[過去ログ] CD/USB】PuppyLinux - 19匹め - 【軽量】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29
(1): login:Penguin [sage] 2017/03/14(火) 08:30:40.72 ID:WDXWA2Um(1) AAS
Puppy Linux431JP2012  軽い・古い
precise-571JP  便利・古い
DebianDog-debian(jessie) 継続している?
TahrPup6.0.6  今イチオシ?
LxPup - Puppy Linux + LXDE http://lx-pup.weebly.com/
ShibaInu MATE  なんだろう?
70
(4): login:Penguin [sage] 2017/03/19(日) 06:39:23.72 ID:nuShllkq(1) AAS
>>61
フォーラムにtahrpupでも動くと書いてるけど動かなかった。
修正版が出てるけど動くのかな?
週明けに試してみるがダンボール版は環境によって動作がおかしいことが多いのが厄介。

まともな日本語版puppy、まともな日本語化パッケージのリンク

tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=24&t=3190

tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (noPAE)
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=24&t=3186

tahrpup64 6.0.6 日本語化版 シンプル
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=24&t=3237

日本語サポートパッケージ
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=25&t=1937
94: login:Penguin [sage] 2017/03/22(水) 13:06:30.72 ID:gM5eUARm(1) AAS
しつこいからNG登録したった
あまりの連投は迷惑じゃ
194
(1): login:Penguin [] 2017/05/26(金) 03:30:39.72 ID:jUvezqnb(1/2) AAS
>>193
192だが今調べたら、
Puppy-Quirky-Tahr-6.0.5jaだったわ
しかも全然削られてなかった
Perlのモジュールが動かなかった原因は
/usr/shere/perl内の5.18.2へのシンボリックリンク5.18が削除されていたからだたった。
もしかしたらこれは英語版本家のバリーのミスかなあ、、
209: login:Penguin [sage] 2017/06/01(木) 21:49:45.72 ID:tnk/ywsH(2/2) AAS
>>207
軽く試用してみて凄く良いと思っただけだよ
常用してた事も無いし

全く新しいシンプル版が出たら
また試用してみたい
233: login:Penguin [sage] 2017/08/15(火) 09:39:24.72 ID:XD+y/6fO(1) AAS
>>232
なんか無いみたいですね
486HAさんが8.2を使われているみたいですが
274
(1): 273 [sage] 2017/09/10(日) 18:40:46.72 ID:WxaWh3Cf(2/2) AAS
delta ファイルに対応したのは、Puppy用のXdelta という独自プログラムみたいだね。
Ubuntu のxdelta/xdelta3 パッケージ じゃダメみたい。
542
(1): login:Penguin [sage] 2018/04/11(水) 19:37:46.72 ID:2b257qYP(1) AAS
サポート必要な人が使うの?
583: login:Penguin [sage] 2018/05/19(土) 21:18:46.72 ID:gptrwsw/(10/12) AAS
しかし、海外のフォーラムからユーザー排除をしてたとはね
594: login:Penguin [sage] 2018/05/25(金) 00:43:36.72 ID:RRaaILdh(1) AAS
fatdog64は確かにある程度までは動くが、情報送信が付いてるのを再調査した

よくやるわな

それとパッケージマネージャから出てくるサービスパックを適応すると、その後情報送信するようになる

こりゃまたどうしたものかと
762: login:Penguin [sage] 2018/11/09(金) 10:35:53.72 ID:oq2gAV4h(1) AAS
unetbootinには俺もずいぶんお世話になったわ
830
(1): login:Penguin [] 2019/02/12(火) 07:42:39.72 ID:dc650pzU(1/2) AAS
Linuxにもセキュリティソフトは必要だと思うけど、パピーは感染したら*save(.4fs)消せば初期状態に戻せるから必要ないかな
https://japan.norton.com/linux-virus-1924
982: login:Penguin [sage] 2019/09/08(日) 23:18:10.72 ID:yD9/pMB/(1) AAS
ブームが去れば酷い奴も減るでしょ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s