インテル、「Clover TrailでLinuxは動かない」 (102レス)
インテル、「Clover TrailでLinuxは動かない」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: login:Penguin [] 2012/09/20(木) 00:39:47.08 ID:s/LOKMAq http://www.computerworld.jp/topics/583/204896 Intelが、最新「Atom」マイクロプロセッサ(コードネーム「Clover Trail」)はオープンソースのLinuxをサポートしていないと開発者に 念押ししたことで、同OSの支持者らが怒りを募らせている。 サンフランシスコで開催された「Intel Developer's Forum(IDF)」の取材記事によれば、Intelはプレゼンテーションにおいて、最新の タブレット向けAtomアーキテクチャを「Windows 8チップ」と表現し、「Linuxは動作不可能」と話したという。 x86互換設計を取り入れているにもかかわらず、デュアルコアのClover Trailは、スマートフォン用シングルコア・デザインの 「Medfield」とともに、Windowsタブレット市場で他社と競争する製品として常に打ち出されてきた。 もっともこれは、今回初めて明らかになった驚きの事実というのとは違う。x86デザインであればLinuxが稼働できてしかるべきだが、 Intelはタブレット・デバイスに必要な、しかしながら現時点ではLinuxカーネルによってサポートされていない電力管理インタフェースを 新たに追加しているのである。 同インタフェースに関するIntelの説明は不親切であいまいだ。いわく、「OS上でこれをサポートするには、チップに多くのソフトウェア を搭載しなければならない」という。言い換えれば、標準的なPCにおけるチップだけを使ったデザインとは異なり、チップに特殊なシス テムを実装した場合は何らかの対策を施さないかぎり機能しないということになる。 オープンソース界の著名人、ブルース・ペレンス(Bruce Perens)氏は、純粋に技術的な理由でIntelがLinux対応に消極的だという説 には同意できないという。ここで再び“Wintel”同盟の影がちらいてきたと、同氏は語った。 「Clover Trailの電力管理技術の詳細は、Linux開発者には公開されないだろう。だが、電力管理は魔法でもなんでもない。使用され ていないハードウェアをシャットダウンするのに、特別な秘密は必要ない」と、ペレンス氏はブログに書いている。同氏は、Clover Trail チップの後発モデルにはLinuxサポートが実装されるかもしれないと考えているそうだ。 もっとも、電力効率アップを得意とするARMの製品にはまだ遠くおよばないことが明らかなIntelのシステム上で http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/1
2: login:Penguin [sage] 2012/09/20(木) 00:45:00.18 ID:3n3tiyZO ニュースはこっち使ってよ。 Linux板ニュース速報20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1346371827/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/2
3: login:Penguin [sage] 2012/09/20(木) 05:10:58.01 ID:u/A5pT/9 >>2 馬鹿に何言っても無駄 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/3
4: login:Penguin [sage] 2012/09/20(木) 10:24:08.29 ID:HgWZ0nOn インテル、タブレット向け「Clover Trail」プラットフォームにAndroidを移植 http://www.computerworld.jp/topics/583/204877 終了 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/4
5: login:Penguin [sage] 2012/09/20(木) 18:28:40.20 ID:VJrXgrFw 折角作った製品の用途を狭める余裕があってよろしいですなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/5
6: login:Penguin [sage] 2012/09/20(木) 21:51:59.96 ID:DYOuk7lk サポートしないんじゃなくて、Linuxでサポートできないのが正解。 マイクロ秒単位でサスペンド状態と起動状態が切り替わる恐ろしいCPUてこと。 CPUが停止してもGPUだけ動き続ける仕様とかでCPUの電源管理は専用の Linuxカーネルが必要になるだろう。 たぶんカーネル3.6の最後のほうで実装されるかもしれない。 このCPUは特殊であってデスクPC向けとは完全に違うのでLinuxがサポート されなくてもなんの問題もないってこと。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/6
7: login:Penguin [sage] 2012/09/22(土) 14:28:23.74 ID:dspiKet3 >>6 確かにOS無視でCPU側が勝手に停止しちゃったら問題だよな。 Linuxで対応していないというなら追加命令などでそれを実現しているんだろうし。 Intelが技術提供していないなら解析して動作を確認するしかないんだろうけど。 主にスマートフォンなどに搭載されるintel SoCだからタブレットPCやらデスク PCに実装されることはないだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/7
8: login:Penguin [sage] 2012/09/27(木) 20:35:51.38 ID:ItbOebN/ Clover Trailの8タブレットもうすぐなのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/8
9: login:Penguin [sage] 2012/10/03(水) 16:28:40.01 ID:tV4QlClH やっとdebianが動くタブレットが手に入ると思ったのに・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/9
10: login:Penguin [] 2012/10/08(月) 23:36:49.76 ID:buJzy60d でわandroidも動かないのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/10
11: login:Penguin [sage] 2012/10/09(火) 01:39:00.97 ID:x8L8v2UU >>10 x86なのにWindow8のみサポート、Windows7はお断り。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/11
12: login:Penguin [sage] 2012/10/11(木) 23:55:45.75 ID:i74lbd6k >>6 よく分からんけどさ、 サスペンド機能に対応しないのは、Linuxが起動すらしないってこととつながるのか? x86ならIBM互換機用のPCに搭載されれば普通にLinuxは起動するんじゃないの? サスペンドなんかしなくてもOSは動くだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/12
13: login:Penguin [sage] 2012/10/12(金) 04:02:04.07 ID:8ALxKRBd >>12 サスペンドになるのはOSレベルではなくCPUレベル、これが厄介。 なので古いドライバーでは機能しえないっていう単純な話だろ。 おまえはまさか最新のBIOSが無いブートタイプの規格で Windows3.1が動作すると思っているのか?DOSすら立ち上がらないんだぞ。 そもそもx86とは表現しても互換していないんだから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/13
14: login:Penguin [sage] 2012/10/13(土) 07:38:49.20 ID:vXj4lJ26 LinuxやWin7が動かないのにWin8だけ動くというのが何ともおかしな・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/14
15: login:Penguin [sage] 2012/10/13(土) 12:34:25.46 ID:TgOGKKTF >>13 だからサスペンドができないのとOSが動かないは違うだろう。 BIOSの問題でOSが起動しないのもCPUとは関係ないだろう。 このCPU(Clover Trail)を使ってIBM-PC互換機を作ればLinuxが動くんじゃないの? CPUと別の問題で動かないんじゃないの? 簡単に言うとIBM-PC互換機じゃないってことじゃないの? でもx86互換のCPUならIBM-PC互換機対応のCPUなんじゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/15
16: login:Penguin [sage] 2012/10/15(月) 18:41:02.58 ID:IAsnhgm6 PCの仕組みが理解できていない奴って恥ずかしいね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/16
17: login:Penguin [sage] 2012/10/17(水) 21:26:55.60 ID:cvWG1xiA >このCPU(Clover Trail)を使ってIBM-PC互換機を作ればLinuxが動くんじゃないの? 専用のハードウエア(SoC)分部が互換していないと無理。CPUの命令語の基本分部が 互換していれば動くとかどういう素人だよ。 単に新しい型式のAtomがでて画面がVGAしか表示できなくなるとか問題でているのに ドライバーが出ているからこそ動くわけで自動で更新されていて意識していないだろww 互換度が少しでもわるいとNECのAT互換機もどき(PC9821ではない)のように Linuxがほかの標準ドライバーが使えず動かないという問題がでてきたりする。 メーカー元がドライバー作らなければ動かないんだよ。BIOSレベルでドライバーを 代行しているから基本分部が動くわけでBIOSが完全にサポートされない時点で Windowsの古いOSは全滅するぐらい常識だろバカも休み休みな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/17
18: login:Penguin [sage] 2012/10/20(土) 13:13:46.16 ID:06aDOABY >>17 おまえ何言ってんだよ IBM-PC互換機を作ればって言っているだろ 互換ないものを作ればそりゃ動くわけないだろ それともなにか、Clover Trailでは死んでもIBM-PC互換機が作れないってか? それはもはやx86CPUではないな。 CPUの問題とCPU以外の問題をごっちゃにするなよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/18
19: login:Penguin [sage] 2012/10/20(土) 22:59:47.02 ID:fY/zl017 >>18 >IBM-PC互換機を作ればって言っているだろ 作る意味も知らないばか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/19
20: login:Penguin [sage] 2012/10/21(日) 10:52:42.72 ID:GHuULJ+8 バカじゃなく無知、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/20
21: login:Penguin [sage] 2012/10/22(月) 19:50:24.16 ID:cqfxXh16 セカンドソースの挙動が微妙に違うだけで動作しないのに互換性がどれだけ 難しいか理解すらできばいアフォがいるようだねww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/21
22: login:Penguin [sage] 2012/10/22(月) 21:08:12.14 ID:Hch9Ndie たまに出ては消えていく、ハードウェアではなくソフトウェアで様々な機能を提供するチップセットなんじゃないの。 MWAVEとかMPACTみたいな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/22
23: login:Penguin [sage] 2012/11/12(月) 01:29:21.32 ID:KHMySC96 まあLinux界隈のスーパーハカーが何もしないわけがない 時間の問題で動くようにはできるだろ そりゃあ今のが動くわけはないわさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/23
24: login:Penguin [sage] 2013/01/31(木) 18:06:19.85 ID:kOmH2GEc スーパーハカーがドライバー八苦するのにどんだけ時間かかるとおもっているの? 物によっては相手にもされないんだぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1348069187/24
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 78 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.466s*