AlmaLinux Part 3【RHEL Clone】 (608レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
598(3): login:Penguin [] 2025/09/20(土) 10:40:59.12 ID:qPOoomrp(1/3) AAS
Alma10を物理PCにインストールした方、スムーズにできましたか?
公式からisoをダウンロードしてRufusを使いブートUSBを作りインストールを試みましたがうまくいきません
isoモードで作成した場合は、/boot/grub/i386-pc/normal.modが見つからないというエラーがでて
DDモードで作成した場合はInstall Almalinux10を選択できるメニューに辿り着きますが
選択すると真っ黒画面の左上にプロンプトが数秒点滅してPCが再起動されてしまいます
インストールを試みているPCはCelelonのCPUを使っているような古い自作PCです
ちなみに公式からAlma9.6のisoをダウンロードしてRufusで同じようにブートUSBを作った場合は
isoモード、DDモード共にうまくいきます
あと、さくらで借りてるVPSにAlma10のisoをアップロードしてインストールすることはできています
Alma10は環境を選ぶのでしょうか?何か打開策があればご教示いただけると助かります。
600(1): 598 [] 2025/09/20(土) 12:15:16.20 ID:qPOoomrp(2/3) AAS
>>599
レスありがとうございます
CPUは
Intel(R) Celeron(R) CPU G3930 @ 2.90GHz
です
うまくいったというのは、インストーラーのGUIが起動して言語選択までいったということで
その先は進んでいませんが、そもそも現在当該PCにおいてAlma9を初期から使っております
同じインストール方法でやりましたので、Alma9最新の9.6でもインストールを完遂できるかと思います
となるとCPUが古いということなのでしょうかね
603(1): 598 [] 2025/09/20(土) 14:16:19.21 ID:qPOoomrp(3/3) AAS
CPUという糸口をいただいたので、いろいろと調べてみましたが
G3930は2017年発売のKaby Lakeアーキテクチャとなり、タイミングとしてはv3以降なのですが、
AVX命令に非対応の廉価版のようで、そうなるとv2相当に格下げされるCPUのようです
Alma10はデフォルトではv3以降対応ということですが、v2も引き続きサポートがあるとのことなので
どういうことか調べてみたら、公式で公開されているisoはv3以降を対象としたもののようですが
v2対応のisoが存在するとのことでググってみたら公式ではないリンクに辿り着きました
v2用isoをダウンロードしてRufusで焼いたところ、言語選択まで辿り着くことができました
おそらくこの先も大丈夫だと思います
CPUという切り口は正しかったということで、助かりました、ありがとうございます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s