[過去ログ]
CD/USB】PuppyLinux - 19匹め - 【軽量】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
CD/USB】PuppyLinux - 19匹め - 【軽量】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: login:Penguin [sage] 2017/03/12(日) 20:51:32.10 ID:3XxU5YoA ここでシンプル版を賞賛しているから ダウンロードして起動してみたら 糞で貧相な見栄えに驚嘆してしまった 賞賛しているのが誰か知らんが 作者なら公式名乗るならセンス磨いて作れやと言いたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/19
70: login:Penguin [sage] 2017/03/19(日) 06:39:23.72 ID:nuShllkq >>61 フォーラムにtahrpupでも動くと書いてるけど動かなかった。 修正版が出てるけど動くのかな? 週明けに試してみるがダンボール版は環境によって動作がおかしいことが多いのが厄介。 まともな日本語版puppy、まともな日本語化パッケージのリンク tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE) http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=24&t=3190 tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (noPAE) http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=24&t=3186 tahrpup64 6.0.6 日本語化版 シンプル http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=24&t=3237 日本語サポートパッケージ http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=25&t=1937 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/70
179: login:Penguin [sage] 2017/05/18(木) 21:22:18.76 ID:Hvx5q5gl 馬鹿な質問かもしれませんが tahrpup64 6.0.6 日本語版 シンプルにランゲージパック(scim-mozc)sfsを 適用するにはどうしたら良いのでしょうか。 オリジナルtahrpup64 6.0.6 + ランゲージパック(scim-mozc)sfs は勘弁してください。 インストール後色々と環境を作ってしまった後ですので初期に戻るのは辛いです。 よろしくお願いします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/179
347: login:Penguin [sage] 2017/11/26(日) 01:05:16.48 ID:vQgb2u9c >>346 カットというか32bitライブラリを自分の判断でかなり混ぜてるくさい。 嫌がらせかよというか、初心者が頑張ってもこれはどうにも出来ない。 見た目以外は余り良くないかと思うけど、まさに初心者の俺は使っている。 何をしてもwineがほとんど動かないので多分そう。正直、参ります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/347
387: login:Penguin [sage] 2017/12/01(金) 21:52:09.26 ID:uBCcQQjM 昨日のID:7jHgcoZzです。 メモリはまだ使えないままです。 調べていて、どうやらメモリの認識の状態は「カードスロットにSDカードの入っていないデジカメ」とほとんど同じのようでした。 つまりそれが、ドライブ文字が割り当てられるが中身0バイト、ディスクを挿入して下さいと出てくる状態で、 接続時にUSBメモリから読み込まれるドライバ部分が、カードリーダーか何かに書き換わってしまっているという理由が考えられました。 言い換えれば、「書き換えられる領域」で起きたと思われる動作不良なので ファーム更新等の中身書き換えツールが無いものかと、とりあえずエレコム公式が出しているフォーマッタをWindowsXPで起動してみたのですが 0MBのドライブの検出はされるものの「このドライブは使用できません」… カードはともかくカードリーダー(認識上)はフォーマットできないという反応のようです。 メーカー提供のツール無しで考えられる解決法としては 挿したUSBデバイスを4GBのUSBメモリとして認識させるドライバを拾うか作るかして このカードリーダーと認識されるようになったUSBメモリの中へ書き換え直す という手段ですが、やはりこうなるとUNIXでも簡単には行かないものでしょうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/387
438: login:Penguin [sage] 2018/01/11(木) 15:15:13.09 ID:OKLZLdtV fatdog64-721 の日本語化 どなたかよろしくお願いします http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/438
445: login:Penguin [sage] 2018/01/14(日) 13:42:04.63 ID:W0wXoEr5 swap領域は、実メモリの2倍取れ、とどこかで読んだ。レジュームを使うならもっと沢山取らないといけないと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/445
467: login:Penguin [sage] 2018/01/21(日) 01:42:51.54 ID:txRCYd/c arch linuxベースの「PuppyRus-A」 https://sourceforge.net/projects/puppyrusa/ 日本語化 お願いします http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/467
468: login:Penguin [sage] 2018/01/21(日) 21:21:22.80 ID:+QwCGtC1 >>467 端末でsudo pacman -Syy メニューからpacmanXGを起動 適当な日本語フォントをインストール palemoon をアップデート(これやっとかないと高確率でlxpanlが落ちる) 端末で sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo (タイムゾーンの変更) sudo touch /usr/share/locale/locale.alias /etc/locale.genの #ja_JP.UTF-8 UTF-8 のコメントアウトを外し ru_RU.UTF-8 UTF-8 をコメントアウトし保存終了 端末で sudo locale-gen /etc/locale.confを下記の内容に書き換える LANG=ja_JP.UTF-8 LC_COLLATE=ja_JP.UTF-8 パネルの国旗アイコンからキーボードのレイアウトをjpに変更 pacmanXGでscim-anthyをインストール 端末で scim -d 起動を確認したら /home/live/.profileの umask 022の下あたりに下記の内容を追記 export XMODIFIERS=@im=SCIM export GTK_IM_MODULE="scim" export QT_IM_MODULE="scim" scim -d & 再起動 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1439.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/468
579: login:Penguin [sage] 2018/05/19(土) 20:48:16.36 ID:ps6Nvzbz >>572 フォーラムで腹が立ったので ここで発散させます オナニーです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/579
645: login:Penguin [sage] 2018/09/25(火) 20:09:48.80 ID:FzR9XhJ+ >>643 あ、なるほど、そうやるんですね! 終了時の保存ではインストールしたものまでは保存できないと勝手に思い込んでました (wifiの設定とかそういう単純なものしかできないと思いこんでました) どうもありがとうございました >>644 最終的にはUSBメモリだけ持ち歩いて どこのPCにも自分の環境を持ち歩けるようにするのが目標なので 少しずつ頑張ってみたいと思います http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/645
911: login:Penguin [] 2019/04/24(水) 08:13:00.54 ID:IYmrNdle 今のパピーを軽量リナックスの分類に入れるのはどうなんだろう 低スペではまともに動かないし 日本語フォーラムもユーザーカフェで関係ない事で盛り上がって、開発者の話合いで日本語版作る人がいないし 486HA氏やシバターさんは戻ってこないかな... http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/911
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s