330 そういう君自身は、OSは何を使ってるの? Windowsですか? どれだけ手間をかけても出来の悪いWindowsしか動かないので 人格が歪んじゃったのですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/331
415: login:Penguin [] 2025/06/08(日) 13:46:12.11 ID:RVfthY/k 長々と言い訳してるけど、結局の所 「Windowsの何がどうダメでLinuxならどう優れた実装になっている」 という指摘と解説が出来ないだけの話なんだよね アホだからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/415
441: login:Penguin [] 2025/06/09(月) 18:10:16.11 ID:Qxtt0r+l xlsxを読めるプラグイン入れた古いOfficeでxlsx読んで表示が壊れることは少ない サイズ問題 カラムがあふれた!とか行がオーバーしてるぅ!とかあるけど、そういうのは諦めるしかない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/441
453: login:Penguin [] 2025/06/10(火) 23:19:00.11 ID:FMkm5ulB >>452 >Linuxにはデジタルライセンス認証が無いからWindowsに劣るって言うくらい クソもミソも一緒にするな、と自ら発言したはずの当人が「クソもミソも一緒」にした事を言い出す矛盾www >>451 >どっちもどっち(笑)で自分も線引きしている いやいや、君がLibreOfficeを否定する時に「レイアウト崩れるからダメ」という主張を持ち込んだのに、その君自身が「実はMicrosoftOfficeでもレイアウトが崩れるけど問題無し」というダブスタを主張してるので、 何ら私が線引きしてる訳じゃなくて 「君自身の主張が、君単独で矛盾してる」 のが問題点だと思うのですが?w 君の発言は矛盾ばかりだなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/453
516: login:Penguin [] 2025/06/21(土) 19:56:34.11 ID:K52MMpvW WindowsにあってLinuxにないアプリでCPUやGPUをハードに使うアプリの最後の砦だったゲームがProtonのおかげでなくなりそうだから Windowsに残るのはオフィスとか事務アプリの類があるだけ だったらWindows環境は仮想環境上で十分 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/516
573: login:Penguin [] 2025/07/06(日) 20:13:11.11 ID:Q+bdndxc ハイバネとか情弱かよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/573
660: login:Penguin [] 2025/08/01(金) 20:37:18.11 ID:lDfdWPIx Linuxを普段使いするようになってMS界隈の話題にとんと疎くなった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/660
796: login:Penguin [sage] 2025/08/20(水) 21:37:37.11 ID:wswc+7Gu >>786 その(自由・自分勝手する)おかげで色々なDEやディストロがあるんだからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/796
818: login:Penguin [] 2025/08/22(金) 19:18:16.11 ID:EbVZGHpg googleやアポーのオフィスアプリでも結局不満なく使ってる人が多数派なんだろ つまりLibreでも何にも問題ないはずだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/818
913: login:Penguin [] 2025/08/30(土) 02:42:04.11 ID:9ih8XPmg >>912 ヨーロッパは、何事についてもセンサーが鋭いが、マイクロソフト製品への依存に対する問題点にいち早く具体的に対処していこうとしている やがて、そのムーブメントが日本にも押し寄せるはこれまでの通りである その動きに押され何らかの形でマイクロソフトからの脱却も官公庁から始まるだろう つまり、マイクロソフト帝国はいつまでももたない 強制アプデ、MSアカウント強制、ハードウェア制限、による自己崩壊も起こしており草の根からのLinuxデスクトップへの移行すすむ このことはLinuxデスクトップの世界シェアの激増が支持している http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/913
960: login:Penguin [] 2025/09/02(火) 11:30:30.11 ID:k0JRLG0/ >>959 そうすると仕事には仕えなさそうだな ちっきしょー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/960
971: login:Penguin [sage] 2025/09/02(火) 12:08:31.11 ID:LEeJNjcP うん。欧州でもLibreに問題あるからとONLYOFFICEに乗り換えてる所もある。 別にMS回帰する必要はないし代替アプリなんて普通にある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/971
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s