[過去ログ]
今夜も Wine で乾杯! - 22本目 (1002レス)
今夜も Wine で乾杯! - 22本目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
100: login:Penguin [sage] 2019/01/02(水) 20:43:37.74 ID:b92J+Xvz >>99 IDE?ATA60とか? だとしたらそんな古いもんを後生大事してる精神が理解できない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/100
118: login:Penguin [sage] 2019/01/05(土) 22:13:49.74 ID:eXQt1+NY >>116 暗号化ツール使ってる時、パスワードをアメリカに送信されて、 IT各社のクラウドで、簡単に閲覧されている可能性もある。 そもそも、こんなに高速回線を強要されている現状では、 パスワードどころか、PC内のデータ全てがアメリカに吸い取られている 可能性も否定できない。Windows Updateしてる振りして やってても誰もわからん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/118
122: login:Penguin [sage] 2019/01/06(日) 18:48:17.74 ID:9p4fJ9cf ID:eXQt1+NYは何言ってもただ否定したいだけだろ 承認欲求は満たされたのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/122
171: login:Penguin [sage] 2019/01/29(火) 18:39:54.74 ID:psC3Wmwr >>160 Windowsで開発しろ、以上。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/171
397: login:Penguin [sage] 2019/03/04(月) 18:30:14.74 ID:YFP8Ipuk >>395 https://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=version&iId=3514 Test Results の箇所に、CentOS 6.5 と Ubuntu 8.04 で、インストールできた という報告がある。「Platinum」となっている箇所。 [Show all tests] のボタンを押すと色々出てくる。Ubuntu 12.10 では インストールできなかったらしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/397
451: login:Penguin [sage] 2019/04/04(木) 21:47:53.74 ID:afrlKLHE WineBottlerだろそれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/451
462: login:Penguin [sage] 2019/04/22(月) 08:13:05.74 ID:KDbktVVQ 当然前者の方 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/462
482: 468 [sage] 2019/05/12(日) 13:24:34.74 ID:Dg04Ig30 wine-devel 4.8でもwine-mono 4.8.3はループに入って失敗するようなので、 とりあえず観念して~/.wineを新規に作成すればいける。 wine-monoのmsiの方がおかしいのかwineがおかしいのかは不明。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/482
493: login:Penguin [sage] 2019/05/29(水) 20:33:51.74 ID:mTUSaaGS あぁ、 macOS 10.15 リリースされたら、 macOS 10.14 Mojave がguestで動かせても嬉しくないから、 やっぱり意味ないよね…。 悩ましいなー。 Linuxコンテナを使うのが妥当かもしれない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/493
505: 501 [sage] 2019/06/18(火) 21:35:07.74 ID:EaF9WSDt >>503 すみません、勉強不足でした。 おとなしく、Windows10買います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/505
527: login:Penguin [sage] 2019/07/18(木) 21:39:14.74 ID:0Mkjrc/L >>525 他のアプリでは入力できるの? 日本語(Mozc)に切り替えたあと入力モードで「ひらがな」を選んでいないとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/527
609: login:Penguin [] 2019/08/20(火) 08:00:56.74 ID:KOxLVQPF user@Z600:~$ sudo apt-get remove wine* Reading package lists... Done Building dependency tree Reading state information... Done E: Unable to locate package winehq.key E: Couldn't find any package by glob 'winehq.key' E: Couldn't find any package by regex 'winehq.key' user@Z600:~$ aptitude install winehq-devel=4.13~xenial E: Could not open lock file /var/lib/dpkg/lock-frontend - open (13: Permission denied) E: Unable to acquire the dpkg frontend lock (/var/lib/dpkg/lock-frontend), are you root? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/609
729: login:Penguin [sage] 2019/10/10(木) 05:46:34.74 ID:/0Xjzd79 知らんがな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/729
772: login:Penguin [sage] 2019/10/22(火) 20:45:59.74 ID:TdbiTuPz 19.10には ppa:xuzhen666/wine がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/772
800: login:Penguin [sage] 2019/12/15(日) 22:14:46.74 ID:Ktu7qbSm かと言って入れ過ぎたり順番を間違えたりするだけでwinetricksのコンポーネント類ですら 最終的に互換が取れないDLLが残ってインストーラですらコケるようになったりするし まだまだ先は長いよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/800
811: login:Penguin [sage] 2019/12/28(土) 09:17:44.74 ID:MKWo3nBM The Wine development release 5.0-rc3 is now available. What's new in this release (see below for details): - Bug fixes only, we are in code freeze. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/811
826: login:Penguin [sage] 2020/01/05(日) 00:40:51.74 ID:gGM0yNkE 古いゲームといえばwineやprotonってEAX周りや他の古いサウンドAPIって機能するんだろうか WindowsだとDSOALあたりで対応できてたからそれ動かす方法取ればいいのか とりあえず動かすなら>>825の通りVMwareにWin9x入れるのが手っ取り早い アンチエイリアスやその他映像、音声のハード機能にゲームが対応してて堪能したいなら他の方法探らないといけない セガラリー2あたりなら結構前のwineで動いた記憶があるなー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/826
920: login:Penguin [sage] 2020/02/01(土) 15:21:08.74 ID:meLS6G5E >>918 コマンドでできないなら自分で追加すればいいだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/920
924: login:Penguin [sage] 2020/02/01(土) 18:04:58.74 ID:rR6T5idX wine自体はちゃんとインストールできてる ただわからないのは、どうしてリポジトリに追加しようとすると「不正な入力、リポジトリは追加されていません」となって追加できなくなってしまうのか 不正な入力って何? ここがどうしてもわからなくて今いろいろ調べてるところ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/924
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s