Linuxで動くオープンソースエロゲを作ろう!4 (656レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
504(1): login:Penguin [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:vd0TxRfW(1/3) AAS
(プログラム以外の)ライセンスなんて Creative Commons から著作者が好きなのを選べば十分。
506: login:Penguin [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:vd0TxRfW(2/3) AAS
>>504 がなんか誤解を招きそうな表現になってしまったので補足させてもらうと、
プログラム以外は適当でいいという意味では微塵もなくて、
プログラムについては GPL, BSD, public domain あたりから著作者が選べばいいし、
プログラム以外の著作物については CC から著作者が選べばいいというだけ。
エロゲ用のライセンスなんて全く必要ないというか、明確な目的がない限り
独自ライセンスは悪。
507: login:Penguin [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:vd0TxRfW(3/3) AAS
プログラムがオープンソース的な緩いライセンスを適用することでうまく廻っていく理
由の一つに、プログラムやライブラリの直交性や再利用性の高さがあると思う。そして
直交性や再利用性の高さはプログラムにとっては善。
一方で絵とシナリオのマッチングを考えたときに、どんな性格のキャラクターにもそこ
そこ合う特徴のない絵(⊂ デザイン)なんて魅力がないだろうし、立ち絵が流用されて全
く違うキャラクターに使われていたとして、「おぉ、再利用性の高い素晴らしい絵だ」
という人なんていない。
つまり絵や音楽やシナリオにおいて、直交性や再利用性は低い方が良い。
このへんがオプソ的に廻らない理由ではないかなー。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s