今夜も Wine で乾杯! - 24本目 (435レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
430(1): login:Penguin [sage] 2025/09/19(金) 06:30:52.89 ID:Jpx6BDQq(2/2) AAS
うん、デュアルブートしてるWindows11では双方サクサク動くわ
なんだろ、wineのverと相性が悪いのかそれとも新調したPCと相性が悪いのか…
Ryzenの世代交代しただけのような違いなんだけど
てかvulkan系のdll消したはずなのに$ winetricks list-installedすると消えてないという…インストールは出来てもアンインストールは出来ないのか?
あと『ひぐらしのなく頃に』を4kモニターでやろうとするとOnscripterがある分Linuxの方が有利なんやなw
Windowsでは画面乱れて何もできんが
この調子だと月箱もだろうな
432: login:Penguin [sage] 2025/09/20(土) 00:17:50.31 ID:ON7ia+Hb(1) AAS
>>430だけど、winecfgからdpiを変更すると勝手にモニター解像度の1/4くらいの大きさにソフトのウィンドウが設定されてそれが悪さしてる模様
dpiを初期値の96に戻したら普通にサクサクの不具合なしになった
ただ4kモニターで常時dpi96はキツい…これに関してはたしかにbottlesのほうがいいかも
winecfgじゃアプリごとに変えられるのはWindowsのverだけだけどbottlesなら全て変えられるからこの問題も多分解消できる
ただ4:3だからbottlesでフルスクリーン時に左右に黒地余白作る設定がないと横伸びさせられるな
あと色んな設定無視してモニター全体使ってくるフルスクリーン化もあるみたいで、xrandrで4:3にした画面を16:10にされた…
bottlesがこれに対抗出来なかったらモニター(ハードウェア)側でアスペクト比決められないとどうにもならんね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s