玄人志向 玄箱12 (902レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
275(2): 270 [sage] 2011/01/08(土) 15:54:16 ID:r2b8o5c6(2/2) AAS
>>271
非公式リポジトリがあるので、通常のupdateは可能です。
バージョンアップはできると思いますが、
ダメなら、またdebootstrapを使ってやるしかないかと思います。
(そのためのメモもupしてますので、参考になれば、、、)
macがintel化して久しくppcは長期的には減少傾向にあると思いますので、
ここで多くの方に使ってもらって、盛り上げていただきたいです。
そのための一助にでもなれば、、、。
276(1): login:Penguin [sage] 2011/01/11(火) 22:40:47 ID:rRGGwmZO(1) AAS
>>275
「 >>272 」にね。
過疎てるからかもしれないけど、「自宅サーバー」「【PowerPC】玄箱...」にも書いてね。
kerrnelは意外と冷酷にピタっと切るから、気をつけてね。
501(2): masamisan [] 2013/01/20(日) 21:38:50.75 ID:TUJXE35U(1) AAS
>>499
有り難う御座います。年末位から特に何もいらわなかったのですが、電源ボタン長押しでシャットダウン出来るようになってました。
さわった事と言えば、apt-get update、upgradeで2〜3個のアップグレードがあったぐらいかな・・・。いつの間にか動くようになっていましたね・・・。
udevはインストールはしてありますが設定は何もさわってないです。
今してみたい事は、玄箱HGではWOLは出来ない(イーサネットコントロールチップに電源が供給されていないため)とされている遠隔電源ONが何とか出来ないものかと
考えています。
2チャンネル 玄箱6の
>275 :login:Penguin:2006/10/15(日) 06:48:34 ID:nbH4bDCD
>玄箱はWOL対応してますか?
>またはコンセントに電源差したら(ボタン押さずに)起動するでしょうか?
>276 :login:Penguin:2006/10/15(日) 09:31:03 ID:kdOCvwhj
>>275
>マザーボードの電源コントロール部分の回路を変更すればOK
とかの記述、別にNICカードを使用しタイマー回路、電磁リレーで電源SWをONするなど
があるようですが・・・・・・。
何か方法はないですかね・・・・・?。
2006年の投稿とは、玄箱HGも遺産的なNASなんですな・・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s