[過去ログ]
CD/USB】PuppyLinux - 19匹め - 【軽量】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
CD/USB】PuppyLinux - 19匹め - 【軽量】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: login:Penguin [sage] 2017/03/11(土) 13:42:38.82 ID:akdEeafI >>1 スレたて乙ですワン! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/3
41: login:Penguin [sage] 2017/03/15(水) 18:53:55.82 ID:REEuI8QN というか正直言ってネタだと思いました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/41
105: login:Penguin [sage] 2017/03/25(土) 15:43:31.82 ID:O999JLLh ご苦労様やのー 毎度毎度 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/105
134: login:Penguin [sage] 2017/04/05(水) 16:58:56.82 ID:nEYWtptv >>133 USBでインストールディスクを起動するのは普通だよ。 ubuntu、mintが使えるならunetbootinで焼いてみては。 USBメモリのパーティション構成がおかしくなって起動しない可能性もあるので、mint標準のUSBメモリフォーマッタでフォーマットしてやるといいかも。 自動でパーティション設定もふっ飛ばしてくれる(恐ろしいことだけど)。 トラブルになる可能性もあるので、ボリュームラベルは空白にすること(デフォルトだと日本語でラベルを書くのでまずい)。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/134
195: login:Penguin [] 2017/05/26(金) 03:33:41.82 ID:jUvezqnb isoじゃなくて6.0.5jaのsfsにまるごとPuppyが入ってるやつね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/195
216: login:Penguin [sage] 2017/07/28(金) 15:14:46.82 ID:OnXstiBf Xenialpupを入れようとしたら、failed to load ldlinux.c32って出て進みません たすけてください! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/216
246: login:Penguin [sage] 2017/08/30(水) 14:32:34.82 ID:QIDZhnvy puppy-5.7.1JP か puppy-4.3.1JP2012 あたりかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/246
265: login:Penguin [sage] 2017/09/08(金) 22:40:41.82 ID:1sqG33Hv LxPupSc-17.09.1T-64.iso なんですが 日本語化は出来ますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/265
361: login:Penguin [] 2017/11/29(水) 09:21:54.82 ID:PdIquqXJ >>353 在日か共産主義者だろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/361
489: login:Penguin [sage] 2018/03/06(火) 14:50:27.82 ID:cp0gD0z0 >>487 wine-portableで動いてますが、何か!? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/489
495: login:Penguin [sage] 2018/03/08(木) 09:05:00.82 ID:p0IOPw4p インストールするだけのブログはもういらない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/495
528: login:Penguin [sage] 2018/04/01(日) 22:28:48.82 ID:azww1qUK >>526 EasyOSはxerusとPyroでベースが違うからねえ 0.4はxerusの方だったと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/528
580: login:Penguin [sage] 2018/05/19(土) 20:48:46.82 ID:gptrwsw/ >>579 勝手に悪態ついて喋ってろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/580
614: koropupの人 ◆DhORVz2C82 [sage] 2018/07/02(月) 06:57:00.82 ID:CTQz7p3s 久々に覗いたので、記念書き込み。何もかもが懐かしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/614
703: login:Penguin [sage] 2018/10/03(水) 07:17:25.82 ID:4T59nqag いろいろ気にしない方向けになってきているんじゃないかな そんなもんだと今は思われてると言ってる方もいらしたけど lxpupみたいにユーザー側の方が手がけられた物も主流だし あの方のは色々なパッケージの寄せ集めみたいな印象もあるし ビルドする環境が整わないと言う方がいても不思議ではない様な気も http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/703
718: login:Penguin [sage] 2018/10/15(月) 22:53:10.82 ID:W26LDXXs その昔、386BSDとLinux があった 根拠なき直感でLinuxが勝つと 思った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/718
822: login:Penguin [sage] 2019/02/10(日) 18:46:53.82 ID:WlWcCKVP パピーリナックスではスリープとかサスペンドとかハイバネーションの機能は無いのでしょうか。 スクリーンセーバーはあるみたいですが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/822
835: login:Penguin [sage] 2019/02/12(火) 12:15:53.82 ID:NHi8i33n Bionicpup64用ランゲージパック インストールしてみました とりあえず日本語化できました Zstepさんありがとうございます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/835
940: login:Penguin [] 2019/05/07(火) 13:00:19.82 ID:a/4/8jzx Fatdogを使うんや http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/940
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.182s*