WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件3 (331レス)
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
26: login:Penguin [] 2023/09/17(日) 20:27:30.28 ID:0K95EAdF 快適だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/26
63: login:Penguin [] 2023/11/09(木) 06:56:31.28 ID:pkuS419Q うちは、MintLinuxをつこうてる 日本語もすぐ使える キャノンプリンターで設定も楽チン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/63
77: login:Penguin [] 2023/11/17(金) 17:25:09.28 ID:WEN63BIc >>75 wikipedia > NTFS-3GはNTFSジャーナリングを部分的にサポートしているだけなので、コンピュータのクラッシュや電源断が発生すると、ファイルシステムが一貫していない状態になってしまう。これが発生したときにはWindowsで立ち上げて、NTFSにジャーナルを再実行させる必要がある。 wiki.archlinux > NTFS ファイルシステムにエラーが存在する場合、NTFS-3G はファイルシステムを読み取り専用でマウントします。NTFS ファイルシステムを修復するには、Windows をロードしてディスクチェックプログラムの chkdsk を実行してください。 ntfsfix で修正できるエラーは限られているので注意してください。ntfsfix が失敗する場合でも、chkdsk が成功することがあります。 とあり、とてもじゃないが信頼性の観点からntfs-3gを常用はしたくない ntfs-3gはext4パーティションにデータを移すまでのつなぎとして用いて、そのext4のバックアップをlanで繋いだwindows ntfsパーティションに取っておけば、いざOSをwindowsに戻したいとなっても対応できるか… あとはWSL2を使ってext4パーティションをマウントするか… https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/wsl2-mount-disk https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1276395.html Ext2Fsdを使うよりは筋が良さそうな気もする >>76 デュアルだと余計「linuxとwindowsには共通利用できるファイルシステムが(実質)存在しない」問題が顕在化するわな さすがに巨大ファイルの多い昨今ではFAT32は使いたくないし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/77
194: login:Penguin [sage] 2024/08/09(金) 18:25:47.28 ID:90wKMgiJ またブラック勤務の居眠り運転か? あー 男とセックスしているということか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/194
211: login:Penguin [] 2024/08/16(金) 09:48:54.28 ID:wALKh2GA WindowsやめてLinuxにしたら快適だった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/211
267: login:Penguin [] 2024/11/13(水) 22:16:31.28 ID:qmvwcNWj そうだよ快適だよLinuxは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/267
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s