2chproxy.pl Part2 (822レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26: login:Penguin [sage] 2020/09/05(土) 19:18:04.11 ID:ADVD2N04(1) AAS
[バージョン] JDim 0.4.0-20200905(git:193476add8:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm  ] 3.24.2
[ glibmm  ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
242: login:Penguin [sage] 2020/11/12(木) 05:11:16.11 ID:rH9IixZZ(1) AAS
[バージョン] JDim 0.4.0-20201107(git:c70da7b52e:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 3.24.2
[ glibmm  ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
257: login:Penguin [sage] 2020/11/15(日) 19:47:21.11 ID:/v2UcNt+(2/3) AAS
[バージョン] JDim 0.4.0-20201114(git:6b4d912c16:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm  ] 3.24.2
[ glibmm  ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
467
(2): login:Penguin [sage] 2021/11/24(水) 21:25:01.11 ID:oSexPk33(1) AAS
>>464
今はあれこれ変えても「投稿時の認証用クエリがありません。」エラーが出て書けない板(嫌儲とか)がある。
530
(1): login:Penguin [sage] 2023/06/14(水) 04:48:44.11 ID:e8/6VM98(3/7) AAS
2chproxy.plを5ch仕様とpink仕様の2つ立ち上げたら何とかなるかと思ったがうまく行かないなあ
ホストを127.0.0.1と127.0.0.2にしても127.0.0.2は認識してくれない
598: login:Penguin [sage] 2023/06/16(金) 23:22:10.11 ID:GMIVLFoI(3/3) AAS
っていうかハマってる人は初心者でsiki使ってるならプラグイン試したら良いんじゃないかな?
まぁここで言うのも見も蓋もない話だけど・・・
669: login:Penguin [sage] 2023/06/18(日) 01:30:46.11 ID:te6Rb5wE(2/3) AAS
スレチでも何でもないよ
何がしたいんだろう?
674: login:Penguin [sage] 2023/06/18(日) 02:59:47.11 ID:11XQXp+l(7/36) AAS
次回ぼくが来るまでに脳死してるクズを追放しておいてください。

ハイレベルな回答者と上品な質問者だけにしておいてm(_ _)m
703: login:Penguin [sage] 2023/06/18(日) 19:03:02.11 ID:11XQXp+l(19/36) AAS
>>626
> read.cgiの新仕様からdat作れるように改造してみたけど
> クラッシク版(c/)使えるうちはそんなに意味ないよねえ

>>532-533
> 書いたあとで思ったけど>>526の行の手前で$domainで判別して
> 従来仕様とc/をつける方法切り替えるのがスマートな気がした
>
> if ($domain =~ 'bbspink') {
> $rewrite_uri = $uri->scheme()."http://".$host.$domain."/test/read.cgi/".$category."/".$dat."/";
> }
> else {
> $rewrite_uri = $uri->scheme()."http://".$host.$domain."/test/read.cgi/c/".$category."/".$dat."/";
> }
> でいけるはず

この if else 構文?の($domain =~ 'bbspink')内のbbspinkを'したらば'にしたら
いけるのではないですか?

技術者の方はユーザの苦しみをすぐ救ってほしい...
714
(3): login:Penguin [sage] 2023/06/18(日) 21:00:34.11 ID:RHxRa5zo(2/2) AAS
マジレスすると
c/の有無がしたらばへの書き込みに関係あるはずがない
なぜならスクリプトのその部分は$PROXY_CONFIG の DAT_URL
'^https?://([\w]+)(\.\d+ch\.net|\.bbspink\.com)(:[\d]+)?/([\w]+)/(?:dat|kako/\d+(?:/\d+)?)/([\d]+(?:-[\d]+)?)\.dat(\.gz)?$'
にマッチしたアクセスの時しか実行されないんだから
754: login:Penguin [sage] 2023/07/15(土) 10:09:55.11 ID:t7aCTNFq(1) AAS
今は一時的なもので、またすぐお世話になるだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s