[過去ログ]
今夜も Wine で乾杯! - 22本目 (1002レス)
今夜も Wine で乾杯! - 22本目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
835: login:Penguin [sage] 2020/01/06(月) 08:55:14.44 ID:0nQ/2Z3f 16bitコードに関してはDOSBox入れれば自動的にWineが使うから Windowsと違ってx86_64でも問題なく動くよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/835
837: login:Penguin [sage] 2020/01/06(月) 14:14:58.95 ID:0nQ/2Z3f >>836 16bitのWindows 3.xのアプリは16bitプロテクトモードと16bitリアルモード(仮想8086モード)の両方を使う x86では16bitプロテクトモード32bitプロテクトモード16bitリアルモード仮想8086モードがあるので、 32bit WindowsではこのCPUの機能を使ったNTVDMで16bitプロテクトモードと仮想8086モードを 使ってWin16アプリに対応していた x86_64のLongモードには16bitプロテクトモード32bitプロテクトモード64bitプロテクトモードしかなく 16bitリアルモードや仮想8086モードがないから、x86_64なWindowsではNTVDMが削除されWin16 アプリに非対応になった Wineでは以前はWindowsと同様にx86ではvm86システムコールで仮想8086モードを使っていたが、 現在はx86でもx86_64でもDOSBoxのx86のCPUエミュレーションを使ったwinevdmで16bitリアル モードのコードを実行する手法でWin16アプリに対応している ttps://github.com/wine-mirror/wine/blob/master/programs/winevdm/winevdm.c http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/837
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s