2chproxy.pl Part2 (822レス)
2chproxy.pl Part2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
270: login:Penguin [sage] 2021/01/05(火) 12:48:51.21 ID:iqYLLQrT ↓のようなメッセージが出て書き込めないんだが・・・ ERROR! ERROR: 不正なPROXYを検出しました。401問い合わせID:(略 ホスト:(略 名前: E-mail: 内容: test エラーの原因が分からない?まず確認しよう! 《書き込めない時の早見表》 《掲示板へ戻る》 《スレッド一覧へ戻る》 《スレッドへ戻る》 もしかしてアクセス規制ですか?お使いのプロバイダさんが、原因となった人に対応するまで規制は続きます。 個別の対応・進展については、プロバイダさんへお尋ねください。 その他、5ちゃんねるについては、初心者の質問批判要望運用情報運用臨時などへどうぞ。 ● 浪人について浪人を導入することで規制が緩和されます。 浪人の購入は こちら から 既に浪人をお持ちなら ログイン することで有効になります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/270
276: login:Penguin [sage] 2021/01/07(木) 06:47:38.52 ID:C+VpLI+7 >>270 これでどうだろ 5ch ブラウザ JD 22 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551877588/660,745 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/276
395: login:Penguin [sage] 2021/06/04(金) 16:37:36.78 ID:w1B480+c つべ板はブラウザ規制 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/395
430: login:Penguin [sage] 2021/07/26(月) 16:58:38.75 ID:8GLEE6jp rep2でかきこ出来なくなった・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/430
458: login:Penguin [sage] 2021/07/30(金) 18:33:15.65 ID:NE/WVIx+ >>457 貴方なら質雑のどれかからレスの検討くらい付けられるのでは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/458
526: login:Penguin [sage] 2023/06/13(火) 23:58:59.69 ID:AjjXZCBV read.cgiで検索して 略).$host.$domain."/test/read.cgi/".$category."/".$dat."/"; これを 略).$host.$domain."/test/read.cgi/c/".$category."/".$dat."/"; こうする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/526
533: login:Penguin [sage] 2023/06/14(水) 07:04:09.15 ID:4RcdoJux if ($domain =~ 'bbspink') { $rewrite_uri = $uri->scheme()."://".$host.$domain."/test/read.cgi/".$category."/".$dat."/"; } else { $rewrite_uri = $uri->scheme()."://".$host.$domain."/test/read.cgi/c/".$category."/".$dat."/"; } でいけるはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/533
580: login:Penguin [sage] 2023/06/16(金) 20:50:48.16 ID:pg0s1GWw >>577 書き込みの時にこれ通してるなら、68行目辺りに USER_AGENT => 'Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0', という行があるから Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0 とかに書き換え 2chproxy.plを通さず書き込んでいるなら、Sikiスレで聞いておくれ >>579 > sikiは最新バージョンです 最新とか書かないで具体的なバージョンを書くようにしような http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/580
626: login:Penguin [sage] 2023/06/17(土) 13:26:22.30 ID:m43RlrwI read.cgiの新仕様からdat作れるように改造してみたけど クラッシク版(c/)使えるうちはそんなに意味ないよねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/626
714: login:Penguin [sage] 2023/06/18(日) 21:00:34.11 ID:RHxRa5zo マジレスすると c/の有無がしたらばへの書き込みに関係あるはずがない なぜならスクリプトのその部分は$PROXY_CONFIG の DAT_URL '^https?://([\w]+)(\.\d+ch\.net|\.bbspink\.com)(:[\d]+)?/([\w]+)/(?:dat|kako/\d+(?:/\d+)?)/([\d]+(?:-[\d]+)?)\.dat(\.gz)?$' にマッチしたアクセスの時しか実行されないんだから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/714
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s