玄人志向 玄箱12 (902レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
368(1): login:Penguin [sage] 2011/10/30(日) 14:36:46.90 ID:Y8eSb5un(1) AAS
>>367
Proの兄弟のLS-GLは2Tまでは認識して、現在進行形で動いている。
2T以降は恐らくカーネルを2T以上を扱えるように適切なオプションつけたものに差し替える必要があるんじゃないかなと思う。
415: login:Penguin [sage] 2012/04/29(日) 11:05:00.90 ID:NJSQMSSf(1) AAS
いや、どうでもいい〜
647(1): login:Penguin [sage] 2014/05/26(月) 19:48:00.90 ID:TEcKwJUi(1) AAS
556とかが駄目だって言われてるのは
残ってたグリスを流してその後に乾くから
666(1): login:Penguin [sage] 2014/05/29(木) 23:54:54.90 ID:yDWoUIvL(1) AAS
機器更新したいんだけどさー
いろいろ問題があっても生き抜いてきた個体だから。
事前に・事後に弱いところ潰して結構な頑丈マシンになってた
いちばんの問題は、自分には現行のLinkStationに魅力を感じないことかな
他にも選択肢が広がってきたからね
739: login:Penguin [sage] 2014/10/05(日) 22:43:17.90 ID:Uos6dMHM(2/2) AAS
えー
なんかいい手はないか
一応壊れてないけど、それだけ
780(1): login:Penguin [sage] 2015/09/12(土) 23:11:31.90 ID:hUd8PfjA(2/3) AAS
>>777
目で見た限り、膨張や液漏れ破損はなさそう。
電源はもう入手困難だよね?
781: login:Penguin [sage] 2015/09/12(土) 23:18:35.90 ID:6TzZa2nq(1) AAS
その音は電源ユニット異常だ、おそらく内部の電源ユニットの液コンが逝ってるはず
選択肢は電源ユニットを修理するか、互換品を探して買うかだろう
うちでもそれになったんで電源ユニットを修理して使ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s