LXD コンテナを仮想マシンとして使う (Not Docker) (88レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
1(3): login:Penguin [sage] 2018/08/14(火) 14:19:37.43 ID:ghMKDHT1(1/2) AAS
コンテナを仮想マシンとして使うものが欲しいなら
LXDやOpenVZなどを使ってください
Dockerはアプリケーションコンテナとして使うものです。
コンテナ技術を応用してアプリケーションコンテナを
作るために設計されたのがDockerです。
Dockerを仮想マシンのように考えるやつが多くてうんざり
仮想マシンのように使いたいならLXDを使えばいいでしょう
2: login:Penguin [sage] 2018/08/14(火) 14:27:17.23 ID:ghMKDHT1(2/2) AAS
LXDとDockerの違い
LXD・・・KVMやXenの代わりとなるシステムコンテナを作る。いわば土台
1コンテナ = OS
Docker・・・物理マシン・仮想マシン・システムコンテナコンテナ上に
アプリケーションを簡単に配布できるようにするもの。
その土台で動くアプリケーション。1コンテナ = 1アプリ
第459回 LXDを使ってDockerコンテナをマイグレーション
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0459
> このLXDとDockerは排他的な存在ではなく,用途にあわせて
> 組み合わせて使うと便利なツールです。そこで今回は
> LXDで作った仮想環境上でDockerコンテナを動かす方法を紹介します。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s