日本語入力メソッド総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net (373レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39
(4): login:Penguin [sage] 2020/03/30(月) 00:07:23.14 ID:ZxoD1+U0(1/2) AAS
>>37
mousepadをインストールしてみましたが、atok2015では普通に入力できました。
wimeのtransmsgパッチは適用してますか?
してあれば後はログを見ないとわからないかも。
-e atok -v3 --ch all
をつけて起動して、キー入力したときのログをどこかにアップしてください。atokのどのバージョンでも動くというわけではないので、atok2016では動かない可能性もあります。
41
(1): 27,30,34 [] 2020/03/30(月) 01:06:26.76 ID:LDHudlxS(3/3) AAS
あー、こんな事態ってまずもってありえないよね。
これを奇貨として聞いちゃえ。

>>39
UNIX板でいろいろと書きましたが、直接申し上げる事がない態度は
実に失礼な事と認識しております。まことに申し訳ありませんでした。

以下のURLで書いたのですが、wime4.0.0以降では、
語幹の後の述部というか、助詞が変換候補内で表示されず、
確定時にも表示されないのは「おまえの環境」でしょうか?
2chスレ:unix
2chスレ:unix
42: 24 [sage] 2020/03/30(月) 03:55:03.15 ID:QbCz8ljJ(1/3) AAS
>>39
情報ありがとうございます。
wine5.5にしたときに
wimeのtransmsgパッチは入れてない状態で作動確認を継続していました(申し訳ありません)

transmsgパッチをあてて、ログを見るようにしていたときに
不意に入力できるようになっていました。
--------------------------------
入力できました。
ローマ字入力にのみ可能です。

全角半角キーでIMEをOFFにすると入力出来ません。
テンキー入力も入力出来ません。
あくまでIMEローマ字入力のみ可能です。
かな入力では、入力出来ません。。。
--------------------------------
ですが、再起動後に再現できていません。
再度入力不可になったままです。
今日はここまでにします。
44: 24 [sage] 2020/03/30(月) 23:48:55.68 ID:QbCz8ljJ(3/3) AAS
>>39 の間違いでした。すみません。
47
(2): 24 [sage] 2020/03/31(火) 01:03:23.73 ID:t4+IXO2Y(1/3) AAS
>>39 >>46
$ export WIME_DEBUG=3,all
$ wime -e atok -v3 --ch all ~/atok2016_3.txt

試してみましたが、それとも1行でやらないとまずかったでしょうか?

https://ensha.red/archive/94019b0e-1342-4fd5-96af-f01265e1b8bc
ダウンロードパスワード : wime
・test_wime_atok2016.zip
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s