[過去ログ] CD/USB】PuppyLinux - 19匹め - 【軽量】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
142: login:Penguin [sage] 2017/04/10(月) 20:00:04.21 ID:7urRbCdx(1) AAS
>>141
必死のパッチでんなあ
147
(1): login:Penguin [sage] 2017/04/17(月) 00:13:02.21 ID:O3z9jHCK(1) AAS
何か最新のディストリを一生懸命押しておられる方がここにおられるようですが、Puppy presice 571JPのどこがダメなんでしょうか。
具体的に何がダメなのか教えてください。
Ubuntuのバージョンが上がっているからですか。
64bit OSに特化していっているディストリをおかけっこしても意味ないと思います。
Puppy linux本来の目標に合致している571JPを充実することを希望します。
396: login:Penguin [] 2017/12/02(土) 21:50:59.21 ID:5qV5OcLw(1) AAS
>>383が正しいのみ。ちなみにきちんとインライン入力もできるので、もずくで全部打ち込める。
408
(2): login:Penguin [sage] 2017/12/10(日) 00:08:50.21 ID:eleyGUC3(1/3) AAS
>>407
HDDならともかくSDから読み込むのにオンメモリってほとんど意味ないような?
raspbianで使ってた感じからすると実用にはならないよ
ストリーミングの動画なんてとんでもないw
679: login:Penguin [sage] 2018/09/29(土) 16:05:29.21 ID:V8eR2Cil(1) AAS
ぼくのおふるのぺん3でもうごくさいしんのぱぴーつくってください
682: login:Penguin [] 2018/09/29(土) 22:25:33.21 ID:on6IBBud(1) AAS
こういうUSBメモリから起動してメインメモリ上にOSを展開というディストリ。
DistroWatchで数ヶ月前、NomadBSDというのが紹介されていた。
日本語の情報をググってみたけれど、ほとんど出てこない。
これってこれからPuppyぐらいメジャーになれるかな?
日本語対応して使い勝手がよければ使ってみようかと思っているのだが。
なおDistroWatchの中の人が例しに使ったら
この人のパソコンだと起動しなかったりしてまともに使えなかったそうだ。
766
(2): login:Penguin [sage] 2018/11/14(水) 12:03:12.21 ID:Fepe3XXF(2/2) AAS
>>765
Slacko5.7-2018Aでも最新がFirefox ESR 45.9.0って古すぎません?
個人のブログがソースだけど
797: login:Penguin [sage] 2019/01/11(金) 17:56:41.21 ID:NByI3bCH(2/2) AAS
>>796
ちなみに最新の
easy-0.9.18 でも日本語化出来ました
799: login:Penguin [sage] 2019/01/15(火) 18:22:57.21 ID:SQDaJ/HV(1) AAS
最近放置気味の公式しかダメなの?
804: login:Penguin [] 2019/01/16(水) 22:57:34.21 ID:cMLySocf(2/2) AAS
>>803
そりゃそうですね暇な時入れてみます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s