[過去ログ] CD/USB】PuppyLinux - 19匹め - 【軽量】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: login:Penguin [sage] 2017/03/16(木) 06:15:05.01 ID:qtFnFakT(1/2) AAS
>>50
作るのは自由だし配布するのも自由だけど、
あまりに出来が悪いと自由だからやっていいと言いきれない感じが。
シノバーさんの日本語化パックの安定性、
(たいていの32ビット版puppy、pupletで動く)普遍性を見てると、
動かないのは使う側のせいとは言えないと思う。
ダンボール版のせいでpuppyが使えないと思われたり、
ダンボール版の被害者を増やさないために
このスレの情報は貴重だね。
237(2): login:Penguin [sage] 2017/08/27(日) 22:37:44.01 ID:Ul/ZYbY0(1/3) AAS
xenialpup64をインストール、おこげさまでmozc、anthyも入りました。
racy以来、3年ぶりのpuppy帰還です。
dropboxの64パッケージがないので、
しょうがないからpygtkで自作しようと思いますが、それもありません。
解決策をご存知でしたら教えてください。こんなに64bitパッケージが少ないとは思いませんでした。
297: login:Penguin [sage] 2017/10/12(木) 23:01:57.01 ID:XH2xXE17(1) AAS
xenialpup64、ようやくFirefoxでニコニコ、ニコ生、ようつべと音出るようになった。
できる人には簡単なんだろうけど、最新の57にバージョンアップしたら使えなくて参った。
340: login:Penguin [sage] 2017/11/22(水) 08:09:42.01 ID:9k3/hoZX(1) AAS
おーぷん の方に解説がありますよね
383(1): login:Penguin [sage] 2017/12/01(金) 03:01:03.01 ID:78GXiuqz(1) AAS
よく分かった。
何とは言わないが、easyでなくてもバリーさんのqualkyxerusを使えば、一応、easyとほとんど変わらない。
というか同じなので、easyのfcitx-mozcをパッケージ化して使えばいいと思う。geanyとかで日本語が打てないけど、ネットは問題なかった。勝手に何とかして。
言いたいことはこんなもんかな。
404: login:Penguin [sage] 2017/12/09(土) 02:41:40.01 ID:xdMxVDyg(1) AAS
puppy linuxの 自動 mount/unmount 機能のプログラム・PETパッケージって
他のディストリにも移植できないの?かなり便利。他のディストリだと
各種ファイラーで手動対応が多くてしかも不完全で使いにくい。
465: login:Penguin [sage] 2018/01/18(木) 07:05:31.01 ID:QvduVQ2C(1) AAS
>>460
日本語入力も出来ました
ありがとうございます
586: login:Penguin [sage] 2018/05/19(土) 21:26:14.01 ID:gptrwsw/(12/12) AAS
>>585
何そのレス
641(1): login:Penguin [sage] 2018/09/25(火) 18:17:58.01 ID:FzR9XhJ+(1/3) AAS
初心者の質問で申し訳ないのですが質問させて下さい
Puppy Linux 5.7.1日本語版をUSBメモリに入れてブート可能にしました
そこで質問なのですがUSBブート可能な状態のままブラウザなどを変更することはできるのでしょうか?
(スキルがあれば出来る、というのではなく、素人でも簡単に、という意味です)
YahooやYoutubeなどを観ようとすると対応していないと出たりするので
この初期状態のままでは実用的ではないと感じています
しかし一方でインストールせずに利用できるというのはとても魅力的なので
USBブートしたらすぐさま最新版のブラウザが使える、みたいにできないかと思った次第です
お手数ですがご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ嬉しいです
どうぞよろしくお願い致します
753(2): login:Penguin [sage] 2018/11/04(日) 18:10:26.01 ID:Ne5HgNpP(1) AAS
古いイーマシーンのPC持ってるんだが他のPCでUSBブートできるのにこれはできない
BootメニューからUSBフラッシュメモリ選んでも何回やってもWindowが立ち上がる
フルーガルでHDDにインストールはしたくなくてUSB運用したいんだよなぁ
助けて!ドラえもん!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s