GUIありで最新Linuxが動く最低スペックPCとは? (392レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
130(1): login:Penguin [sage] 2015/11/13(金) 23:05:42.53 ID:g/paLEPW(1/2) AAS
結論は、一般的なディストリの最新では、
PAE対応32ビットCPUか、(表向きには非対応だが内部では対応しているもの含む)(例えばUbuntu)
64ビットCPUが最低スペックになる。(例えばRedhat、Cent OS)
最新のカーネルがPAE無しに対応していない可能性もある。
最新のカーネルは、表向きはPAEに対応していないが実際には対応しているものに対してはコンパイルしなおせば対応する。(例えばUbuntuのforcepaeオプション)
最新のカーネルが全くPAEに対応していないCPUに対応しているのなら、最新のカーネルでPAE無し仕様でコンパイル済みの物が出ていていいと思うが無い。
PuppyLinuxなどのPAEなしで動くディストリは古いカーネルを採用していて、最新のLinux(カーネル)ではない。
131(1): login:Penguin [] 2015/11/13(金) 23:25:16.88 ID:mWLXRqS7(2/2) AAS
>>130
forcepaeはGRUBののオプションだからコンパイルは関係ない
自力でカーネルコンパイルすればnon-paeのUbuntu14.04だって作れる
Ubuntu 9wでググれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s